351
昔の絵とか見ると、当時はすごい良く描けた!と思ってた作品がびっくりするくらいお粗末だったりして、技術の上手さうんぬんより、「自分の絵すらなんも見えてなかった」ことに衝撃を受けます。同時に世に普通に見られる作品の凄さが体感できて震えますよ。
352
腰気をつけよう…デスクと良い椅子で絵を描こう…座椅子とローテーブルで絵を描いてる人は今すぐ窓から捨てよう
353
【ご報告】
家族が増えました。 twitter.com/you629/status/…
354
ツイッター「公式」ラベル、導入直後に撤回 マスク氏「没にした」(AFP=時事)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1c711…
“ツイッターは今後数か月、ばかなことをたくさんするだろう。うまくいくものは残し、そうでないものは変える”
いいね!
355
僕は効率好きなので楽に良いものをって考えが強かったのですが(僕の技法書読めばいかに楽に良いものを作るか書いてあります)生成AIのおかげで、地道に時間をかけてやる努力の大切さとか、それによる精神的な成長とか、大事なんだなぁってわかったのは1番の収穫でした。
356
生成AIのビジネスモデル、全体的にふっわふっわで権利関連もアレで、なんかテック業界でブーム起こして1発当てたいというふわふわした浅いビジョンしか見えないのですよね。ふわふわなのは動物と頭部だけでいいぞ。
357
人気ある人の作品をAIに読み込んで著作権フリーにしてグッズ売るとかの、著作権ロンダリングが大量発生しそうなんだよなぁ…
358
結構前の記事ですが僕の言いたいこととか今後の予想についてはこちらにまとめております〜
note.com/freena_illust/…
359
私たちは😘などの絵文字をおじさん構文の代名詞としてきたが、本物にはそんなもの必要なかったんやなぁって…
360
クリエイティブなことって最終的に、細かな技術より根性や執念みたいな泥臭いことが大事で、昔は仕事でも根性を教えてもらうか、身につけさせてたけど、現代はハラスメントになるので教えてもらえなくなったってのを聞いて何も言えねぇ…となってる
361
AI生成物に著作権が認められないとどうなるかというと、まずこの作品をAIで作りましたと申告する人は減るでしょう。pixivなどの投稿サイトではAIで作ったと示すタグがありますが、より形骸化しそうですね。。
362
画像生成AIの学習について絵描きにアンケートを取った結果と今後の考察|よー清水 #note note.com/freena_illust/…
再掲です!
363
今がいちばん値上げ交渉しやすい時期です。光熱費上昇に物価上昇、インボイス対応に家賃上昇とかものの値段がどんどん上がってて正当な理由があるんですからね。
364
権利者(IPホルダー・描いた人・撮影した人等)が許可してないならダメという、まったくもって当たり前な話なのですよね。
365
インターネットは投稿した瞬間に全世界バトルになるのがよくない。世界クラスの超人と比べられてしまう。「おらの村で1番の力持ち」で自尊心を得られるシステムはよくできていた・・・
366
ボーカロイドとかは前提としてある程度の音楽の知識や作曲の技術がないと、他人から反応を得られるものは作れないですけど、AIによるイラスト生成は単語だけで、つまり絵の技術は一切なしにかなりのものが作れてしまうというのが大きな違いですね。
368
Twitterのツリーは最初の1つ目しか読まれないと思って言いたいことは1つのツイートに詰め込もうね。最初のツイートで反感を持たれたら終わり!閉廷
369
これは絵だけでなく、ありとあらゆる職種の人が社会に出て1番役立つスキルなんですが「何か分からなかったり困った事があったらGoogleですぐ調べて怪しくない情報を集めてすぐ実行できるスキル」が最強です。
371
この世のあらゆることの共通して、継続しつづけるというのが1番難しい。瞬間的にできる人は結構いても、それを続けられる人はめちゃくちゃ少なくなる。
372
IPという知的財産を作って飯を食ってる業界に、著作権がよくわからない状態で特攻してくるのはIPを作る仕事を舐めてるとしか思えないんだよなぁ
373
僕が絵を描きはじめた頃は、色々試して頑張って前よりちょっと良い絵が描けた!→他人からの評判も良かった!→気持ぢい゛い゛のプロセスで絵にハマったと記憶してます。大変さや苦労って大事なんだなぁと
374
肉食恐竜の「皮膚の復元」に成功!”羽毛なし”と判明 nazology.net/archives/96370
俺のスズメT-REXが……
375
AIによりそれっぽい絵を描くのが容易になった時代は、プロの絵描きはお客さんの欲しいものを聞き出すヒアリング力、こうした方がもっと良くなるよといった提案力、的確に情報伝達ができる取れるコミュ力など、オーダーメイトの精密化、理解力、ビジネス方面のスキルがより一層求められるでしょう。