1052
1053
息子が中学に進む頃には、「お古の学生服、学用品」の融通を学校が行っていた。
もう10年以上前からこの国は、昭和40年代程度まで後退している。
1054
1055
今衆院選で政権交代なんて期待するほうが駄目でしょう。
参院で主導権をとらないと絶対に行き詰まる。
だから最重要は2022参院選。これはかなり前から指摘している。
今衆院選では、改憲発議さえ不可能・困難にすれば良い。選挙区に橋頭堡をあちこち作り、参院選に備えれば良い。
1056
新型コロナ 東京都が感染者数を訂正 4065人増加2021/10/29NHK 首都圏
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… ←死亡者数も相当集計遅れ、集計漏れありますよ。東京都と沖縄県は統計が非常におかしい。
1057
石原プロが解散して、石原軍団も事実上の機能を失ったので、石原兄弟の選挙運動はかなり弱体化すると考えていたが、どうやらその通りとなりつつある。
1058
美智子さん、雅子さんと皇后を二人連続で神身疾患に追い込み、眞子さんを数年にわたり苛めぬいたのが日本人。
えげつなさ過ぎる。
1059
まぁ、統計を見ていると、昨年5月が千載一遇の好機で、あそこで台湾・中国方式の一撃を加えていれば、国内からはウイルスを排除でき、空港検疫だけで済んでいたことがよくわかる。
意図的に失敗した結果が、1万数千人の無駄死になんですよ。
この10月11月は、偶然に手に入った二度目の好機です。
1061
北海道米の食味の革命的向上は、品種改良の結果であって、温暖化は関係ないね。
むしろ南から北上してくる害虫対策に対応できなければ壊滅的凶作だってあり得る。
温暖化は農業生産を増やす可能性があるが、温暖化に対応できなければ逆に壊滅することもある。
1062
これは凄いな。
甘利は落とさないとね。 twitter.com/miraisyakai/st…
1063
れいわは、今後やりようによっては維新と都ファを食い放題に食えるのではないか?
そうなれば国政および一部の地方行政は正常化して行くだろう。
れいわにも毒があるが、少なくとも彼らは市民を向いている。
1064
2022参院選で自公維を過半数割れにしないと政権交代は幻に終わります。
1065
「デルタ株が感染可能な集団に感染し尽くし、換気が盛んな季節になり、実効再生産数<1となった」という意見をよく見るがこれには全く同意できない。
第5波の感染者数は約110万人。実数が3倍として330万人。
感染率2.5%で集団免疫などあり得ない。
累計前感染者数でも172万人の3倍で516万人でしかない
1067
第6波なのか、第5波再燃になるのかは分からないが、第六の波は北と西から始まっている可能性がある。
特に北、北海道と青森は不味い。あと二週間でどうにかしないと1カ月後には炎上しかねない。
中四国の愛媛、山口、岡山は、ブスブスくすぶっている下草火災の様相。
1068
これは長年自民党支持者をしていた(見限ったのは郵政選挙)のでいくつも思い当たるし記憶があるが、選挙前に「共産主義国家になる」と自民党が有権者に訴えかけるときは、自民党大敗の前兆。
これ、ますます不動票層と根強い高齢の自民党支持者からの支持を失う。
1069
これ、倉持さんがずっと主張していること。臨床医が慎重に診察したら、何か症状が見つかるとのこと。
まぁ、そうだろうとは思う。
そして、症状が見えない=無症状≒軽症という考えが危ないというのは武漢の時からずっと臨床医に指摘されてきたこと。 twitter.com/kuramochijin/s…
1070
1071
仮に第6波が生じればそれは、現状では西日本で猛威を振るうと考えられる。
その場合、日本政府の初動は極端に遅れる可能性がある。
1072
10/1時点で東京都はものすごく状態が良い。ここで検査を百倍に増やして掃討戦をすれば3ヶ月で終息できる。
1073
そして11月には蔓延防止策、12月頃には緊急事態宣言。 twitter.com/nhk_news/statu…
1074
第6波警戒注意報
ドミナントになるであろう株 不明
地域 中四国九州
状況 9/14以降、Surge前兆現象
一週間変化率の一貫した上昇
愛媛県における明確な増加(実効再生産数 > 1)
広域にわたり反転増加の兆候あり
制圧は可能
1075
まぁ、電力会社や経産省、文科省の広報マンが言う事は、25年は時代遅れで、中には50年近く時代遅れ。
特に核燃料サイクルは、ウラン価格が現在の10倍に上がってやっと辛うじて競争力を持つ程度で合衆国が45年前には経済的に見切りを付けたのが正解。(核防、核抑止、核拡散もあるが、経済性皆無が主)