昔描いたターンエーガンダムの集合イラストが出来るまで
最初は「銃のトリガーにいつでも指をかけているのは危ないので、臨戦態勢の時以外は指を外した方が良い」って事なのかな ところがトリガー指に対して目を光らせすぎ いつの間にか「どんなときにでもトリガーを外すべき」という1000年の歴史を持つ宗教組織の決まり事みたいな趣を出していているね
昔描いた2Bちゃんです
昔描いたせんと君です
富野監督でさえ、30万でガンダムの原作権を手放したのは残念だったが 権利を持っていたらこんなに広がらなかったかも知れないと語ってくれたことがある
イラストレーターになるのは結構簡単だと思う プロイラストレーターでずっと続けられるというのが超絶難易度になるだけで
15年ぐらい前に描いたガンダムトゥルーオデッセイのメインビジュアルです バカだから背景の下描きをA1で描いた バカだからA1の模造紙を大量に注文してほとんど使わなかった
レディプレイヤー1放送してるんで 春麗さん貼っときます 昔パズドラ用に描いたものをちょっと頭小さくしました
アイアンジャイアントの溶鉱炉ラスト 普通の映画なら「最期を見届けてるヒマがあれば急げ!」 とおれは思うだろうが 彼らはアイアンジャイアントがサムズアップするかどうか 確認するまで一歩も動けない者共なのだ
昔描いたイラストです その時はこんなにこの絵がいろいろなアパレルに付くとは想像もしなかった
アリーシャさんを描きました
ちょっと前に描いたナコルルさんです サムコレ万歳😷
キングゲイナーデザイン画
映画用にサンライズさんに送ったやつ
昔描いたブラックキングゲイナーXAN-斬-です これは白いキングゲイナーのライバル機では無くて 昔の姿です
頑張って新しいのを選んだがはたして、、 ちなみに現在55歳の絵 #昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
昔描いたヤッターマン
自分の年齢と絵柄の変遷をざっくりと表した
俺が絵人生を進めるに当たって一番大事にしてるのは「好きな感じの見かけ物質」の数を死守する事です 自分より年下の制作物を下に見るとそれは年齢上昇と共にみるみる減っていきます
俺は日本文化が好きな外人が好きなんだ、勘違いがあったとしてもいっこうにかまわん 昔こんなキャラを作ったぐらいだ
人はリアクションの適切さで周りに安心を与える事が出来る、会ったらこんにちは去る時はさようなら なんかいい事されたらありがとう 間違ったらごめんなさい だが 間違ってないのに謝ったり 量を間違え 謝りすぎたり関係ない人に謝罪したり 適切じゃ無い事をし続けると心が病気になる それは避けるべき
昔描いたファイナルファイトのプレイヤーと 各面ボス
ギレンの野望の絵
最近よく見るこんな感じの服が好き 今日56才になった