ミッドサマーは土着信仰とかアニミズムとか文化的な面でいえばそんな怖くないかもだけど、真骨頂は対話や治療より目先の慰めを求めて暴走するメンヘラと、その孤独に狙いを定めて周囲を加害しながら外堀を固めて取り込もうとするカルトの怖さなので、怖いというより厭だし現代人に縁深い嫌悪がある
恩恵を与える神が害を与える存在と化したのが妖怪なら、日本神話の頃からいる八岐大蛇とか最初から悪いことしかしないアイツら何者?ってなるよね。小松和彦は神が善→悪じゃなく、元々自然の善の側面が神で悪の側面が妖怪としたんじゃない?と解答してるんだ。じゃあ、何故信仰が衰退した近代に妖怪→
TRICKは胸糞といえばそうだけど、社会不適合者を集めたカルトが崩壊して主犯格に「奴らの居場所どうなるんだ、どっちが救ってやってたんだか」って言われたり事件の解決≠人心の救済の誠実さや、散々笑わせてもひとひとり死んでるから後味良くなる訳ないって人命を重くも軽くも扱わない手つきが好きだ
治安の悪い地元の先輩は肝試しにひとが来るくらいボロくてヤバいアパートに住んでいて、そこに廊下を埋め尽くすほど盛り塩をする狂人とそれにマジギレする狂人の攻防が続いていたが、最近その塩を盗む第三の狂人が参入したことで和平が訪れたという。頂上決戦かよ
のは仏教哲学の井上円了が「近現代で迷信とか日和ってる奴いねえよなあ!?」って否定的に論破していったのがあまりに詳しくて妖怪学として体系化されたから。ファンよりアンチのが詳しい だから、妖怪は神が近代で零落したってより「神秘の衰退と共に研究が進んで定義された語だから」が正しいかな
スタンド・バイ・ミーの1ペニーデブがナイスミドルの筋肉イケメン俳優になってるの、子役ってわかんねえな……と思う
要は神秘の剥奪が目的の研究が現代で妖怪を知らしめる一因になったし、先行研究への敬意は持ちつつ自由に創作してくれたらホラー作家の端くれのぼくは嬉しいっピ! 妖怪談義/柳田國男 異界と日本人 、日本妖怪異聞録/小松 和彦 妖怪学とは何か 井上円了精選/菊地章太 が参考文献っピ!
タコピーの原罪コンセプトカフェ ・しずかちゃんのパン ・まりなちゃんのおにぎり ・まりなちゃんママのババロアとコンブチャ(ガラスの破片おみくじつき) ・東君ママのパンケーキ(低確率で生焼けの失敗作) ・落ちてるセミ
ルックバックの佳境の演出はララランドっぽいよね 最高に綺麗な形で何ひとつ欠けてないこうだったらよかった夢を見せつけて、でも夢だからとふと幕を降ろして、垣間見た美しい世界を糧に明日からまた現実を始めていく感じ 藤本タツキ先生は漫画的演出も、そこに映画をかぶせるのも上手 #ルックバック
並みのちいかわ族なら一撃で石化できるから必要なかっただけでビーム自体はノーモーションで連射できる敵を旅館って地の利から活路を見出して戦わなきゃいけないの、完全にもう異修羅の第七試合の文脈じゃん
書影来てました! カクヨムコン7ホラー部門大賞受賞した拙作『領怪神犯』が12/22発売です。千円未満でだいぶお求めやすいです! 毎年巨大な身体の一部が落ちてくる神、人間の内臓を食った結果だけ残す神、一切の記録と記憶に残らない神、超常的な神とその事後処理に追われる役所の人間の話 twitter.com/kadokawa_c_bun…
4/1ギャルゲリンバス ファウスト「天才の私に予測できない貴方のこと、もっと教えてください」 ドンキホーテ「管理人殿となら私の夢も叶いそうでござる!」 ロージャ「お金より大事なモノできちゃったかも❤︎」 イシュメール「か、勘違いしないでください。あの野郎とは何もないんです」 良秀「MK5」
本当に始めた 壊滅的に事務手続きができない強化魔術師が再雇用のために戦う話。ざまあはない 敵はゾンビとドラゴンと煩雑な庶務 魔術師免許の更新を忘れて書類上勇者パーティ追放された俺が魔王のダンジョンを改装した役所で雇用保険課まで無限バトル/木古おうみ #カクヨム kakuyomu.jp/works/16817330…
