126
127
128
富士通:山をつくって指で突く(通す)
住友商事:両手のピースを重ねた後障子を開く
JAL:両手をばたつかせる
などあります。クラブのハンドサインよりもオヤジギャグ系。起源は1970年代の米国。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
129
132
@CameraMan444 初心者⇒中堅⇒上位プレイヤーへの道
#図解作成の基本
①初心者プレイヤー
簡単にしか考えることができない
②中堅プレイヤー
色々と難しく考えている
③上位プレイヤー
簡単に考えることが「できる」
134
ゼロカロリー理論 - 詳細:
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
135
【保存版】相関関係と因果関係の違い(修正版)
仮説検証がうまい人はこの違いをよくわかっています。
※前回提示した内容が誤っていました。ご指摘頂いた皆様、ありがとうございました。修正版に差し替えますので、こちらをご参照ください。 twitter.com/juntoku_y/stat…
136
@uruu_geo そういえば当初計画では手賀沼にディズニーランドは作られる予定だったのを思い出しました。
137
こういう解釈もあります。もはやダジャレレベルですが、当人が納得できればいいですね。ちなみに「~したい」系は神社、「~がほしい」系は寺社と稲荷様です。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
139
@nittaryo こういうことで。
140
ポーランド :錆びた車を生産
リトアニア :細い目
ラトビア :とても長生き
エストニア :イスラムテロ反対
ウクライナ :箸で食べる
ハンガリー :つり目
チェコ :つり目
スロヴァキア:美魔女
ルーマニア :クレイジー
クロアチア :泣かない
イタリア :細すぎ
141
現代の工事現場はITを駆使してリモート監視も行っています。これらも台風現場の監視に役立っています。
①風速・足場倒壊監視
②資材盗難監視
③躯体・山留め監視
④現場カメラ監視
⑤現場のWiFiエリア化
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
142
乾電池は日本語と英語で呼び方が異なります。単6は日本には存在しない規格。
単1:D
単2:C
単3:AA(ダブルエー)
単4:AAA(トリプルエー)
単5:N
単6:AAAA
(クァアドゥラプルエー/フォーエー)
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
144
@hanane_ko KYなデキる社員により次の化学反応が進んだのですね。
①現状認識の観察と共有
②問題に陥っていることへの自覚促進
③既存パターンの限界を自覚
④起こりうる結末直視による健全な絶望感の醸成
⑤当事者意識に基づく自己開示と相互理解
⑥共創ビジョンの構築
⑦新しい協働のためのルール作り
145
Food Diversityさんではこのようにヴィーガン和食に対する価値を図解していました。原価ベースの価格ではなく、価値観ベースの価格設定が可能なため、高利益が期待できるとのこと。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
146
「次世代スパコンの科学技術への貢献は限定的」のような研究面を軽視する指摘があったのは事実ですが、研究側のファイナンスへの無頓着さが一番の問題だったように見えます。
図解すると気づきがあります。興味を持たれた方、タイムライン(@juntoku_y)をご覧ください。
147
@manomiya37 年代別投票率と影響力
#図解作成の基本
これは茨城県選挙区における参議院議員選挙の動向調査ですが、30代未満の投票率が100%になれば、それだけでも高齢者に匹敵する影響力を持ちます。
学生の親世代(30-40代の一部)も取り込めば、もはや国政に対する第一勢力です。
149
@saetomo1225 ユニクロのグローバル賃金体系と人数比
#図解作成の基本
🧔上位7グレード(現K-4~E-1)
平均2000万
国内:41人(3%)
👩🦰中位7グレード(現M-5~S-4)
平均670万
国内:694人(25%)
🧒下位5グレード(現S-3~J-1)
平均320万
国内:1995人(72%)
※これは2013年時点です。
150
@kanenooto7248 パチンコ・パチスロをする理由
#図解作成の基本
1位:気分転換
2位:暇つぶし
3位:ストレス解消
4位:遊び・レジャー
5位:手軽に楽しむ
6位:楽しい(射幸心
7位:楽しい(遊び
8位:実益を得る
アンケートからも、パチンコ屋に行く理由が「勝ち負け」「儲け」ではないことが分かります。