26
菅総理の挨拶文読み飛ばし「のり付着」の痕跡は無かった…政府広報と化すメディアの罪 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 「政府関係者」の発言を配信した共同通信にはInFactから質問を出します。
27
NHKはそれでも「まったくの事実無根」と言い続けるのだろうか(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… NHKに質問を送りました。
29
30
窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた 21年を経て元NHK記者らが語った「指南書問題」(立岩陽一郎)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… 政治とメディアの関係を取材したInFactの記事です。Yahoo!に掲載されました。
31
NHKが「クローズアップ現代」の終了を決定(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
NHKは「まったくの事実無根」と非難していますが、明日、続報を出します。
32
「国葬儀を執り行うことで、安倍元総理を追悼するとともに、我が国は、暴力に屈せず民主主義を断固として守り抜くという決意を示してまいります」...少なくとも現段階での容疑者の供述からは相当にかけはなれた理屈に感じます。
33
国会審議を忖度無く中継するメディアをNPOで立ち上げる必要があります。NHKには任せられません。 twitter.com/YoiTateiwa/sta…
34
記者が首相に政権延命の方法を助言した「指南書問題」 21年を経て問われる政治報道の「守るべき一線」(立岩陽一郎)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… 今朝出した「窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた」の後編です。政治も問われていますが、当然メディアも問われています。
35
37
NHKは「まったくの事実無根」との見解を堅持するも「クロ現+」の今後については回答せず(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… NHKとしてはこれ以上の回答は無いとのこと。今後もその状況を注視します。
38
自民党の新総裁に「人の話を聞く」と自称する方がなりました。これが新鮮なのは、人の話を聞く政治家は少ないからです。
聞く以前に、会う人を選びます。私の経験では、NHK記者なら会うが、フリーのジャーナリストには会わない。NHK記者でも社会部記者とは会わない。自民党議員はそうです。
40
【立憲民主はなぜ負けたのか①】敗れた候補者は「野党共闘は間違っていない」と言った | InFact / インファクト infact.press/2021/11/post-1…
InFactでは愚直に立憲の敗因を探っていきます。それはこの政党の今後を注視しているからです。
42
43
「なぜ、官僚としての倫理に疑問符がついた人物を、官僚トップの事務次官に据えなければならないのでしょうか。安倍政権・菅政権が終わろうとするいまも、モリカケの呪縛がこの国の統治機構をむしばんでいるのではないでしょうか」(記事から)
この国では、まともな人間は官僚にならなくなる。 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
44
日本の民主主義にとって百害あって一利なしの内閣広報官 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL そもそも官僚トップである事務次官級の内閣広報官というのは必要なのでしょうか?内閣の「広報官」は官房長官です。会見は官房長官が行っています。広報の仕切りだけなら、課長級で十分でしょう。
45
46
菅総理の資金管理団体が都内高級ホテルで開く普通には「不可能」なパーティー 団体は説明せず(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… 既得権益を打破する・・・と困るのは菅総理かもしれません。
47
普通の読解力もなく、他人の意見に耳を傾ける姿勢さえない。そういう人達が自分が作った尺度で相手を罵倒する。そこに右も左もない。こんなこと、いつまで続けるのか。
48
49
二階幹事長に流れた37億円超の「政策活動費」の使途 自民党の関係者が重い口を開いた「政治資金の闇③(立岩陽一郎)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… シリーズで伝えている「政治資金の闇」の3回目です。是非議論をさせてください。幹事長が交代すれば終わりではありません。
50
安倍政権の「目玉政策」だったアベノマスクの単価をひたすら隠す政府(立岩陽一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa… 隠す理由は何でしょうか?意味の無い黒塗り作業を強いられる方には同情を禁じ得ません。