859
861
アニメエキスポはすんげー盛り上がるから
日本の企業はバンバン行った方が良いような気がする
どのように盛り上がるかというと
ガンダムWでヒイロユイが招待状を破ったシーンだけで会場が爆発する
863
俺はカプコンで一生分の監修をやったので
独立した時には、もう監修作業は出来なくなっていた。
岡本さんの持ってきたブレイブストーリーのキャラデザの仕事もやってると「ちょっとうちのキャラ見てくれや」みたいな追加要求が来たが、その時ものすごい拒否反応が出たのでそれで気がついた… twitter.com/i/web/status/1…
864
俺の考えでは
1、昔の春麗は紅一点だった
2、春麗は女性プレイヤーの入り口用に作った
上の1,2を考え合わせると春麗1人で人類の半分であるところの「女性の好みを反映する事がより良い」となる。
そして、多くの春麗のファンアートが示すとおり春麗は可愛かったりかっこよかったりと様々だ。… twitter.com/i/web/status/1…
867
870
没絵
ファイナルファイトがスーパーファミコンで発売する時、パッケージ絵を描くつもりだったのだが
パッケージ絵は外のイラストレーターが最初から決定していた
抗議したがそれは変わらなくて驚いた
まだ26歳だったからしょうがないのかもしれないが… twitter.com/i/web/status/1…
872
憲磨呂のデザインは完璧だからしょうがないよね、キャラ圧は充分だし
憲武さんをモチーフにする事で番組見ている人のフックになる、職業が学生なのは若者用のフック。
コメディアン枠はストリートファイターにはいないからかぶる事も無い、インド人が火を噴く時点でなんでもあり。… twitter.com/i/web/status/1…
873
俺のお父さんはとても明るくていい人で、とてもいい事を言うんだが家に全く寄りつかず、時々帰ってきては漬物を大量に食って数週間いなくなる、そんな感じの人でした。… twitter.com/i/web/status/1…
874
イグルーはねヅダが出てくるあたりを寒々とした気持ちで見てました。
心の内はこうです
「そんなMSいるわけねーだろ、なんでザクよりハイディティールなんだよ、その線を消せ!」
875
今なら言語化出来る
俺はファイナルファイトを「キャラもの」と考えてたんですよ
ストリートファイターも「キャラもの」だし僕らのヒーローアカデミアOne`s justiceも「キャラもの」… twitter.com/i/web/status/1…