1
理三出てずっと大病院の偉い医者やってきて定年を迎えた父から、「YouTubeでひろゆきが言ってたんだけど」と言うセリフが出てきて、理3出た超一流エリートも、老いればYouTubeでひろゆきを見て、それを確かなソースとして信じて娘に話し始めてしまうような人間になるのかなぁと人生に絶望を感じてる。
2
とりあえず、リスキリング云々言う前に、
「パート技官募集
応募条件 博士課程在学中または博士号取得相当で専門分野の知識があって英語ができる方
待遇 週3日 1日8時間 時給1,300円」
みたいな求人をなんとかした方が良い。
3
ここがすごい好き。
fizz-di.jp/archives/10788…
4
夫と仲は良いし尊敬しているけど、産後全然研究が進まなくて、夫だけどんどん進んでって私が落ち込んで「子育て期間はやはりキャリアとしては空白になる。男女の差はでかい。辛い」と言った時に「でも女性の方が寿命が6年長いから後で挽回できる」と言ったことは実は未だに許していない…笑
5
理研雇い止めのニュース見たワシ
「すごい、研究者の労働組合がワークしてる…。」
「10年で雇い止めになってる研究者なんて沢山いるのに、研究者の数が多いとヤフートップに載るニュースになるんか」
「やっぱり横断的な研究者の労働組合必要なんじゃ」
6
今の職場、私の経験上最も女性比率が多い所なんだけど、
手が届かないような高い所に物が置いてない、満杯になった時に持ち上げられない位容量が大きいボトルがない、支給されたマイクロピペットの操作部が軽く扱いやすい、など、今まで気がつかなかったけど障壁になってた部分に気付いて衝撃受けてる
7
マイナンバーカード、私が求めているのは免許証や保険証と一体化することじゃなくて、
副業したり賞金受け取っても確定申告が要らないとか、出産一時金が申請しなくても病院の入院費用から勝手に引かれてるとかクビになっても申請せずに失業保険もらえるとかそういうこと。
8
なーんで女性だけ「子供もキャリアも欲しいです」っていうとワガママとか欲張りとか言われるん?
子供が欲しい男性はワガママとか欲張りとか贅沢とか言われたことあるのか?
これだけは納得出来ねぇ!
若い人達には、子供も仕事の実績も欲しいのは「当たり前だ!」って伝えたいぜ。
9
双極性の叔母(今はだいぶ落ち着いている)から、
「ロックダウンの時は良かった。わたしだけじゃなく誰も彼も時が止まっていた。今、日本ではみんなの時計が動き出して、何もしてないの自分だけ。死にたい」
みたいな連絡が来て、8月に自殺者が多かった理由が分かった気がした。
10
日本は元に戻らないとか、日本はもうダメみたいな意見が私より上の世代から流れてくるんだけど、イチゆとり世代として一言いいっすか?
「えっと…日本が今よりよかった時とか本当にあったんですか…?」
11
母に「今さぁ、扶養控除無いんだよね…16歳未満の子供には」って言ったら「嘘でしょ…じゃあ何があるの…?」て聞かれたから「私達には月一万円の児童手当があるけど、世帯主の年収が1000万超えるとなくなる」って言ったら絶句してた。
子供育てるのに控除がない国って何って思うわね。
12
共同通信の件、科学関係の記事書く人になりたくて博士課程で通信社、新聞社受けまくった私からすると全く意外でも何でもない。
ちなみに論文でてプレスリリース打つ時も訳わかんない質問してくる記者いっぱい居る。
私が記者に憧れるのやめてブログ書き始めたきっかけの一つ。
13
アメリカでは発生学をやってたんだけど、当時のボスは、口癖のように「顕微鏡でよく見ろ!なんで写真を撮って終わりにするんだ!違いがわかるまで絵を描け!お前の目の解像度を上げるんだ!」と言ってた。
今は、行き詰まった時は、とにかく写真を撮るよりたくさん目で見て、時には絵を描いてみてる。
14
何度も言ってますが、うちは児童手当を全額いただけております家庭です。ですが、所得制限には反対しています。
なぜなら、この政策が少子化を促進し、自分の子供の将来に暗い影を落とすと思っているからです。
15
理研雇い止め問題の根本的な問題って多分、10年で雇い止めになることじゃなくてその先の就職先がないことだよね。「理研にいらしたんですか、優秀ですね、さあさあうちの大学のパーマネントポストにいらしてください」と言う大学がたくさんあれば問題なかったはずだよね。
16
私が受けたところは大体「最初の2年は地方に飛ばされて報道記者をやってもらいます」だったし、
「客観的事実よりも私たちの役割は権力の監視です」て感じだったし、「気持ちを伝えることが何よりも重要です。それを表現できる人を求めています」と言われて「ここは私のくる場所じゃねーや」となった。
17
私のTL、すらすら論文読めちゃう人が多いから、普通の人にとって論文読むのが凄くハードル高いことだとわかってないんじゃないか…?
反ワクに染まりかけてる人に「論文読め」は言わない方が良いよ…。大学院行ったことない人には、論文がどれくらい信憑性があるかってイメージすら掴めてないと思う。
18
これ、RTされておるので追加で一言。ここから得られる教訓は、博士に進む前に結婚すること、ではなくて、学位を取るまで異性のボスには交際関係を打ち明けないこと、です。姉は学位を取ってから報告したおかげでなんとか職を見つけていまだにちゃんと数学で食ってます。学位取る前だったら詰んでました twitter.com/tunatuna_01/st…
19
私、教育に重課金された勢なんだけど(2才からお受験塾、その後高3までずっと塾、幼稚園から大学まで私立)、うちは親に金があったにも関わらず「あなたのためにこんなにお金かけた」と言われ続けたのすごい辛かったのよね。早く独立して家出たかった。サピックスで家売った人の子供本当に心配。
20
ボスに結婚報告したら「知ってたら学位審査なんて受けさせなかったのに」と言われた姉の話
#毎日暑い日が続くから背筋が冷たくなるアカデミック怪談を披露しあおうぜ
21
私が一番最初に配属されたラボは、2日に一度くらい25 lボトルにミリQを入れて廊下を移動しなくてはならず、わたしには大仕事だった。
女性でも力仕事をこなせることを武勇伝として語る先輩もいて、できないよりはできたほうがいいとは思うが、そこは研究の質と無関係だったとも思う。
22
女性の寿命が長いからと言って、定年が6年伸びるか?と言ったらそんなことはないし。無収入で貯金や年金を食い潰して生きる期間が6年伸びるだけだし、実は男女の健康寿命の差は寿命の差ほど大きくないし。
まぁそれ以上に私は当時の私の心細さを一番身近な夫に共感して欲しかったのだ。
23
ニコン@nikonsolutions 正気か? 4℃問題が霞むインパクトのあるサジェスチョンだぞ、このクリプレは。
24
みんながお金使いまくって、高級車を無駄に乗り回したりディスコで遊びまくってる世代に生まれなくて良かった、みたいな気持ちの方がむしろ強い。
25
岸田さん、データよりも車座になって話すのが好き、大事にしたいって言ってたけど、子持ちワーママはその車座には入れてもらえなかったのかな。
データ分析嫌いそうなのは知ってたけど、車座重視だと誰がその車座に入れてもらえるかで政策変わっちゃうからね。車座総理は良くないね本当に。