#リナ・サワヤマ のライブに参加されるみなさまへ 雑誌『ビッグイシュー日本版』443号では、リナ・サワヤマ @rinasawayama が表紙を飾り、スペシャルインタビューにも登場しています。 本日、ライブ会場近くのJR桜島駅前でも雑誌を販売予定ですので、お見かけの際は、是非お買い求めください! twitter.com/BIG_ISSUE_Japa…
昨日の #HoldTheGirl 大阪公演では、たくさんの方に リナ・サワヤマ @rinasawayama 表紙&スペシャルインタビュー掲載の『ビッグイシュー日本版』443号をご購入頂き、本当にありがとうございました! 明日の東京公演でも会場付近で雑誌販売を予定ですので、お見かけの際は、是非お買い求めください🎸 twitter.com/BIG_ISSUE_Japa…
「ビッグイシューを電子マネーで買えたらいいのに」と要望を時々いただくのですが、ホームレス状態である販売者は銀行に口座(または通帳・カード)を持っていないことも多々あり、実現が難しい状態です。お手数をおかけしますが、当面は現金でご購入いただけると幸いです。450円です。
<スペシャルインタビュー>ベン・ウィショー 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(10月1日公開予定)でボンドを支える「Q」を演じるベン・ウィショーは“ガードの堅い俳優”として知られている。今回はその理由やジェンダーをめぐる社会について語る。詳しい目次→bigissue.jp/backnumber/413/
ビッグイシューを知らない人にとっては販売者は「路上に立つ、何を売ってるかわからないあやしい人」と思われがちです。SNSを通じてより多くの方に知っていただきたいと思っています。RTなどでご協力いただけますと大変うれしいです。
“自業自得な貧困”と“そうでない貧困”があると思っていませんか?そういう偏見で苦しむ人を減らす試み→ BIG ISSUE ONLINE : ベーシックインカム導入で国民のメンタルヘルスを向上させ、「貧困」「格差」「社会的孤立」が生む社会課題を減らすー英国の保健学教授からの提言 bigissue-online.jp/archives/10774…
<スペシャルインタビュー>ベネディクト・カンバーバッチ 1962年米ソが核戦争寸前となった「キューバ危機」。戦争回避の役割を果たした一市民を映画『クーリエ:最高機密の運び屋』でベネディクト・カンバーバッチが演じる。移民の背景や核の脅威まで語った。詳しい目次→bigissue.jp/backnumber/414/
ビッグイシューを知らない人にとっては販売者は「路上に立つ、何を売ってるかわからない人」と思われがちです。SNSを通じてより多くの方に知っていただきたいと思っています。RTなどでご協力いただけますと大変うれしいです。
ビッグイシューを知らない人にとっては販売者は「路上に立つ、何を売ってるかわからないあやしい人」と思われがちです。SNSを通じてより多くの方に知っていただきたいと思っています。RTなどでご協力いただけますと大変うれしいです。
この度、新宿ピカデリーにある「MUJI新宿」の店内に、ビッグイシューのチラシや雑誌見本を展示いただけることになりました。(※販売はしていません、最寄りの販売者よりお買い求めください!) 是非お立ち寄りの上、ご覧ください。お知り合いにも広めていただけると嬉しいです。
「ビッグイシューの販売者って、社会の何に役に立っているのですか」という小学生からの質問に販売者が回答した内容とは?bigissue-online.jp/archives/10700…
ビッグイシューを敵視し、SNSなどでビッグイシューを批判される方がたまにいらっしゃるので、「よくある攻撃例とその反論」をまとめてみました。RTなどでご協力頂けると嬉しいです。bigissue-online.jp/archives/10744…
「ホームレスの人はどうして生活保護を申請しないの?」という質問を受けて、ホームレス状態に至る経緯、申請しない理由などについての解説を記事にしてみました。 bigissue-online.jp/archives/10719…
財布や携帯を無くす、災害に遭うなどして「家に帰れない状態」になると想定し、改めて街を見てみてください。ある状態の人にとってつらいことは、誰にとってもつらい状態になりえます。 bigissue-online.jp/archives/10752…
「日本の水道をすべて民営化しよう」という動きがあるのをご存知ですか。でも、水道を民営化した多くの国々では、水道の「再公営化」が湧き起こっています。 bigissue-online.jp/archives/10651…
来たる7月4日は、#東京都議会議員選挙 の投票日。 大切なことは全て権力を握っている人たちが決めてしまうと思っていませんか? 政治家を選ぶのは私たち一人ひとり。 ビッグイシューのバックナンバーでは様々な社会の課題を扱ったものが複数あります。是非路上にてお買い求めください。 #都議会選2021
財布や携帯を無くす、災害などで「家に帰れない状態」になると想定し、改めて街を見てみてください。ある状態の人にとってつらいことは、自分にとってもつらい状態になる可能性があります。 bigissue-online.jp/archives/10752…
「不要不急の外出はしないでください」という要請、路上生活者はどうすれば?→ BIG ISSUE ONLINE : 路上生活者を想定していない新型コロナウイルス対策。手洗い・うがい・自主隔離が困難な人たちと支援者たちの苦悩 bigissue-online.jp/archives/10771…
\400号記念企画①/ 『ビッグイシュー日本版』400号の発売を記念して、『ビッグイシューオリジナル・トートバッグ』を2月1日から全国の路上で販売します。オリジナル物販の路上販売は初めての試みですので、ぜひお近くの販売者よりお買い求めください。全国の販売場所はこちら→bigissue.jp/buy/
デビューアルバム発売から6年、ヘヴィーメタル界をざわつかせてきた異端児「BABYMETAL」。近年は英国ではアルバムが10位台にランクインするなど、海外展開する邦楽アーティストとして世界的に成功を収めています。英国『ビッグイシュー・ノース』によるインタビューが届きました。 @BABYMETAL_JAPAN
#かこさとし さん、#だるまちゃんとかみなりちゃん #視覚障害 に興味のある方は要チェック→ BIG ISSUE ONLINE : 8月1日発売の412号、表紙「だるまちゃんとかみなりちゃん」、特集「見えない世界と『ソーシャル・ビュー』」 bigissue-online.jp/archives/10792…
#スヌーピー ファン、#映画館 好き、「気晴らし」に興味のある方は要チェック→ BIG ISSUE ONLINE : 12月15日発売の『ビッグイシュー日本版』397号、表紙は「スヌーピー」、特集は「こんにちは!絶不調」 bigissue-online.jp/archives/10782…
「日本の水道をすべて民営化しよう」という動きがあるのをご存知ですか。でも、水道を民営化した多くの国々では、水道の「再公営化」が湧き起こっています。 bigissue-online.jp/archives/10651…
☆『007』関連 おすすめバックナンバー 最新号416号のインタビューは、今回の007が最後の主演となるダニエル・クレイグです。他出演者が過去に表紙のバックナンバーも、ご一緒にいかがでしょうか。 その他、バックナンバーも是非ご確認ください。 bigissue.jp/backnumber/
「ペットと一緒の若者ホームレスは、鬱になる可能性、薬物使用やその他の犯罪行為などに関わる率が3倍低い」-そこで #獣医 がボランティア→ BIG ISSUE : 月1回の無料「獣医ナイト」-ペットが友の、若者ホームレスへのサービス。若者をうつ、薬、犯罪から遠ざけるペットたち bigissue-online.jp/archives/10775…