自殺の報道に触れて、自身の記憶や体験を急に呼び覚まされてしまったというご遺族も少なくないと思います。本日も19時まで、電話を受け付けています。よかったらお気持ちを聞かせてください。 twitter.com/izokucenter/st…
自殺対策に取り組んでいると、時々「死ぬ権利を奪うつもりか」といった批判を受ける。しかし、自殺の多くは「追い込まれた末の死」であり、つまり「死ぬ権利を行使した結果」ではない。むしろ「生きる権利を行使できなかった結果」である。生きる権利を保障できない社会で、死ぬ権利を語るべきでない。 twitter.com/asahi_tokyo/st…
本日(9/10)、本年8月の自殺者数が公表されました。対前年同月比で「15.3%」増、人数では「246人(男性60人、女性186人)」増と、極めて深刻です。私が別途代表を務める「いのち支える自殺対策推進センター」が現在、自殺統計の分析を進めており、月末には公表予定です。 mhlw.go.jp/content/202008…
分析にあたっては、本年2月以降の「新型コロナの影響とみられる自殺の減少トレンド」が、7月に「終わった/変わった」のか、あるいは別の要因で、7月・8月と自殺が増加しているのか。とりわけその点を、しっかり明らかにしたいと考えています。 twitter.com/yasushimizu/st…
著名人の自殺報道に触れて動揺している人も多いと思います。事実、私自身もです。そういう時は、まず報道から距離を置きましょう。情報にあまり触れすぎないこと。好きな音楽を聴いたり、気持ちが落ち着くように努めましょう。それと、動揺してるだろう人がいたら、連絡して気持ちを聞いてあげて。
「自殺は防げる」と断定すべきではない。「防げなかったのは自分が悪かったから」と、多くの自死遺族等を追い詰めることになりかねないし、そもそも事実として防ぐことのできない自殺だってある。「自殺の多くは追い込まれた末の死であり、生きることの包括的な支援により守れる命は多い」ということ。
この数年で、大手マスコミの自殺報道はかなり改善されてきているように思いますが、ネットやSNSではスポーツ紙や週刊誌などのセンセーショナルな記事が拡散されており、彼らはいくら働きかけても暖簾に腕押しで、何をどうすれば良いか関係者と模索しているところです。 twitter.com/yasushimizu/st…
【年末年始情報】ライフリンクのSNS相談「生きづらびっと」は、年末年始も通常通り相談を受け付けています。30日(水)は1100-1630、31日(木)と1日(金)と3日(日)は1700-2230です。つながりにくい状況が続いてますが、通常よりも体制を強化して相談をお待ちしています。yorisoi-chat.jp
”清水代表は今後の対策として「生活保護の受給要件を緩和するなど、生活を支えるための支援制度を拡充すべきだ」「支援が必要な人たちに適切な支援情報を届ける『プッシュ型支援』が欠かせない」と。” 悩む人に支援届く取り組みを 自殺者数11年ぶり増加:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
【相談員急募】コロナ禍で高まる自殺リスクに立ち向かうため、ライフリンクは2/6から『#いのちSOS』電話相談を始めます。「この状況を何とかしたい」「自分も力になりたい」方たちの受皿になれたらとも思うので、関心のある方はぜひエントリーを。共に活動しましょう! recruit.lifelink.or.jp
ライフリンクが立ち上げた「#いのちSOS」緊急プロジェクトについて、本日(2/4)記者会見を行いました。 すでにいくつかのメディアに報道していただいていますが、私たちがこのプロジェクトに込めた思い(決意)をペーパーにまとめたので、よろしければご一読ください。 lifelink.or.jp/inochisos/
本日(4/27)、超党派「自殺対策議連」が、萩生田文科大臣に緊急要望を行った。大臣も「要望を重く受け止めている。子どもたちの自殺の背景は、もっと深掘りしなければならない。厚労省とも距離を縮めて、できることからやっていきたい」と応じられた。具体的な対策の実施に向けて、即時行動あるのみ。
【番宣】6/13(日)21時からのNHKスペシャルは、深刻な状況が続く「若者の自殺」がテーマ。いのち支える自殺対策推進センターによる自殺の実態分析や、ライフリンクによる自殺対策SNS相談の現場なども紹介される予定。49分間で伝えられることには限りがありますが、ぜひ。 nhk.jp/p/special/ts/2…
