176
水上と水中、それぞれの緑。
177
湧き上がる砂、横たわる木。
178
栽培されてる方をお見かけしたので宣伝
こちらオオフサモ。美しい水草ですが法律で栽培が禁止されてます。
栽培禁止の水草があるって、あまり知られてないですよね。
メダカ飼育や睡蓮鉢ビオトープ用に、水草を採ってくる際はご注意下さい。
詳しくはこちらのチラシも。
env.go.jp/nature/intro/4…
179
草原に飛び込む。
180
桜の花びらになって、小川に舞い落ちてみよう。
181
酸素、かわいい。
182
雨あがりの、水たまり。
183
目覚めると、
眩しいほどの水中だった。
185
動画の続きが見たいという方のために、4K画質のロングバージョンをYouTubeにアップしました。
この小川の違った一面や、湧き立つ泡の音などもお楽しみ頂けます。
ちなみに、こんもりとした水草はミズハコベで、ちょっと大きなのはヤナギタデですよ。
youtu.be/Q1IBMxqaRXo
186
水の草原を流れのままに。
187
水草の侵略的外来種の蔓延防止は初動が肝心です。
特に早期発見が大事な種を4種を挙げるならば、ナガエツルノゲイトウ、オオバナミズキンバイ、ブラジルチドメグサ、ヒガタアシ(スパルティナ)です。
蔓延してない地域で見かけたら行政機関などにお知らせ下さい。 twitter.com/YahooNewsTopic…
188
炭酸水のような川の中。
189
朝日を浴びて銀色に光る水中葉。
190
水草の湧水路を進む。
youtu.be/mThoZf0w3us
191
動画の続きです。ゆっくりと水中をお楽しみ下さい。
イヤホンもおすすめです。
192
太陽のストライプ。
193
こんな場所で、ずっと漂ってたい。
194
水中で燃えるような赤い梅花藻
195
春の小川は
さらさらいくよ
196
隔たりの先は、緑のきらきら。
197
水路の上流は深緑のヤナギゴケで覆われ、渓流の淵みたい。
水の上に出ると、ここが都会の小さな水路だという現実に戻される。 twitter.com/Carex_minima/s…
198
土の中には微生物が住んでて、落ち葉なんかを食べるときに酸素を吸って二酸化炭素を出してる。
微生物が出した二酸化炭素は、降った雨が土の中を通る時に水の中に溶ける。
だから湧き水には二酸化炭素がたくさん溶けてて、水草はこれを吸ってプクプクと酸素を出しているってわけ。
こんな感じで♪
199
暑い日には涼しい動画をどうぞ。
200
今日は #七草の日
セリの水草としての美しさも見て!