76
現状、ロシア軍が制圧した地域で2本以上の道路が通り、中間集積拠点を設けるのに最も適した場所は、イルピンから北西50kmにあるイヴァンキウ。しかし、ここも今だ外縁部で戦闘が行なわれており、つい3日前にも戦車を含む多数の車両がウクライナ軍の攻撃で破壊されている。
77
ちなみに、この半調理した冷凍食品を多量に用意しておくスタイル。米海軍ではWW2の頃から既に導入されてるんである。
繰り返す。
W W 2 の 頃 か ら 導 入 さ れ て る ん で あ る ! twitter.com/masa_0083/stat…
78
今回の戦争、どうにもロシア軍は各所で空挺の運用に稚拙さが目立ちますな。このタイミングでそこに降ろしても孤立するだけだぞ、みたいな。
そしてロシア軍は主目標だった南ブーフ川の橋はおろか支流の橋すら越えられないまま、大損害を受けて退却していったわけです。
79
突然、戦闘地域の後方にある監視カメラに捉えられた「Z」「V」「〇」等の識別マークの無い正体不明の車列を見て、誰かがそのように考えた結果だった。何とケメロヴォOMON&SOBR部隊は、敵味方識別用のマークすら知らされていなかったのである。
80
ところがロシア軍はキエフへの進攻を急ぐ余り、つい最近まで占領地を拡大して2本以上のルートを確保しなかった。あるいは、ホストメル空港を早期に押さえる事で空輸によって補給を維持しようとしたのかもしれない。
81
@umi_eoxyl9RE @chanko_masuda これですこれです(笑
ちなみにこれの作戦考えたのと現場指揮官は、もう亡くなった僕の親父でした。
82
こうして誰からも忘れ去られたケメロヴォOMON&SOBR部隊は、やがてウクライナ軍陣地帯へ真正面から進入し壊滅。生存者はわずか3名のみ。
その状況は喜劇めいて滑稽に映るが、結果はあまりに悲劇であった……。(了)
83
何でオデッサの北東方向にひょろひょろ伸びてるのかというと、ブーフ川を渡る手段が無いんですな。ブーフ川にかかる数少ない橋は軒並み落とされてる上に、意外に川幅が広くてポンツーン橋でも辛いし、そもそも周囲の安全を確保しないと仮設橋は良い的になる。必然、渡渉点を求めて伸びてくという……。 twitter.com/freezedeer/sta…
84
彼らが本当の目的を知らされたのは、何とウクライナへの侵攻を開始した2/24当日。「ロシア連邦軍のウクライナへの特別軍事行動を支援し、それに反対するキエフ市民の抵抗の可能性を排除する」
冗談のようだが、部隊が受けた命令は本当にこれだけだった可能性が高い。
85
86
元ツイの引用で「ユダヤ教じゃなくヒンズー教。ヒンズーは日本に入ってきてた」という説を披露する方がおられますけど、そりゃ入ってきてますとも。仏教として。
87
>RTs
この件の続報。
やはり郷土史家を中心とする「トンデモ歴史で町興し」派が蠢いていたようで…… twitter.com/aruma_kanjiro/…
88
つまりBBCが映像で紹介している爆破された橋とは、南ブーフ川に架かる方ではなく、この青丸で示した橋の方なんですな。
そしてメルボヴィド川には、車両は通行できないが人道程度の橋が何本か架けられており、ウクライナ軍と市民防衛隊はこの人道橋を使って東西で連絡し、有利に防戦を進めたみたい。
89
そしてこの頃から、世界の情報筋の間で奇怪な噂が流れ始める。「ロシア軍部隊の一部がウクライナ軍に偽装して戦線後方へ浸透しようとしている」
だが、これは後に誤報であることが判明する。
90
こういう装備は仮設基地なんかに定置されるもんで、糧食輸送のトラックなんかが後方との間を往復して任務にあたるんですな。
これが前線に出てきたって事は、ロシア軍の作戦指導が短期戦から長期戦へと切り替えられた傍証になるわけです。
91
知人の黒FD(広島300ち0130)が昨夜に横須賀市内で盗難されました。
場所が横須賀ということは三浦半島から出るルートが数本に限られます。また神奈川近辺はヤードが多くある地域ですし、一旦コインパーキング等に入れておいて後から取りに来るケースも。似た車両の目撃情報があれば是非お寄せ下さい。 twitter.com/Ariakekoushou/…
92
ケメロヴォはロシア東部シベリアにある町。ケメロヴォOMON&SOBRが「大規模軍事演習に参加せよ」との命を受け、遥か西方へ出発したのは1月のこと。ベラルーシ南部国境に近い森林でテント生活に入った彼らだったが、特に訓練らしい訓練は行なわれず待機の日々が続く。
93
通常、このようにはぐれてしまった時のため再集合地点が定められているはずが、彼らにはそれも与えられていなかった。そしてキエフは既にロシア軍に抑えられていると信じていた。故に彼らは当初の命令へ忠実に、キエフへの道を進んでいったのだ。まさかその先に陣地帯が広がっているとも知らずに。
94
この赤丸の橋を奪取する為にはどうしてもボズネセンスク市内へ入らねばならず、そして東から市内へ入るには市街地を東西に分けるメルボヴィド川を渡らなきゃならない。メルボヴィド川にかかる橋のうち車両通行可能なのは青丸の橋だけで、ロシア軍にとってここが唯一の市内への入口だった訳です。
95
ベラルーシ国境から南へ向かうロシア軍補給路は、途中ホストメル空港に向けて右へと曲がっていく。しかし正確な所は不明だが、部隊はこの曲がり角を見落とした可能性が高い。突然渋滞から放り出された部隊は、ただ一つ与えられた命令に沿ってキエフに向かって快調に突進していく。
96
リマン包囲戦。
7個BTG、約5500名が包囲から僅か1日にして殲滅されるって、下記でも触れている通りその多くが包囲環からの強行突破を図って途中で撃破された感じがする。リマン市街地に立て篭もっていたなら1日じゃ済まないでしょ。 twitter.com/aruma_kanjiro/…
97
そして80名の部隊は装甲車とトラックに分乗し、南に続く長い車列の後方についた。彼らはキエフ前面で激しい抵抗に遭っており、いまだロシア軍がキエフに入っていない事すら知らない。ただキエフ市内で治安任務にあたる事だけを念頭に、南へ牛歩の歩みを続けていったのだ。
98
99
カホフカ・ダム湖が無くなると大変な事になってしまう。クリミア半島全域の安定した水供給が全て絶たれる。そしてザポリージャ原発の冷却水が確保できなくなり運転に重大な危機が生じてしまう。ロシア・ウクライナ双方に極めて悪影響があり、故に今まで堤体そのものに誰も手を出してなかったのに……。
100
ロシアの発表では過去に軍務についた経験のある者や予備役に対する「召集」ということになってるから、ここではあえて召喚状と訳したけど、これもう完全に軍務の有無関係なくかき集める「徴集」ですわな。
しかも、第二次世界大戦の赤軍よりなお訓練状況が悪い。