森野 拓(@hobbynotoriko2)さんの人気ツイート(新しい順)

551
ウォドムポッドと1/144ターンAキットの比較
552
ウォドムポッドの後ろが開くのでコアガンダムをライドオーン!
553
キハールは3機まで作ったので3形態で並べる
554
シエルノヴァ用オプションをシエルノヴァそっちのけでまずガンプラに組み込む キュベレイのみ別の適当なジョイントで繋げています
555
ビヨンドをガンダムアレンジャーズに挟んで
556
色んなガンダムと並べて 左から旧HGUC、HGG30th、HGビヨンド、HGオリジン、新HGUC、RG
557
HGビヨンド ガンダム組んだ 独特の構造とプロポーションで面白い 気になる部分もあるけど腰のV字とマルイチ内までパーツ分けされてるし、よく動く
558
サタニクスはなんとなく勇者な雰囲気ある
559
ドリルとクローは3ミリ接続なので汎用性高し
560
水転写デカール苦手を拗らせすぎてマーキングシールを塗装して貼り付け始める
561
拡張ストライカーの裏(表?)側 アームと肩の可動には干渉あるのでもっと厚み持たせて胴体と離したほうが良かったかも
562
ウィンダムにも肩ストライカー付けたいから拡張パーツ的なの作る
563
ジェットストライカー2個付け
564
中央1軸の3ミリジョイントなら大体合う
565
色々その2
566
ウィンダム+ストライカー色々
567
ウィンダム組んだのでシール無しとの比較 本体は頭部センサーのみ、あとはシールドとジェットストライカーと色分けはとても良好
568
シャッコーも出来た
569
ロボ魂引っ張り出してきたので改めて新旧HGとロボ魂ジェミナス比較
570
新旧HG ジェミナス比較
571
バックパックは共通規格
572
デモンベインのオプションセット届いたー これで完全決定版だ
573
馴染むなー
574
アルスユーラヴェン
575
それほどヴェイガン感は無かったかな?