今日で大型パネルのメキシコサラマンダーちゃんは最後です! 四か月間、ホンマにありがとう❣️ 女の子たちから絶大の人気でした。 #けものフレンズ #けもフレ #花園教会水族館
『花園教会水族館✖︎けものフレンズ』のコラボが無事フィナーレを迎えました❣️ 四か月間、本当に本当にありがとうございました😊😊 子ども達やスタッフから、けものフレンズ関係者、来館者、イラスト投稿して下さった方へビデオメッセージを送ります❣️… twitter.com/i/web/status/1…
許せない❗️❗️ タバコ🚬の吸い殻で野外水槽の魚がほぼ死に絶え、子どもの憩い場が奪われました。 当館の野外水槽のコイや金魚が立て続けて死んだので原因を調べるべく水槽内を調査したところ、一本タバコ🚬の吸い殻がでてきました。… twitter.com/i/web/status/1…
ポイ捨てタバコの「吸い殻」はどれくらい「環境へ悪影響」をおよぼすのか(石田雅彦) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishidam… 参考にしてください。
稚魚から手塩に育ててきた子達や飼育放棄で引き取った子達でした。 貴方にとってはただの魚かも知れませんが、貴方が考えている以上のバックグラウンドがあるんですよ。 死んだ魚達にはただただ本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
とりあえず緊急的に生き残った魚達を別の水槽に移す作業を行っていますが、どの子も元気がないので、生きられるかは微妙なところです。 普通に水槽を移すだけでリスクあるんですよ。温度、ペーパーや硝酸塩値、混泳、、、色々。
併設しているカメ🐢水槽も展示中止します。 本当に申し訳ございません。 毎日、子ども達がこの子達に挨拶するのが日課になっていたし、本当に心苦しいです。
野外水槽を接して12年目。 色んな闘いがありました。 ・サギとの闘い ・猫との闘い ・ハクビシンとの闘い でも対策を講じて中止する事はありませんでした。 けれども、今回は闘いは同じ人間。… twitter.com/i/web/status/1…
大変多くの反響を頂き、恐縮でございます。 当館としては、ポイ捨てによる生き物の環境の悪影響が出る事をこの事を通して知っていただければ幸いです。 私も地域の子ども達を連れてゴミ拾いをするのですが、コロナ禍の際はだいぶ減ったのですがここ最近はポイ捨てが増えているように感じております。… twitter.com/i/web/status/1…
ちなみに当館では蚊の発生を抑えるべく、魚などの生き物に害のない薬剤を定期的に野外水槽に入れて蚊の発生を抑えていました。 でもそんな事は知っている人は少ないですよね。 悪意による投入でない事をただただ祈るばかりです。
12年続いた野外水槽ですが、大変残念ではありますが、生き物の命が危険に晒される可能性がある以上、これを機に撤去する事に致しました。 今後、他の場所で同じような事がない事を祈りつつ、注意喚起のためにこのツイートは残させて頂きます。… twitter.com/i/web/status/1…
タバコのポイ捨ても問題ですがペットの遺棄も是非やめてほしいです。 当館では爬虫類展示のほとんどが遺棄や引き取りです。 このナイルモニターも鴨川で遺棄された子、アガマは神社の境内に遺棄された子です。 この子達には罪はありません。… twitter.com/i/web/status/1…
時系列に申し上げますと、水槽の生き物たちが死に始めたのがこの1・2週間ほどです。 最初死んだのはコイです。今思うと吸い殻による急激な変化に耐えられなかったのだと思います。 ただ当時は、タバコの投下を前提にしていないので当館の水質管理不足を前提に… twitter.com/i/web/status/1…
今回ツイートさせて頂きましたのは「吸い殻のポイ捨てによってもたらされた悲劇」と「ポイ捨て」に対しての注意喚起となります。 当館が注意喚起させて頂いたのはそのような行為に対してであり、しっかりマナーを守っておられる愛煙家も多くおられます。… twitter.com/i/web/status/1…