ここなら情報集めやすそう 最近までBLゲームは攻略対象と戦って負かすと認められてその男を抱けるシステムと思い込んでいた人間でもできそうなお勧めのゲームがあれば教えてください twitter.com/kipplemaker/st…
がよく見られるようになったか。これは単純に言葉の問題。妖怪の語の初出は恐らく平安の続日本書記だけどこれは中国の山海経とかに出る漢語を日本語に当てたもので、和語には既にもののけがあったからあまり使われなかった。同時期の枕草子とかはもののけで通してる。妖怪って語が近現代で頻出する→
南総里見八犬伝イベの今、馬琴に影響を与えた水滸伝を読もうぜ! 原初の転生チートバトル!天魔が殺人しないと具合悪くなる・食人しすぎで目が赤い・アル中文盲ゴリラなどに転生し大暴れするが、それ以上に国が腐ってたので結果的に世直しになるバグみてえな話! 派生作品が多いので簡単なガイドだよ↓
「最近裏垢DMめっちゃ来るんすよ」 「スパム多いよね」 「あれ、ぼやけた女の写真もついてくるじゃないですか」 「全部見たけりゃリンク踏めってやつだね」 「あれURLは開かずに画像保存して解像度上げてみたらうちの孤独死した叔母さんの遺影だったんすよね」 「あ、怪談だったんだ!?」
同人女の感情漫画が流行ったとき、神とか信者とかいろいろあるけど自分は何タイプだろうと同人屋の友人に聞いたら「そもそもお前界隈どころか字書きの友人すら作らないじゃん。夜中ひとりで滝壺の洞窟に仏像彫ってる画狂の老人だよ」と言われた。そんな……
ハリー・ポッターは野蛮デース!やっぱり子どもの教育にはデモナータが一番ネ!フロムゲー並みの化け物に家族を惨殺されて1巻の半分以上PTSDに費やした主人公が覚醒して、仲間の目抉ったり命乞いする敵を殺すようになる成長にティーンも励まされマース!児童書らしいところは文字のサイズだけネ!
ホラー部門で新連載始めました 毎年身体の一部だけ降ってくる巨大な神や、村人の死骸に食い殺した痕だけ残す神、ダムの底で死者たちを待つ神 人間の手には負えない奇怪な神々と、その事後処理をする役人の話 領怪神犯/木古おうみ #カクヨムコン7 #カクヨムコン7スタート kakuyomu.jp/works/16816700…
あの、ちょっと聞いてもらってもいいですか。リンバスのホンルは好きな女の香りがするって言いましたよね。何で誰も教えてくれなかったんですか……
前作ルックバックで現実を中途半端に意識した批判で作品を修正させられた藤本タツキが、信じたいところを切り取るのが人間だし、受け手の心を引っ掻いて感情を掻き出すなら作り手も傷つく覚悟があるとした上で、批判すらも作品の一部に巻き込んでいくパワーのある、さよなら絵梨を描いたのいいよね……
感想です。漫画が変えられない現実と漫画が変えた人生の責任と勇気の話 ララランドやワンハリやoasisのDon't Look Back In Angerとかオマージュ元の話も #ルックバック 藤本タツキ『ルックバック』を読んだ〜フィクションの無力と力の話〜|木古おうみ @kipplemaker #note note.com/kipplemaker/n/…
俺だって鯉登少尉が鬼滅とか呪術のキャラだったら褐色ヒロインだとか思わねえよ!でも、ゴールデンカムイの男たちって杉元とか尾形とか白石とかあの感じだぞ!その中での鯉登少尉だぞ!女の子だと思ってもしょうがないだろ!
魘夢TRPGで頑張って卓立ててシナリオとかNPCとか作ったのに、応募してきたのが寝てる方が強いPCとか猪頭被ってるから催眠効きにくいPCとか他人のために死ぬのが望みだから見せたい夢見せたら起きちゃうPCとか変なのばっか来て、何とかエンドまで破綻しないように必死で頑張ってるGMみたいで可哀想