@hawk13 国は間違いなく相当な精度で僕らの住所や口座や家族構成から何からを把握してるのに「マイナンバーに反対したから世帯単位にしか給付できないんだ!」とかなんの冗談かと思っちゃうくらいなんですよ。
高須克弥とか本田圭佑とかが、どうも真顔で「国は三等船室の乗客は見捨てるのが当然だ。非常時なんだから」みたいなことを言ってるんですが、ぼくらのは日本はいつの間にこんなに醜い考えを出して恥じないような奴らがのさばる三流国家になったんですかね?
実際「国は2年間事業者に無利子で運転資金を貸してくれるって言ってんのがまだわかんねぇのかよこのサヨクは」みたいなのも流れてくるんですけど、まともな事業者なら「借りたカネは返すものだ」と思ってると思うんでその後立て直せる見込みとかなければほいほいカネを借りないと思いますよ。
問題は「すぐばれる嘘を安倍晋三が息を吐くようにつく」ことじゃなくて「すぐばれる嘘が即座にばれても、それが問題にならない」ことなんですよねー。いまもなおコレを支持する人の良心というものに訴えていくのもいい加減に疲れましたよ。最高ですね、この美しい国、日本。 twitter.com/nasukoB/status…
@emil418 みんな政府や電通が100億円単位で中抜きしても何も感じないくらい麻痺してるのかもしれないけど、10兆円って「100万人に1千万円ずつ配れる」大金なんだけど、それをあの中抜き野郎どもの好きに使わせていいのかっていう話ですよ。あとコレを止めろというのを「緊縮派」とか言って叩くのも酷い話。
@MyoyoShinnyo 「いまマスクの配布を止めたら、すでに配ってしまった人との公平性が」というのを読んで「いまポツダム宣言を受諾すれば英霊一千万人に申し訳がたたない」とかいう理由で当時反対していたひとのことを思い出しました。
大半の名古屋市のご家庭には、10万円よりもこのハガキが先に届くのってスゴイよね。名古屋市長の仕事っぷりがよく分かる話だけど、市民はそれで平気なのかな? twitter.com/eiche_cereja/s…
危険な仕事が増えたくせに賞与減とか普通に「やってられない」と思うし実際に辞める人も増えてますます苦しくなると思ってるんですが、病院としては「儲かってない」のもわかるけど何で国はここに予備費8兆円とか使わないんだろうと思ってます。 twitter.com/YahooNewsTopic…
「同人誌の表紙の1枚絵を、ロゴを乗せたりもせず背景を白一色にするとフリー素材にされる」というのを、Excelさんの屍を乗り越えた僕らは理解したと思う。 twitter.com/EXCEL__/status…
小池百合子のヤシマ作戦とかはしゃいでる人、シンエヴァの劇場公開が停止したことには心とか痛めない人なんだろうな…。
そもそも接種券番号の仕様は…と思ったらどうやら「市町村ごとに任意のルールで10桁の整数をつける」だけしか決まってなかったみたい。やべぇ!これ市町村ごとに仕様請求とルール実装が必要になるわ。そりゃ汎用システムなら桁数しかチェックできないよ。PM悪くないなコレ。 mhlw.go.jp/content/000760…
すげぇなこれ。ツイッターから応募すると当選率アップとか言って完全にアカウント乗っ取る気まんまんですよ。本当にコレは映画の公式アカウントなのでしょうか。みんな気をつけて。 twitter.com/pomposan/statu…
サルベージ中のテープからスゴイの出てきた。1990年ものか。
それなりに多くの方に有意義な映像であると判断しましたので、YouTubeに上げてみました。youtube.com/watch?v=KwssmV… 削除されるかどうかはよく分かりません。
これをワシントンポストで知る我が国の国民。 twitter.com/la_neige_haruk…
競技開始まで1週間で「お台場トイレ臭」問題再燃!“灼熱肥溜め”に打つ手なし(日刊ゲンダイDIGITAL) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/bedf2… 「再燃」じゃなくて「え?ずっと前から分かってたのに何も手を打ってなかったの?」問題だよね。今年が冷夏であると根拠なく全振りしてたのかな。
立民が「五輪中止はない」とか言い出しているわけですが、ぼくは20年以上前の管理職研修でマーケ講師が言った「トップを攻撃するのが2位が取るべき戦略。2位の最悪の戦略はトップの真似をすること」という言葉を思い出しました。 1位と同じことをやる2位なら、みんな1位を選ぶんです。
エンジニアならフルリモートに憧れるかどうかはともかく、ぼくは「通勤時間」というものに1日2時間も使うのは無駄で苦痛でしかなく「通勤時間は勤務時間扱いすべきじゃねーの」と30年くらい思っていたので通勤時間ゼロの現状は完全に肯定しています。
その手の話をちゃんと描くから「銀の匙」は偉いんよね。馬を観に行きたくなった人もルールは守ろうな。
そういえば安倍晋三さんが統一教会と仲良しの件、ワイドショーは何も言わないの?あれだけ桜田淳子の時には朝から晩まで追いかけて報道してたのに。
『鬼滅の刃』読了の岸田文雄新総裁、「猗窩座」推し判明にネット反響「日本を任せられる」「好感度めちゃ上がりました」(中日スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e01a2… 権力者に即座に揉み手ですり寄るメディア、醜悪のひとことである。1年前の「パンケーキおじさんで人気」を思い出す。
尾身先生の過去の功績で誰もが「このひとすげぇ」と認めざるを得ないのは、カンボジアでクメール・ルージュの奴らにもワクチン接種を認めさせてるあたりですよ。あそこで相手を「論破」なんかして怒らせていたら、不成功どころか命を失う話ですよ。
その尾身先生の政治力を自民党政権の中では「首相に首を切られない範囲で言うべきことを言う」以上の意味で発揮されなかったのは残念なんですけど、ある意味で「クメール・ルージュより話の通じない政府首脳」であったという話なんだろうな。
尾身先生が遠ざけられたのを普通に見ているので「日本にはオードリー・タンがいない」のではなく「日本でオードリー・タンが出ていても潰されていただけ」という言説には心から同意せざるを得ない。 「オードリー・タンが居れば!」と能天気に言える状況じゃないんですよ、いまの日本は。
維新の大躍進は ・TVを掌握することは決定的に有利 ・たとえポスターや公約で即座にツッコミが入る明白なウソをつき続けようと、TVなどでのファクトチェックがまともに機能していない以上は「ウソのつき得」 という事実を再確認できたということですね。 今後はこれがより露骨になるのでしょう。