今年もイオンモール岡山で「岡山刀剣フェスティバル」が開催されます! 日時は2月18日・19日 10時〜17時です。 岡山県支部の安藤刀匠・金澤刀匠・冨岡刀匠・片山金工師がワークショップの講師を務めます。 詳細は会場であるイオンモール岡山のホームページを参照ください。 aeonmall-okayama.com/news/event/3132
岡山刀剣フェスティバルのお知らせ 【日時】 2022年2月19日(土)・20日(日) 10時〜17時 【会場】 イオンモール岡山1階 未来スクエア aeonmall-okayama.com/news/event/2699 岡山県支部も協力しています。 刀剣展示の他、ステージイベントや無料のワークショップを予定しています。
(1/5) 台風が発生しやすい時期になりました。 写真は2018年の西日本豪雨の際に浸水してしまった刀です。このような被害を防ぐために、刀剣の避難方法や浸水してしまった場合の処置についてお知らせ致します。
(2/2) 今回の企画展で岡山県支部では展示紹介の動画を作る初めての試みを行いました。少しでも盛り上がりの一端を担うことができていれば幸いです。ご協力頂いた瀬戸内市・備前長船刀剣博物館関係者の皆様有難うございました。また、動画をご視聴、ご宣伝頂いた皆様にも重ねて御礼申し上げます。
(1/2) 備前長船刀剣博物館の秋季テーマ展が無事に閉幕しました。撤収に伴い御刀は刀掛けから白鞘の中へ。白鞘は別名「休め鞘」とも言い、文字通り御刀を休ませ、保管する間に使用する鞘で、人の寝間着のような役割があります。映像は山鳥毛の白鞘です。また次の展示機会までゆっくりお休み下さい。
(2/2) 福岡一文字則包の拵を装剣金工師の片山氏(@shigetsune)に解説して頂きました。この則包は山鳥毛と共に上杉景勝腰物目録にも載る、上杉家伝来の福岡一文字派の太刀です。秋季テーマ展で拵は展示されていませんが、山鳥毛の拵の流れをくむ貴重な資料なので紹介しました。 youtu.be/I8ZgwYVZhyg
(1/2) 長船刀剣博物館の展示紹介をする動画も今回で最後となります。この動画は山鳥毛の鎺に焦点を当てたものになります。鎺が現在の形に至るまでの過程と制作方法など、専門的な内容も含んでいます。白銀師である小池支部長ならではの解説を是非お聞き下さい。 youtu.be/APYGCx8PRNM
YouTubeで公開した動画に出てくる御刀について白鞘の撮影もしたのですが、動画内で紹介することができていませんでした。折角の機会なのでここでご紹介させて頂きます。福岡一文字派から3振、長船派から1振です。 山鳥毛の鎺に加え、則包の拵を紹介する動画も近日公開予定です。完成をお待ち下さい。
長船刀剣博物館秋季テーマ展を紹介する動画から、山鳥毛の解説のみをフルバージョンで収録したものを新たに公開します。前回は時間の都合で紹介できなかった研ぎの状態などにも触れています。是非ご覧ください。また、山鳥毛の鎺に焦点を当てた動画も作成中です。お楽しみに。 youtu.be/dXE-Oc1oeYU
(2/2) また、今回時間の都合で泣く泣く削った山鳥毛の白鞘、色んな角度から撮影した鎺といった普段ではあまり目にすることのできない品々、支部長による解説のフルバージョンなど、未収録パートを順次公開していく予定ですので、そちらもどうぞ楽しみにお待ちください。 撮影協力:備前長船刀剣博物館
(1/2) 備前長船刀剣博物館の秋季テーマ展の様子や、特別出陳・山鳥毛に関する動画を公開しました。実際の展示風景を撮影したものに加え、今回は展示されていない山鳥毛の拵についても動画内で解説しています。少しでも会場の雰囲気や山鳥毛の魅力をお伝えできれば幸いです。 youtu.be/5r14QrlLMdc
当支部は今展示会を博物館の許可を得て撮影をしました。 新型コロナなどで来れない方に、山鳥毛の魅力を少しでも伝えるためにYouTubeでの公開を予定しています。 協力:瀬戸内市、山鳥毛里づくり応援団 ただいま、編集中
