51
岩手県釜石市の皆さま、すばらしい動画をありがとうございます
東日本大震災の直後に救援活動にあたった🇦🇺ラグビー選手、スコット・ファーディーさんや、2019年の🏉ラグビーワールドカップなど、10年間の出来事は語り尽くせませんね
#あれから10年
@rugbyworldcupjp @kama_stadium @KamaishiSW
52
#フィギュアスケート の羽生結弦選手🇯🇵と、オーストラリア代表🇦🇺のブレンダン・ケリー選手はともに3度目の出場。リンクの外では仲の良い様子を見せてくれていますね。2人の北京五輪での活躍が楽しみです
@AUSOlympicTeam @Japan_Olympic
instagram.com/p/B8YO0UdojIO/
53
@bingsuzuki この情報は正しくないです。ワクチン接種の状況にかかわらず、オーストラリアは引き続き、必要とする方々に対して医療サービスを提供しています。
54
本日、コート大使は、75周年を迎える広島市の平和記念式典に出席しました。原爆の投下された午前8時15分に、1分間の黙とうが捧げられました。オーストラリアは核兵器のない平和で安全な世界の実現への目標に引き続きコミットし、日本と密接に協力し取り組んでまいります。
@HiroshimaCityPR
55
安倍晋三首相の辞任の発表を受け、スコット・モリソン首相は声明を発表しました。日豪関係の発展に全力で尽くされた安倍首相に謝意を示しています。全文(日本語訳)は以下のリンクよりご覧ください。
japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/p…
56
きょう10月22日はウォンバットの日!
タスマニア州ローンセストン市の姉妹都市である大阪府池田市では、4頭のかわいいウォンバットが飼育されています。名前はワイン、フク、ユキ、コウ。
五月山動物公園のライブカメラはこちら↓
@CityLaunceston @Go_Australia @wombattvcom
wombat-tv.com
57
58
ラグビー・ワールドカップ🏉の開幕から、きょう9/20で1年。チームメートとの絆を深めてフィールドの外でも団結したのが、釜石シーウェイブスでプレーした🇦🇺スコット・ファーディーさん。2011年の東日本大震災で、救援活動に参加した当時を振り返っています。
@rugbyworldcupjp @KamaishiSW
59
Fantastic to see a great 🇦🇺 🇯🇵 friendship. Looking forward to seeing both three-time Olympian Brendan Kerry 🇦🇺 and Yuzuru Hanyu 🇯🇵 competing on the ice in the figure skating at #Beijing2022
@AUSOlympicTeam @Japan_Olympic
instagram.com/p/B8YO0UdojIO/
60
安倍元首相の悲報に接し、アルバニージー首相は「安倍元首相は日本国内のみならず、我々の地域および全世界において状況を好転させました」とあらためて哀悼の意を示しました。 twitter.com/AlboMP/status/…
61
62
日本のファンが心温まるメッセージを掲げている写真が、オーストラリアでシェアされています。日本のファンの方々はとてもワンダフルですね! twitter.com/7olympics/stat…
63
ワラビー🦘とワライカワセミ🐦が一触即発?!オーストラリア人にとっても珍しい光景です。ちなみに、ワラビーは男子15人制ラグビー🏉代表、ワライカワセミは男子ホッケー🏑代表チームの愛称なんです。野生動物は大変身近なところにいます twitter.com/susanamet/stat…
64
東京 #パラリンピック に出場した 🇦🇺 の共同キャプテン、ダニエラ・ディトロ選手と🏓代表の選手達が大会期間中に #福島 産の桃 🍑を堪能しました。「大変おいしい」と好評でした。被災地の方々の励みになればありがたいです。詳細: japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/p…
65
日本の「家族法制の見直しに関する中間試案」に関する意見募集に際し、家族法に対するオーストラリアのアプローチを共有する機会をいただきました。
66
アルバニージー首相ツイッター:「安倍晋三元首相への襲撃事件にショックを受けました。私たちの思いは、元首相のご家族と日本国民の皆様と共にあります」 twitter.com/AlboMP/status/…
67
オーストラリアは30年以上にわたって、日本の #うどん 用に高品質の小麦を提供しているのをご存じですか?西オーストラリア州パースの専門家たちが、「もちもち感」の出るように小麦の品質をしっかりと管理しています
@AEGIC @PrefKagawa @sanukiudonclap
68
逃走後に捕獲された #エミュー が話題になっているので、過去の投稿をご紹介。エミューは「前進あるのみ」の動物で、オーストラリアの国章に描かれているシンボルです twitter.com/AustraliaInJPN…