26
たまたま幸せな瞬間で語り部が語るのをやめたことをハッピーエンドだと思ってる
27
いわゆるハッピーなエンドの本を出したあとに「ハッピーエンドの続きって知りたい?」ってコンセプトでその続き物の本を出し受を攻に殺させたことならある。
30
【 くにちょぎ再録本】
『2℃差再録集4 くにちょぎ・長義中心』A5/228p…くにちょぎ、長義中心、平成遠征本に少し描きおろしを加えた再録集です。8月インテ合わせですがイベント参加は未定です。通販先行
pixivサンプル→ pixiv.net/artworks/83055…
【通販】
・とらのあな→ ec.toranoana.jp/joshi_r/ec/ite…
31
ずっと名前を取り合う話をしておいて、EDのいつもの番傘には名前が書かれていない。同田貫の言う「この本丸で過ごした日々は誰の写しでもない」って事なんだろうな
32
同じように新しく入った刀を最後まで「新入りくん」って言い続けて名前を呼ばない刀がいるんですよ。一期一振って言うんですけどね。※不動に対して
33
「そのどんぐりを俺にもひとつくれるか」っていうシーン、長義は目を見開いて強くこぶしを握るんだよ…そして目をそらす…写しが、国広が自分の知らない山姥切の物語の真実を知ってしまうかもしれない…
34
ここ、鶯丸が大包平の脚を踏みつけて「どっちが上か教えてやろう」って言ってる回があってめっちゃ興奮した
35
ここ、うつむいた国広に実はそっと手を差し伸べようとするんだけど、長谷部や南泉たちが来てしまったから引っ込めちゃうんだよね…決して自分の写しへの愛情を完全に切り捨てられない長義…
36
「日本語でお願いしていいか?」は大阪公演からのアドリブで初日は国広が笑いすぎてしばらく進まなかった
37
皆から大切にされている国広を「偽物くん」と呼ぶ事は長義にとって本丸全員を敵に回すかもしれない宣戦布告で、たとえ全員敵になっても長義にとっては譲れない矜恃。だからこそ南泉に会ったときの「ほっとした」なんだ。唯一味方ではなくても敵にならない存在が南泉。南泉もこの本丸に来たばかりだから
38
長義ずっっっっと騎座(即座に立てる座り方)なんだよな。めっちゃ警戒してる
39
この踊ってる次郎ちゃんを観てるシーン、大般若が長義に気付かれない程度に横目でチラッと長義を見やるんだよね。悲伝での骨喰に対してもだけどこう危うい子のそばにいてあげる大般若がとても好き
40
EDは全ての始まり燃える本能寺のEDと同じ曲なんだけど、本能寺の時にはなかった2番があるんだよ、2番が…今まで無かった物語の続きがあるんだ…
41
最後顕現する三日月、「俺は三日月宗近」って口上をのべた後ずっと曇った表情で俯くんだけど大千秋楽だけ微笑むんだよね…
42
👁「ガラシャの人元宝ジェンヌなんだよね?」
ヅカ沼の友達「七海ひろき愛称かいちゃん、またの名を”お兄様“」
👁「ちなみに作中で新刀剣男士に“姉上”って呼ばれて一緒に逃げるし多分長刀で殺陣する」
ヅカ沼の友達「お兄様が姉上で殺陣!!!!!!!!!!!!!」
よっぽどお兄様の女役みたいらしい
43
刀剣乱舞くんどうした!?!?まるでストーリーのあるゲームみたいだぞ!?!?刀剣乱舞くんどうした!?!?!?
44
千さんフォロワーが描いた物かRTしてくる二次創作しか知らなかったから千さんもっと生活力も社交性も無い中央の生まれじゃ無いファウストみたいな奴だと思ってたからまあ平気やろって思って見たのに第一話でタメ口の方のえっちなお姉さんして来て脳味噌バグって泣いたから何で誰も教えてくれなかったの
45
ミュ青江の荒木さんが36歳でステ青江が20歳なの青江の幅がひろすぎてありがとう青江!!??