本日より備前長船刀剣博物館にてテーマ展「刃文ー千変万化の美-」並びに国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」の特別陳列が始まりました! このたび博物館に新しい入館システムが導入されました。事前にご利用方法をご確認頂くことでスムーズな入館ができるように案内動画を作成しました。是非ご覧下さい。
浸水被害に遭った刀剣はそのままにしておくとすぐに錆びてしまいます。速やかな処置を必要としていますので、出来るだけ早い専門家への相談をお願い致します。 応急処置を施した刀剣の持ち運びの際には新聞紙3枚以上で巻き、切っ先はガムテープでけがをしないように養生してください。
浸水した刀剣の応急処置について。 水に浸かった刀剣は鞘などをすべて外し、水洗いをしてください。重曹を入れたアルカリ水で洗うのが良いです。 水気をふき取り、よく乾かして刀剣油(なければ「呉工業5-56」や「エステーWD40」などを刀身にぬり、食品用ラップフィルムで包んでください。
各地で豪雨が続いており、刀剣の被災の心配があります。大きなビニール袋に白鞘ごと包んで家の高いところに避難させるか、今のうちに安全な場所へ刀剣を移動させるなどの対応をお願いします。水に浸かってからでは遅いので早めに行動してください。写真は西日本豪雨の際に浸水してしまった刀です。
【日本刀初級者講座のお知らせ】一般の方を対象とした「日本刀初級者講座」ですが、今年度は初となる平日開催を含め2回実施いたします。2020年8月14日(金)、23日(日)に備前長船刀剣博物館で行います。参加費無料・要申し込み。各日定員20名です。詳しくはHPでご確認下さい。 okayama.cizk.net/beg/
岡山県支部も協力しております「天華百剣と名刀写し展」、4月のイベントは中止となりましたが展示は予定通り始まります。この企画展では20振の刀剣をご覧頂けます。 2020年4月1日(水)から5月24日(日)まで、津山郷土博物館(岡山県津山市山下92)にて。是非お越しください。
岡山県津山市で開催の「天華百剣と名刀写し展」関連企画、刀剣鑑賞会の鑑賞刀を紹介します。 備前池田家伝来の西蓮。西蓮は鎌倉末期の刀工、左文字の祖父。杢目肌立つ鍛えが見どころです。是非ご参加ください。 【日時】2020年4月11日(土) 10時より 【会場】津山圏域雇用労働センター 【参加費】1500円
「天華百剣と名刀写し展」の関連企画として刀剣鑑賞会を行います。伊達家伝来の正家、備前池田家伝来の西蓮を始め、 則重、廣光、光包など、数々の名刀を手に取って見ることができます。是非ご参加ください。 【日時】2020年4月11日(土) 10時より 【会場】津山圏域雇用労働センター 【参加費】1500円
山鳥毛里帰りプロジェクトの目標達成おめでとうございます。ご協力いただいた皆様方にあらためて御礼申し上げます。 setouchi-cf.jp
#山鳥毛里帰り応援刀剣鑑賞会 の鑑賞刀、源清麿 虎徹と比べると地沸が部分的に強く付き細かな地景も入っています。刃中に鍛えの合わせ目があるため刃文も二分されたような所があり、飛び焼き二重刃まじる豪快な刃文です。乕徹と清麿どちらが好みか見比べてください。第一部はあと1名参加できます。
2020年1月19日はネイチャーワールド様のご協力で長船駅⇔備前長船刀剣博物館を結ぶ無料送迎バスが運行します。9時から13時まではJRの長船駅着時刻に合わせて、13時以降は長船駅発時刻に合わせて運行予定です。鑑賞会に参加しない方のご利用も歓迎していますので、この機会に是非長船にお越し下さい。
山鳥毛が「刀剣乱舞」に登場するようですね🎊 現在この御刀は一文字の故郷である岡山県瀬戸内市への里帰りを目指している最中です。 日刀保岡山県支部では里帰りを応援するイベントを企画しております。ご興味のある方、どうぞお気軽にお越し下さい。 okayama.cizk.net/sanchomo2/
#山鳥毛里帰り応援刀剣鑑賞会 のポスターが出来ました。鑑賞刀は6振の予定。あと1振はまだ決めていませんが、喜んでもらえる名刀を用意するのでお楽しみに。 大小刀 南海太郎朝尊や小刀も数本手に持って見られます。申し込みはお早めに。 写真は村正、初めての方でも手に持って鑑賞しやすい槍です。