426
画力全振りで記号に慣れてない人が漫画、アニメ系の絵に挑戦すると、立体的には正しいけど記号の処理がうまくできてなくて、コレジャナイ感が出てしまう。
427
情報商材はクソ twitter.com/clarkesworld/s…
428
僕がイラスト生成AIが衰退すると予想するのは、プログラムのコードを生成するAIとか、タンパク質の構造解析とか、自動運転とかに比べると、アートは明らかにお金になる分野ではないと思うからというのもあります。そもそもイラストってそんなに儲かるもんじゃないんですよ。 twitter.com/you629/status/…
429
感情を馬鹿にしちゃいけない。人間はなんだかんだ理屈をつけてるけどムカつくか好きかの感情で生きてる生き物なんだ
430
質を上げるには量が必要なんだけど、こういうことを言うと、量を稼ぐために質をおろそかにしちゃいがちなんで気をつけようね。丁寧に量を重ねるのが大事
432
Google homeのスマートスピーカーを数年使ってるんですが、「黙れ」コマンドが便利すぎる。タイマーを止めたい時も、音楽を止めたい時も、急に店の紹介とか始めた時も「黙れ」が最強である。最初は「音楽を止めてください」とかだったのに、誤認識とかけっこうあって「黙れ」になってしまった。
433
真っ当なお金の稼ぎ方ができないと、お金を得る手段がよりグレー寄りになって、一般からのイメージはどんどん悪化していきます。行き着く先は法規制と、技術自体への悪いイメージの定着です。世界を変える技術だというなら、最初はモラルがある人たち限定で渡すべきでしたね。
434
1番不安だった戦闘がテンポ良く爽快感もありつつ歯応えもあってびっくりしてます。ホグワーツ内部のクオリティは頭おかしいです。どんな工数かけてるねんって感じです。
435
リクルートも兼ねてるサイトなので、採用担当の人もまともに人材を探せなくなった!ってブチギレてます
436
テスラの車載カメラがとらえたドライバーの日常が社内でネタにされている | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2023/04/tesla-…
買わなくてよかった
437
mRNA技術で95%のマウスから「がん細胞を完全消滅」させることに成功! nazology.net/archives/96462
すごすぎるっチュ
438
漫画、アニメ系の絵に慣れきって画力が足りない人だと、記号に慣れてるので特定の角度はよく描けるのに、角度やポーズを変えたりすると立体が描けないせいで破綻してしまう。
440
そりゃ、あんな使われ方したら社会の敵まっしぐらだからね… twitter.com/gigazine/statu…
441
ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ|ダチョウはアホだが役に立つ|塚本康浩 - 幻冬舎plus gentosha.jp/article/17921/
めちゃくちゃダチョウが好きになったので読むべし
442
443
スケベでハゲている以外は特に問題ない6歳児のようで、これからもどうぞよろしくお願いします
444
歳とって新しいコンテンツに興味がなくなるのはまぁしょうがないとして、せめて若い人が好きなものや新しく出てきたものを否定しない人間でありたいのう
445
お気持ちを軽視する人多いけど、今も昔も世の中の大きな動きのきっかけは大抵、ムカつくとか嫌いとかの単純なお気持ちで、SNSのせいでどんどん個人のお気持ちの影響力やパワーが高まってるんですよ。
446
画像生成AIの規制はアーティストの権利や著作権を守るためではなく、国というか体制を守るために進むよって京都精華大で講義してきたんですけどやっぱこうなるよね
447
「若い」というのは称賛されたり注目されるキーワードなんだけど、若いんだから安くてもいいよねとか勉強になるよとか、足元を見てくる話が寄ってくることもあるので年齢不詳性別不明Unknown生命体も悪くないと思うです
448
SNSは自意識を爆発させる最高のツールだと思う。やっぱり多くの人からの承認に依存しちゃうのがまずいのかなぁ…歴史上の人物が権力を得てから狂っていくのもこういう感じなのかもしれないですね。
449
僕は絵描きだけど、ゲームとか映像とかで開発する人と近く働いてるのでテクノロジーを作る人をとても尊敬しています。それゆえに近頃のAIに対するの凄ければよい、効率的であればよいみたいな賞賛の仕方は本当にやばいと思ってます。
450
Twitterのプロフィール部分に年収とか月収書くの、胡散臭さが出る以外にどういうメリットがあるんだ…?