51
相次ぐ異様な会見 気骨ある記者を背後から撃つ“傍観者”へ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 昨日お伝えした日刊ゲンダイの記事がオンライン版に掲載されました。メディアの危機は官邸から全国に拡がっています。
52
自民党の強さは政治家ではなく党職員にある。立憲民主党は政権交代の土台づくりを nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
先日、元自民党選対本部の久米晃氏の言葉を紹介してご批判を頂きました。その私の考えについて日刊ゲンダイに書かせて頂きました。
53
終戦の日に「避けられた戦争」が避けられなかった理由を考えて見える今(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
54
ボルトン本が暴露 安倍総理は“くそ野郎の仲間”であること nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
55
メディアが騒いでいる自民党総裁選挙とは「闇の金」が左右するイベントだ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
反論が有るなら「闇の金」の使途を明らかにしてください。明らかにできないなら、そろそろ止めましょう。多くの人が日々の生活で苦しい思いをしているんです。
56
【総理の挨拶文】のり付着の痕跡は無かった(下) | InFact / インファクト infact.press/2021/10/post-1… 総理の挨拶文にはのりは付着していなかった。宮崎園子さんが更に迫ります。
これは大手メディアも追いべき話です。追って欲しい。
57
「除草剤のせいで鹿が腫瘍だらけ」は誤情報 複数の米メディアが検証 | InFact / インファクト infact.press/2020/08/post-7…
去年の段階でアメリカで誤りと判定された偽情報がなぜか日本で出回っています。
58
安倍政権最大の罪は社会から「透明性」をなくしたことだ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL きょうの「ちちんぷいぷい」で安倍政権の外交について語らせて頂きます。一言で言えば、「よくも悪くも4番を打とうと力み続けた外交」です。
59
吉村知事の大阪府が抱える不都合な事実(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
60
「国葬儀を執り行うことで、安倍元総理を追悼するとともに、我が国は、暴力に屈せず民主主義を断固として守り抜くという決意を示してまいります」...少なくとも現段階での容疑者の供述からは相当にかけはなれた理屈に感じます。
61
[新型コロナFactCheck] 大阪の重症者増の理由は「早めに気管切開し、人工呼吸器をつけている」? 吉村知事発言は根拠不明 | InFact / インファクト infact.press/2020/09/post-8… 全国の知事の中でも様々な取り組みをしている知事ですが、発信の粗さが目立ちます。
62
PCR検査=反日の原因分析 「おはよう日本」はNHKの希望だ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 批判も大事ですが、良い点は評価することも大事です。良い点は評価して、NHKを市民のメディアに変えたい。
64
広島から総理大臣が出ることが確実になりました。明日、私が編集長を務めるInFactで極めて重要な記事を出します。衝撃です。取材は宮崎園子さん。
InFactはアクセスに全く関心の無いオンラインメディアですが、この記事は多くの人に読んで頂きたいので前宣伝をさせて頂きます。
明日です。 twitter.com/sonoko_miyazak…
65
【政治と金の研究⑤】 自民党本部から二階幹事長に流れた37億円超の闇 | InFact / インファクト infact.press/2021/08/post-1… 必要な金なら表に出さねばなりません。違法では無い・・・と言うなら法律に問題が有ります。闇に消える中には税金が入っている疑いも有ります。皆さん関心を持ってください。
66
「アベノマスク」の業者とのやり取りの記録は存在しないと言い放つこの国の政府(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… ああ、素晴らしきこの国の姿。
67
TVが報道機関ではなくなる日 労使協調路線で抜かれる牙 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL テレビはもともと報道機関ではありませんでした。NHKにしても、当初、報道部門はラジオに付随した
小さな一部門でしかありませんでした。
68
sankei.com/smp/politics/n…
こういう記事を書くと喜ぶ読者がいるということだろうが、この2人の記者OBをもってあたかもそれがOBの常識的見解の様に書くのは如何なものか。
69
70
実態は総理の慰労会 “国民だまし”に加担するメディアの罪 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
いつまでこうした状況を続けるつもりなのか?本当に深刻です。
71
総理「茶番」会見を変える 署名活動に込めた新聞労連委員長の覚悟(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
いろいろな意見は有るかと思いますが、私は南委員長の動きに賛同します。今が変革のチャンスです。皆さん、是非、署名に協力してください。
72
普通の読解力もなく、他人の意見に耳を傾ける姿勢さえない。そういう人達が自分が作った尺度で相手を罵倒する。そこに右も左もない。こんなこと、いつまで続けるのか。
73
15日土曜日の午後1時半から、「菅総理の政治資金をチェックしよう!」をオンラインでやります。無料です。初めて政治資金収支報告書を見るという方でもわかるように説明します。1時間半と手軽な時間ですので、是非ご参加ください。
openpolitics-01.peatix.com/?utm_medium=we…
74
日本維新の会代表が「私立高校の授業料や幼稚園保育園の保育費無償化を実現した」とした大阪を調べたところ、全市町村の2割でしか幼稚園、保育園の完全無償化を実施していなかった! | 調査報道NPO「ニュースのタネ」 seedsfornews.com/2019/07/post-2…
「20%」には正直、驚きました。
75
非常事態を宣言するのは安倍政権に権限を委ねている市民だ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
私は2020年は日本の民主主義が問われる年だと書いてきました。しかしこれほどにも早くその現実を直視することになるとは思いませんでした。