76
驚いた事にちゃんと駐退しているんである!
日露戦争当時の日本軍よりマシなんである! twitter.com/sabatech_pr/st…
77
これ意味分かんねーな、という人に解説。
「ミャンマー軍によるロヒンギャ掃討作戦はジェノサイドである」とガンビアが国際司法裁判所(ICJ)に提訴していたが、これに対してミャンマーは当事国でもないガンビアによる提訴は無効だと主張。しかしICJはガンビアの提訴を正当と判断したってこと。 twitter.com/CIJ_ICJ/status…
78
79
本件続報。
看板の文字や店の所在地、檳榔屋のネオン等から福建ではなく台湾だと思われるが、台湾からの報告によると夜間に警報が鳴れば大騒ぎになるはずだが一切そんな情報は無いと。
つまり動画は過去に全く別の意図で撮影されたもので、そこにサイレンの音を足した捏造動画の可能性が高い、と。 twitter.com/rockfish31/sta…
80
これって表六甲ドライブウェイから神戸大の脇を抜けて下ってくる県道のとこですな。過去にも何度かブレーキトラブル起こしたトラックの死亡事故が発生してるとこ。このトラックもハザード点灯しながら突っ込んできてるんで、十中八九それ。 twitter.com/zc31s_1997/sta…
81
これは大型トラックの側方乱流に巻き込まれたんですな。一台目はわずかな当て舵で対応できたが、二台目はそのまま乱流に入ったため大型トラック側に吸い寄せられ、修正舵の連続で重心の高さも相まって振り子が増幅した、と。運転が荒い、というより「初めに何もしなかった」から、というところ。 twitter.com/hanabishi_don_…
82
高速追い越し時に側方乱流に巻き込まれ、追い越し直後に姿勢を乱して転倒するってケースはよくあるよくある。youtubeでもいっぱい転がってます。
83
これよーく見ると、1台目は画面に映った直後にフイッと僅かに外へ膨らんでるじゃないですか。これって乱流の引きこみに対応して少しだけ右へ当て舵を取ってたんですな。で、乱流通過直後に走行ラインがわずかに右へ膨らんだのです。
84
この事故を「大型トラックへの煽り運転の末の自爆」と捉える人が意外に多いけど、きっと高速道路で大型を追い抜いたことがない安全運転の人なんだろうと思うと共に少し危なっかしさを感じる。大型トラックの側方乱流は高速自損事故の原因で上位に入る危険度なので覚えておきましょう。 twitter.com/aruma_kanjiro/…
85
……えっ
ええええ……
しんと静まり返ってるから写真撮るのは憚られるが、コメダにデスクトップPCと大型ディスプレイ3台持ち込んで何やら仕事してる人おる……お店の人じゃない……
86
普通こういう場所でのリモートワークはノートPCが相場なんだけど、ここまで大装備を展開されると逆に心配になってくる。もしかして家に居場所無いのかな、とか。
87
まず当時は覚醒剤の利用について何ら違法ではなく、世界的に見てもありふれた薬剤であった事は前提としておくべき。単に記録を見つけられなかっただけなのに「(危険だから)記録に残せなかった」とするのは、現代の認識を暗に当てはめ批評する行為ですな。
a.msn.com/01/ja-jp/AA10K…
88
ちゃんと記録にあります。当時、陸軍航空技術本部で航空糧食担当技師だった岩垂荘二農学博士が記した「50年前日本空軍が創った機能性食品」には、昭和18年頃に諸国でヒロポン入チョコが好成績を得ているという情報から、菓子会社に依頼してこれを製造し航空兵向けに支給したとの証言が残されています。
89
繰り返し書きますが、覚醒剤に高い常習性があり危険だと判断されるのは戦後の話で、当時はいずれの国でも一般に流通していた疲労回復と眠気覚ましの薬だったのです。この点は絶対に省いては駄目だし、殊更に強調して異常性や悲劇性を煽るのはあまり良い仕草ではないと個人的には考えます。
90
140字に収めるためちょっと記述を端折ったので、あらぬ方向に捉えた人もいるようで。すいません以下に訂正。
「覚醒剤の使用を殊更に強調して、特攻の異常性や悲劇性を煽るのはあまり良い仕草ではないと個人的には考えます。」
92
本日で営業終了したもの東京編
・アンナミラーズ
・とらのあな秋葉原·新宿
・マクドナルド高輪
・お台場観覧車 <NEW!
93
もう少しで渡りきりそうだったのに、固定が甘かったのか戦闘損傷か波切板がパタリと倒れてしまい、一気に車内へ浸水して沈するBMP。 twitter.com/DylanFrank21/s…
94
ウクライナ戦争緒戦期、多くの過誤が重なって半要塞化されたキエフ正面に単独で分け入り、一瞬で壊滅したケメロヴォOMON&SOBRの物語。記事中では「無能」という言葉が頻出するが、それは彼らだけでなく彼らの存在を忘れ去っていたロシア全てに向けられている。以下要約。
thedebrief.org/know-no-mercy-…
95
ケメロヴォはロシア東部シベリアにある町。ケメロヴォOMON&SOBRが「大規模軍事演習に参加せよ」との命を受け、遥か西方へ出発したのは1月のこと。ベラルーシ南部国境に近い森林でテント生活に入った彼らだったが、特に訓練らしい訓練は行なわれず待機の日々が続く。
96
彼らが本当の目的を知らされたのは、何とウクライナへの侵攻を開始した2/24当日。「ロシア連邦軍のウクライナへの特別軍事行動を支援し、それに反対するキエフ市民の抵抗の可能性を排除する」
冗談のようだが、部隊が受けた命令は本当にこれだけだった可能性が高い。
97
そして80名の部隊は装甲車とトラックに分乗し、南に続く長い車列の後方についた。彼らはキエフ前面で激しい抵抗に遭っており、いまだロシア軍がキエフに入っていない事すら知らない。ただキエフ市内で治安任務にあたる事だけを念頭に、南へ牛歩の歩みを続けていったのだ。
98
ベラルーシ国境から南へ向かうロシア軍補給路は、途中ホストメル空港に向けて右へと曲がっていく。しかし正確な所は不明だが、部隊はこの曲がり角を見落とした可能性が高い。突然渋滞から放り出された部隊は、ただ一つ与えられた命令に沿ってキエフに向かって快調に突進していく。
99
通常、このようにはぐれてしまった時のため再集合地点が定められているはずが、彼らにはそれも与えられていなかった。そしてキエフは既にロシア軍に抑えられていると信じていた。故に彼らは当初の命令へ忠実に、キエフへの道を進んでいったのだ。まさかその先に陣地帯が広がっているとも知らずに。
100
そしてこの頃から、世界の情報筋の間で奇怪な噂が流れ始める。「ロシア軍部隊の一部がウクライナ軍に偽装して戦線後方へ浸透しようとしている」
だが、これは後に誤報であることが判明する。