絵を描いて気づけるようになったのは、人間って世界を全く観察できてないってことです。見ているのにはずなのに全く見てないのです。絵を描くほど世界の認識の仕方が変わる体験ってないと思いますね。
絵ってぱっと見で「上手さ」は絵を描いてない人にも伝わるんだけど「違和感のなさ・自然さ」は全然伝わらなくて、実は本当の力は「違和感のなさ・自然さ」に出てくるっていうのが難しいですね。意識に引っかからず、おかしいぞ?って感じさせず、ごく自然に見えるってことが1番難しくて凄いのですよ。
初心者の頃って上手くとかそういうことではなく、時間を注ぎ込んで完成!とか終わった!って言えることが1番大事で、ささっと描いた雰囲気がいいっぽいラフを量産してると完成させられなくなっちゃうんですよね。
新しい技法書の挿絵なんですが、アシスタントさんが最高の柴ベロスにしてくれました
理由 ①高い学力、勉強の環境を活かさないと勿体無すぎる ②東大卒の絵描きなんて、就職にもフリーランスでもかなりアピールポイントにできるから ③美大より東大の方が就職先が広くリスクが少ないから と言う感じです
クリエイターがインターネットの承認欲求から解放される方法、前は色々と考えてたんですけど、実体験からめちゃくちゃ身も蓋もない事を言うと「結婚はいいぞ」になってしまう。つらい
フリーランスは実は一匹狼ではなく、あちこちのお家で少しずつご飯をもらっている地域猫のような感じですので、学生猫の皆さんはどうぞいいご家庭(会社)に貰われて家猫になることをお勧めします。
僕はアニメとかの映像作品は、見るだけなので余計なことを考えてしまったり、ゲームはロード中に暇な時間ができてしまって、嫌な事を思い出す隙ができしまってダメなんですけど、小説は文字を咀嚼するのに力が必要なので読み終わるまでずっとその世界で脳を満たせるのでいいのです。
【ご報告】 新刊「絵がふつうに上手くなる本」予約開始しました! 本書は絵が上手い人、絵を仕事にしてるような人が「ラフを描きます」とか「絵で稼いでます」とか、『ふつう』は一言で流してしまうけど、皆が一番知りたいナゾの部分を徹底的に解説した技法書です。amazon.co.jp/gp/product/481…
褒められたくてしょうがないタイプの人がイラストAI分野に行ってしまって絵を描く人が減ってる感じがあるらしいです。絵の根っこの技術に「物体を面で捉えて描く」というものがありますが、これはひたすら時間をかけて描きまくって習得するしかないのでロストテクノロジーにならないか心配ではあります
この話のポイントは、法律とかではなく「絵描きの感情」なんですよ。僕は本の執筆のために色々な絵描きさんと話したけど、真似される事に感情的に拒否感を懐く人って予想以上に多いのです。人間ならともかく、機械に真似される事に本気で嫌悪感を抱く描き手がすごい増えそうな気がします。
詳細です。お花見していた人達の肩にピヨピヨ→人集まる→その中で鳥飼ってる人が対応→花見用紙コップに入れて確保→交番行く→届出→掲示板に連絡がくる→警察伝いに連絡先教えてもらう→車で迎えに行く→生きてたあああああ! という感じです。人間の善意しか感じません。花見って素晴らしい。 twitter.com/you629/status/…
よくバトル漫画とかで、「他人と戦うのではない、自分との戦いじゃ…」とかありますけど、絵はガチで自分との戦いです。
「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」 最終話のご視聴ありがとうございました! 本作品に関われて本当によかったです。素晴らしい映像に仕上げてくださった、スタッフの皆さんに感謝を。そしてヴィヴィとマツモトの100年の旅に付き合ってくださった皆さんに最大の感謝を!
またトレパクの話が流れてきたので いいよ!👍 自分の絵や自分で撮影した写真をトレスして練習したり公開する 他人が描いた絵をトレスして練習する(公開しない) ダメ👎 他人が描いた絵、撮影した写真をトレスして公開する 死💀 他人の作品をトレスして自分の作品と偽って公表する
Twitterで炎上を避ける方法2
ワタシチョットエガカケルと自分で言えるのはかなりの自信である。多くの絵描きは「お絵描き完全に理解した」→「わからん…なんも…」→「俺たちは雰囲気で絵を描いてる」→「お絵描き完全に理解した」のサイクルを無限ループしてる
逆に1番ダメな時間が寝る前の布団に入ってる時で、あの時間が1番いろいろ考えしまってダメで、考える余裕がなくて寝落ちするまで延々と読み続けるのが正義ですね…
1人の絵描きの人を真似続けても、その人にはなれないし、その人のパクリだとイチャモンをつけられることもありますので、おすすめなのが「好きな絵師をたくさん集めてあなただけの最強の絵柄を作ろう」です。
最近したアドバイスなのですが、SNSってコントラストが高くて色彩がビビットな風景画が受けがちですが、これが罠で、仕事で描く背景はどちらかというと昼とかの中間的な明るさの絵が多いので、仕事が欲しいのであればビビットな絵より色々な時間帯、明るさの絵を描くといいと思います。
多分、そのうちこのイラストはAIに学習禁止だよみたいな透かしやマークをみんなが絵に入れるようになると思う。特に絵でご飯を食べてる人は死活問題だからね。学習元に拒否されたAIは人間が描くイラストという分野においては衰退するんじゃないか、と思う。
結婚して引っ越して痛感した事なんですが、夫婦生活でなによりもお金をかけるべきは家電という事です。最新の家電はすごい。電気代安いし、あらゆる事が自動だし、時間節約になるし、幸福度の底上げがすごい。
絵上手い人多すぎ(特にキャラ)て絵の上手さだけで殴り合うのはマジで不毛になってるので、みんな絵+物語を作る能力とか、絵+筋肉とか、絵+イケメンとか複合スキルで勝負するようになってますね。僕は絵+文鳥で生きてます。
最近奥さんが精神集中のためにあみものをやっているんですが、鳥を握りながらですごくシュール…
Twitter見てるとみんなお絵描きしまくってるように勘違いしちゃいますけど、絵を継続的に続けられる人はほとんどいません。特に最初は挫折率が高く「お絵描きって楽しい!」と感じられる前にほとんどの人が辞めてしまいます。なので辞めてしまっても後悔しない道具がおすすめなんです! twitter.com/you629/status/…