自殺で家族を亡くした遺族(自死遺族)を、精神的にも経済的にも、さらに追い込むことになりかねない「国交省ガイドライン案」に反対し、下記のパブコメ(本日24時まで)に対してライフリンク(代表)として意見書を提出しました。 mlit.go.jp/report/press/t…
自殺対策基本法(特に13条)を読んだことがあるのか。 「一例として、 06年に与野党相乗りでつくった自殺対策基本法を挙げたい。政府として総合的な施策を進めるように求める以上の中身はない」は、明らかな間違い。 基本法花盛りの功罪 中身のない法律急増: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
なんて可哀想な人だ。この世の豊かさも知らず、他者と「お互い様」の関係も築けず、「無知のベール」を実感する機会もなく、これまで生きてきたのだろう。自分の発言が結果として自身や自身の大切な人の命を切り捨てることになると分からないのか。いや大切な人がいないのか。 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
生活が苦しい人は、どうか生活保護制度を利用して下さい。あなたがこの制度を使ってくれることが、私や私の大切な人が生活苦に陥った時に制度を使いやすくしてくれます。逆にあなたが使ってくれないと、私も必要になった時に使えなくなってしまいます。皆で使い勝手の良い制度にするためにも、ぜひ。 twitter.com/yasushimizu/st…
Youtube画面右下の「・・・」ボタンから「報告」のページに移動。簡単に通報できますね。私も「攻撃的な、またはヘイトスピーチを含むコンテンツ → 差別や暴力の助長」として報告しました。 twitter.com/hoshinot/statu…
「僕が猫を保護しているのとまったく同じ感覚で、助けたいと思っている人」に、強い違和感。自身の危機対応として、生活困窮者支援の現場から学ぶ姿勢を示したのだろうが、「無知」の論点がズレてる。生活保護は、人間が互いに支え合うための「制度」であって、施しではない。 mainichi.jp/articles/20210…
動画で「奥田さんのところでは支援されたホームレスの人の57%が復帰するそう。そういう人(奥田さん)たちが保護してくれているお陰で、僕らが払っている税金が無駄にならないで済む」と発言してるが、ここに本音があるのだろう。つまり、復帰しない人の生活保護は税金の無駄との考えは変わってない。 twitter.com/yasushimizu/st…
こうしたツイートをしたり、ツイートするために当該動画を繰り返し視聴したり、本来であればこんなことに時間も労力も使いたくはない。 ただ、生活保護制度の適正な運用を妨げかねないこうした発言を黙って見過ごすわけにはいかない。大勢の人(自分を含む)の暮らしや命が懸かっている問題だから。 twitter.com/yasushimizu/st…
戦後生まれが84・5%を占める令和の時代。「みな死んでしまったから私がしゃべらざるを得ない。次の世代に和の哲学、和の思想を認識してもらうため、戦友が生かしてくれた。そう思います」 元海軍特攻隊員、98歳千玄室さん涙の訴え | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/614…
8月24日から9月28日まで、以下のハッシュタグを入力すると「世界自殺予防デー」のシンボルであるオレンジ色のリボンの絵文字が表示されます。是非ご活用ください。 #世界自殺予防デー #自殺予防週間 #いのち支える #相談しよう #自殺対策 #WorldSuicidePreventionDay #WSPD2021
この事件は、社会の敗北を意味する。自殺対策基本法は「SOSの出し方に関する教育」を努力義務化。命や暮らしの危機に直面した時に身を守るための術を義務教育で教えるべき。 「つらい役を任せてごめんね」困窮の果て生活保護を知らない長男は母の最後の願いに応えた(読売) news.yahoo.co.jp/articles/1f7d7…
【お願い】SNSで拡散しないこと。また、もし周囲に拡散(リツイートなど)している人がいたら、それを取り消すように呼びかけてください。自殺報道は、それを拡散させないことが極めて重要です。そしてそれは、私たち一人ひとりにできる「自殺対策(生きる支援)」でもあります。ぜひ。 twitter.com/JSCP_press/sta…