177
@satohi11 平匡さんの家計簿ってこんなかんじみたいです。年収600万円級の生活レベルの人たちの話なんですね。
178
「#100日後に死ぬワニ」のストーリー図解
#図解作成の基本(#相関図)
1~100日目までの流れを
・ワニ男
・ネズ男
・イヌ男
・ワニ子
・ヒヨコ
・雲ぶ
と
・楽しいこと/残念なこと
・食べたもの
の視点で描きだしました。
34話から切なさが積り、各視点がひとつになる96話で盛り上がります。
179
いつものやつのワイド版はこちら。
・オープンソースに抱く幻想
・ベータテスト向けバージョン
・リリース時期
・クールな広告
・高負荷時
・パッチの適用後
・2ch晒上げ
等が加わってます。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
180
CIAが敵組織を弱体化させる目的で作ったサボタージュマニュアルの
①点目
④点目
⑦点目
⑪点目
がテレワークマナーに該当するかと思います。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
181
@kobutaneki サービス残業率が高い業種は収入が低すぎて子育てのネックになる可能性が高くなります。
・生活関連サービス業
・娯楽業
・宿泊業
・飲食サービス業
・教育、学習支援業
・不動産業
・物品賃貸業
この辺りで初任給が低いところはツライです。
184
185
営業利益率の折れ線グラフをやめ、代わりに売上高と営業利益のボリュームを明示したグラフ。営業利益の絶対額に着目する場合はこちらが分かりやすいですね。
目的に応じてグラフは使いわけるとよいです。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
186
189
@Cavahokkun 「本気出す」タイミングリスト:
190
@kanenooto7248 固定比率の高い事業種別
#図解作成の基本
①ホテル・旅館:70.0%
②飲食店:62.1%
③サービス業:56.4%
④アパレル:44.2%
⑤小売業:38.2%
⑥製造業:37.9%
⑦食品製造:36.6%
⑧スーパー:23.6%
⑨百貨店:23.4%
需要が半分回復でも①~③の業界は倒産待ったなしです
191
@arien0727 なるほど。
麒麟がくる ⇔ ウルトラセブン
1話:光秀、西へ
⇔17話:ウルトラ警備隊西へ
2話:道三の罠
⇔なし
3話:美濃の国
⇔なし
4話:尾張潜入指令
⇔9話:アンドロイド0指令
5話:伊平次を探せ
⇔23話:明日を捜せ
6話:三好長慶襲撃計画
⇔39話:セブン暗殺計画
194
@hino_IND #資料作成の基本(#クリティカルシンキング)
信号待ちの交差点で不要なクラクションを減らすには?
①ロジカル:
指導員が直接注意する
②ラテラル:
鳴り過ぎたら待ち時間を延ばす
③クリティカル:
教習指導や啓蒙活動でマインドを変える
ムンバイ警察は②を実行。先進国は③です。
197
@necocen 全然関係ですが、「かいとうらんま」を習う小学生も、正直らんま1/2との違いが分かりませんでした。
198