Yugo Nakamura(@yugop)さんの人気ツイート(新しい順)

26
創造力や制作力の競争の中で「俺、制作はそんなでもないのかな…」となる人は当然居る。そういう時に、製作者となる以外の道を模索しても良いのではないか、といつも思うのだけど、就職活動が始まるまでの大学の3年間でそこまでの見切りを付けれる人はほぼ居ないのが現状。
27
今の美大の教育もデザイナー・クリエイター育成に焦点が絞られているが、実は役所や企業に入っていい感じの発注者となった方が世の中的にはメリットがある。就職活動でも、市役所とか回ってみたら?とか時々言うけど、この時点でそこまで頭を切り替えるのは本人的には難しい。
28
「デザインあ」をはじめた時「世の中にはデザインという考え方がある」「あらゆる分野にデザイナーという人々が居る」というベーシックなことをまず子供に知ってもらうという目標があった。僕は大学生になるまでそれをちゃんと意識したことはなかったので。 twitter.com/lwnish/status/…
29
やると、進む。   -ミース・ファン・デル・ローエ
30
結果が全てと覚悟してる人の過程は見てて面白いけど、過程が大事とかいう人の過程はあんまり面白くない問題。
31
深澤直人さんのスタジオ、NAOTO FUKASAWA DESIGN のウェブサイトのリニューアルを担当しました。深澤さんの初期の作品から現在の仕事まで、ほぼ全作品のアーカイブを閲覧できます。歴史資料として制作しました。 naotofukasawa.com
32
入試監督してる時、俺ひょっとしてバイトのフリーターおじさんと思われてんのかな…と想像してたけど、だいたい当たってた。 twitter.com/29silicon/stat…
33
やっぱりね、作業をすれば、作業はすすむんですよ。 逆にね、作業をしない時は、作業はすすまないんですよ。
34
これはひどいな。ひどいなこれは。 asahi.com/articles/ASLDN…
35
「最小のコストで懸念されているリスクをゼロにするには、開発をやめることですね」と言ったら、以後呼ばれなくなった思い出。 blog.tinect.jp/?p=55008
36
これ参加してみたい。スタンフォード監獄実験を知った時に最初に思ったことも「やりてえ!」だった。news.careerconnection.jp/?p=63130
37
リュック背負い人間の迷惑感が強まったからリュック前抱え人間が増えたのか、逆に前抱え人間が増えたから背負い人間の迷惑感が強まったのか。卵が先かニワトリが先か。toyokeizai.net/articles/-/247…
38
「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」は10月14日まで。残すところあと1か月となりました。…というところで本展覧会のダイジェスト映像をつくりました。実際の展示空間はこの9倍は良い感じになっておりますので、ぜひお越し頂き、体験して頂ければ幸いです。 vimeo.com/289817214
39
なんてデキるやつなんだ!この速さ!そしてこのクオリティ!と全面的に自己肯定しながら仕事すると、とてもはかどります。
40
コムデギャルソンの初ECサイト、謎の気概を感じるな。cdgcdgcdg.com
41
デザインあ展、始まりました!お台場の日本科学未来館にて10月18日まで開催してます。お早めにどうぞ! design-ah-exhibition.jp/tokyo/
42
ディレクション担当しました「AUDIO ARCHITECTURE展」いよいよ明日からはじまります!今日は内覧会!来て!2121designsight.jp/program/audio_…
43
「経済的に自立する」というのは貯金貯めたり副業したりということだけではなく「いつ辞めても大丈夫なくらいの実力をつける」ってことで、例えば会社だといずれ辞める前提で入社してる人の方が圧倒的に成長が早い。俺はそういう人と一緒に仕事がしたい。
44
いつでも辞めれる状態でいると、フラットに、前向きにその組織への貢献を考えることが出来るように思う。 依存意識が捨て切れないと、結果的にその組織の下僕になるか憎み続けるかのどちらかに陥る危険性が高い。
45
何らかの組織に属する場合「いつでも辞めれる状態」にしておくことが大事だ。まず経済的に自立することと、人間関係的に辞める時のシミュレーションがある程度出来ていること。
46
講義参加した学生に五千兆円紙幣を一枚ずつ配布するの図 #メディア技術概論
47
時間が経つのは早いもので、デザインあ展 in 富山、あと1か月でおしまいです。設営の空き時間で作ってみたけどいまいち使いどころが見つからなかったバナーなんですが、貼っておきますね。#デザインあ展 design-ah-exhibition.jp
48
先日の谷川俊太郎展で、小山田圭吾さんと共に製作したインスタレーション展示の記録映像を公開しました。「いるか」「かっぱ」「ここ」の3編の詩を題材に、谷川さんご本人の朗読を24チャンネルのサウンド+映像空間に変換しています。#谷川俊太郎 #cornelius youtu.be/rINvqfO5V9o
49
「メシウマ」という感情が人間に備わっている意義 logmi.jp/234713
50
「デザインあ」のブルーレイが出ますよ。これまでの6年間に放送した各コーナーのベストセレクション。なぜか子供の泣き止み効果が高いらしいのでお母さんにもお勧めです。amzn.asia/4xak6vw