アバンギャルド河津(@makotokawazu)さんの人気ツイート(古い順)

101
これから週明けにかけては特別警報級の勢力で台風10号が近づき記録的な大雨・暴風となるおそれがあります。 まずはこちらの「警報級の可能性」をご覧ください。無印地域にお住いのかたは基本的に過度な対策や心配はいりません。 「高」と「中」地域にお住いのかたは一連の投稿をご確認ください。
102
今後の雨を見える化しました。 7日(月)にかけて台風10号による雨雲が北上し、奄美~九州で記録的な大雨になるおそれがあります。特に鹿児島県・宮崎県は大規模水害の可能性ありです。 そのほか太平洋側の地方は離れた場所でも大雨になるところがあります。
103
先ほど気象庁が会見を開き、鹿児島県(奄美地方除く)が6日昼過ぎに台風10号の暴風域に入り、夜にはかなり接近するため、暴風、波浪、高潮特別警報を発表する可能性があると発表しました。 経験したことのないような暴風や高波、高潮となるおそれがあるため、早め早めの身の安全の確保が必要です。
104
この図はこれから「1日半」で「9月ひと月分の雨量」の「何%」が降るかを表しています。 オレンジなら半月分、赤~紫ならひと月分以上の雨が1日半で一気に降ってしまう予想です。 特に赤以上の地域では災害が起こる前提で行動したほうがよいかと思います。とにかくもう時間がありません。
105
台風10号が奄美に接近しています。九州がすっぽり収まってしまう大きさです。
106
台風が北へいくともれなくフェーン現象が起きます。新潟県の中条では38.2℃まで上がりました。ふぇーんです。
107
なんか急に「歌詞の中に出てくる天気予報しょっちゅう外れてる説」に腹が立ってきたんだけど、歌詞に出てくる人たちは電話とかメールとかLINEの返事がないことばかり気にしてないでちょっとはまともな天気アプリ入れといてほしいし急な雨にはもう打たれないでほしいし濡れた体抱き寄せるとか言語道断
108
こっち来そうですね…
109
今回の台風で一番気をつけたいのが実は気温変化である可能性があります
110
熱帯低気圧にもどってもう一度南の海でやりなおすつもりなのか…!?
111
これは体調崩すやーつ
112
土曜日が完全に冬
113
“魘夢との闘いは霧が立ち込めるなか繰り広げられており、まさに当時の状況と合致しているのです。” なにこの考察ヤバい 「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
114
関東が真冬みたいな寒さになってるのに浜松はなんなの?お祭りでもやってるの?
115
来週の鬼のような冷えっぷりに草も生えない(気温的な意味で)
116
こんなん氷点下一武道会ですやん
117
72時間の降雪量の予想が各地で2メートル超えてて困惑しています… ほんとに降ったら記録的を超えて歴史的にになってしまう雪の量です。交通がマヒして物の輸送ができなくなったり、停電が多発したりするおそれ。 なにかの計算違いであることを祈ります。
118
実を言うと2020年はもう終わりです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3日後にものすごく暖かいクリスマスイブがあります。 それが終わりの合図です。程なく大きめの寒波が来るので気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
119
年末寒波について気象庁の報道発表。社会的な影響が大きくなるおそれがあるため、異例の早さで会見を開いています。 先週よりも広範囲で大雪になりそう+公共交通機関を避け車での長距離移動する人が多くなる=立往生のリスク大と考えられます。 マジで車での帰省は考えなおして!雪をなめないで!
120
毎シーズン思うけどマイナス30℃突破したときの配色がエグいよね気象庁
121
ここまで全国的にマイナスの気温になっちゃいそうなのはそうそうない
122
みんな耐えろー明日は19℃だぞー
123
低気圧による結界ができてる
124
ー関東が雨だ雪だと騒いでいるころ、北海道ではマイナス30℃を下回っていたー
125
今夜からあす夜にかけてのダブル爆弾低気圧の発達度合いがヤバい。気圧民逃げて! 北 1012→988 南 1006→970