宮本 桂(@KE_mi)さんの人気ツイート(いいね順)

276
ウナギ???
277
2~3月のハマシギ
278
ごきげん北半球
279
背が緩んだスズメ
280
アイレベルで大人ツバメ
281
カニを咥えたハシボソガラス。 2枚目、赤で囲んだところは手根雨覆
282
283
周囲を警戒しながら樹液を舐めるメジロ
284
スッポリかぶってる感
285
ケンカ中、降下姿勢になったハシブトガラス
286
羽繕いの隙に尾羽をかじられる
287
損耗した羽で飛ぶカラスたち
288
スズメの背中に、羽軸の左右で色がはっきりわかれた羽があるんですが、由来がそれぞれユーメラニンとフェオメラニンだとしたら、2種のメラノソームの分布が羽軸の左右で異なるということになるんでしょうか。 メラニンの合成と輸送はこちらが参考になりました。 jstage.jst.go.jp/article/hikaku…
289
ウインクの練習中
290
ツバメのペア
291
今年のMVPこれでいいや
292
普通の姿勢とふりかえり。 首の赤い部分は引っ張られるような感じにはならないようです。
293
294
顎関節と下嘴の形状の関係で分裂しているように見えるという感じでしょうか。 上下に分割して開くというよりは表面上見えている場所よりも奥まった部分に下顎骨の関節があり、そこが開閉時の回転の中心になります。 twitter.com/mafuyu_mari/st…
295
車道脇で潰されたどんぐりを食べるカラスたち
296
雨の日と晴の日
297
咥えていた巻貝を足でつかみ直す。
298
伸び縮みするヤマガラ
299
悪食モップ発見した
300
近所でもケンカ中(?)のツバメや嘴に泥をつけたツバメを見つけました。3枚目は飛びながら頭を掻いているところ。 桜もぼちぼち。