101
構造的差別に乗っかって生きているマジョリティ側の人が、「構造的差別を解消する運動は息苦しい(だからやめてほしい)」なんて考えてしまうのはとても有害だと思う。その有害性を意識するところから始めてほしい。
102
それを息苦しく感じるということは、構造的差別の恩恵を受けてきたってこと。
103
「センター試験はやる」「感染対策は万全にするように」「でも検温はしない」という通知で、あとは現場にまるなげ。これで感染が広がったら、感染対策が不十分だったとか言って、現場に責任を押し付けるんだろうね。
104
みなさんこんばんは。#わきまえない女 です。
105
今後の会議も黙っていられないことには口出すぞ〜。その結果、長引かせるかもね〜。#わきまえない女
106
「女性アスリートはボイコットするだろう」というのをいくつか見たけど、女性差別を解決するのは女性というその考えを改めてほしい。自分は何もせずに「**差別があるね。**な人はきっと怒るね。」と言う人は差別する側だからね。差別に中立はない。
107
「御礼にご飯を奢りますよ」みたいなお誘いが時々あるんだけど、なぜ礼を言われるほどの仕事をしたうえに気を使ってご飯まで一緒に食べなきゃいけないのよ。と思うことの方が多い。もちろん、例を言われるほどの仕事をしたうえで割り勘で一緒にご飯を食べに行きたい人もいっぱいいる。
108
女性蔑視の煮凝りみたいなCM。ほとんどの引用ツイートで批判されてることに少し救われた。報道番組としては終わりだと思う。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
109
今日の講義で学生からのコメント(匿名)に本気で腹を立てた。教員の容姿について悪ふざけでコメントしていいと思う学生がいることに危機感を持った。褒めているのだからいいじゃない。と思っているのであれば、その考え方から矯正する必要がある。自分がセクハラの加害者である自覚はあるのだろうか?
110
東大の教員になってもルッキズムにさらされる。心底うんざり。
111
緊急事態宣言を出して延長して、店を閉めろ飲食店を閉めろ酒を出すな出歩くな。と言いつつ、大規模パブリックビューイングの準備をされている。それを許容できる都民は存在するの?
112
米紙「大坂なおみが記者会見を避けるのは当然だ。女性にはアホな質問しか飛んでこないから」(クーリエ・ジャポン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dcdde…
113
『男性アスリートを表現する際に最も一般的な形容詞は「最速」「強い」「偉大」「卓越した」だった。他方、女性アスリートの場合は「独身」「既婚」「妊娠中」「年増」だった。』 twitter.com/yukoyy/status/…
114
裁判で勝っても、デマを流す人たちに攻撃される地獄。声を上げた人が攻撃される社会はどう考えてもおかしい。
#デマを許さない社会に twitter.com/ishikawa_yumi/…
115
茶番を止めるために時間と手間だけはかかった。根気強く最前線で声を上げてくださったみなさまに感謝します。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
116
写真は雄弁。
---
日本のジェンダー分野遅れ認める 世界120位「大変残念な状況」 | 2021/6/22 - 共同通信 nordot.app/77990890022594…
117
TVはまったく見ないので、朝だけNHKのラジオニュース聴きながら支度することが多かったけど、ここ1ヶ月くらいはニュースの後に「スポーツです!」と突然テンションがかわって感染者数を忘れたかのように五輪の話が挿入されるのがイヤで聴くのをやめた。
118
すでにあちこちで書いたり話したりしている内容ですが、日経xWomanに取り上げていただきました。:
ニューロセクシズムとは何か?「脳の男女差」に潜むわな:日経xwoman woman.nikkei.com/atcl/cons/0508…
119
指導している大学院生2人が、〆切ギリギリまで修論を書くという青春を謳歌している。
120
組織の意思決定する部門に女性がいないのを指摘すると、「じゃあぜひあなたが頑張ってください」と言われることがある。言っている側は軽い気持ちなのだろうけど、最近ではそれが脅しと口封じに近いものだと感じるようになった。
121
そうやっていろんな仕事を引き受けてきた。そろそろ無理。でも、指摘すると「お前がやれ」。これは辛い。今まではモヤモヤするだけだったけど、ようやく自分の中で言語化できるような状態になったので、これから同じことを言われたらその場で反論できると思う。
122
予算は削られる一方なのに、拡大や飛躍をすること前提で提案させられるのに心底ウンザリしてる。予算減らしたら成果は減りますよ。当たり前じゃないですか。
123
これまで、予算減らされた分を現場の努力で頑張って埋めてきたのがよくなかった。これ以上搾っても何も出てこないよ。
124
「世界をリードする」とか言わせたいなら、世界をリードする予算を用意してほしい。「日本の予算規模に見合った研究をします」というのが誠実な態度だと思う。