うっちー🐍小児科医(@ped_uwabami)さんの人気ツイート(いいね順)

子どもの貧血の原因で多いのは鉄欠乏性貧血です。 乳幼児期や思春期女子に特に多いです。 レバーなど鉄分を多く含む食事が苦手なお子さんも多いと思うので、調理に鉄鍋を使ったりお茶や味噌汁を作る際にお湯を沸かす時に鉄玉子を使うのも便利でオススメです。
予防接種会場で、注射が苦手で気分が悪くなってしまうという方には、横になって接種しましょうか?と提案すると、みなさん一様に申し訳なさそうに「いいんですか?すいません」と答えられますが、むしろ正直に申告してくれてありがとうございますと思っています。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0073.html
なんだろ、発熱+下痢のコロナパターンが増えてきてる気がする....
芸能人がアマゾンで出産をしようと計画していて、さらにはそれを映画にしようという計画のニュースを見て、子どもは自己表現の材料ではないし、親のアクセサリーではないということがどうして分からないんだろうという気持ちになった。 親は選べなくとも子どもには子どもの権利がある。
とくに小児科はもともと余力がそれほどないところに今回の爆発的な感染再拡大が直撃し他の感染症も同時に流行したので、7波が本格化して約1週間で小児科医だけでなく、事務スタッフ、看護スタッフみんなすでにヘロヘロになっているんですが... タフだけがウリのぼくですが、すでに結構きつい🫠
自分の子どもを育てるようになって一番感じるのは、子育てに正解はないってこと。 それぞれの家庭のスタイルがあってその中で子どもたちが健やかに成長してくれれば、それでいいと思う。 でも、予防接種と健診だけは出来るものは全てやったほうがいい。これだけは絶対だ。
小中学生のコロナまた増えてきたんだけども... 運動会や修学旅行などのイベントのせいにはしたくないけど、そのタイミングからまた増えはじめているんだよなぁ。 そこから家庭内で幼児たちもコンスタントにコロナが出てる...
国際政治学者だと言うならウクライナの最前線に行って現状を報告してほしいもんですね。
高校一年生の女子の皆さん! (その保護者様ももちろん) 子宮頸がんワクチンを公費で3回目まで接種完了するには、9月中に初回の接種を開始してください‼️ 周りのお友達にも教えてあげて下さい! 是非!宜しくお願いします‼️ #拡散歓迎
12歳未満の子どもたちはワクチンを接種できないけれど、大人は子どもたちや家族、大切な人を守るためにも是非ワクチン接種をしてください。 自治体も希望するすべての人の接種を進められるようにしてください。本当にお願いします。 このままでは子供の感染者が増え、重症者も増えてしまう。
世帯主の年収が960万円以上で給付されないということは、 父950万円、母950万円の共働き世帯は給付され、 世帯主960万円、専業主婦(夫)0万円の世帯は給付されない ということ...?🤔 オシエテ、クワシイヒト... 子どもの有無、収入の多寡で区切ること自体ナンセンスな気がしますがどうでしょう? twitter.com/nhk_news/statu…
これまでは親→子どもの家庭内感染が圧倒的に多かったけれど、ここ最近は子ども→親という家庭内感染が増えてきている印象。特に中高生の感染が増えている。 子どもたちが家庭内で最初の感染者となる例が増えている中で新学期が始まるのは怖いな...
発熱+大泉門膨隆を認める際には、髄膜炎や脳炎などの中枢性の感染症を示唆する他の所見がないか確認していきますし、大泉門が陥没していれば脱水の可能性なども考慮した診察を進めていきます。
解熱剤は ×「病気を治す」 △「熱を下げる」 ◎「発熱に伴う苦痛を和らげる」 くらいの感覚で使ってください その間に水分や食事を少しでも取れるようにする、というイメージです🙆‍♂️ 発熱で暑がっていたら薄着にして氷嚢や氷枕で冷やしてあげると効果的です🥵 悪寒で震えてる時は温かくしてください🥶
やはり連休明けの小児科外来は大変なことに... 予想はしていたものの、これだけ急激に受診者数が増えた上に、スタッフの離脱も重なってしまうとパンク状態になってしまいました... このくらいの気温でもフルPPEだと熱中症のようになったので、これから更に暑くなったら体が持たないな、これは。
なんで家のTVで観戦出来ないの? 誰かと一緒に外で飯食って酒飲んで観戦しないとダメなの? 自分だけは大丈夫だとでも思ってるの? この危機的状況でもこんなことやってる人がたくさんいたら救える生命さえ救えなくなるよ... twitter.com/myhlee/status/…
週明けて発熱外来は10日前の5倍の受診数で陽性率は10倍以上になり、小児科でも当然陽性者数が増え外来はしっちゃかめっちゃかになってきました... 第五波の経験を活かして動線を上手く作ることである程度は対応出来そうだけど、医師・看護スタッフの疲弊がたった1日でものすごい...
小児科外来は先週あたりから昨年の春頃のように閑散としてきました... ちょっと前のRSウイルスのような流行性疾患が減ってきたからでしょうか。 ただその中でも子どもたちの新型コロナ感染者はコンスタントに出ています。 特にここ1週間は家庭内というより園などでの感染者が多いです。
これはあくまでも個人的な意見ですけど、検査を受けられていないor受けない患者さんがかなりの数いるような印象があります。 検査枠の制限などで、検査を受けられるまでに時間が掛かり、その間に症状が良くなって検査を受けずにスルーしている患者さんが一定数いるような...
ビタミンKは胎盤透過性が低く出生時の体内備蓄が少なく、新生児では腸管でのビタミンK2の産生が十分でないこと、母乳のビタミンK含有量が少ないことも併せて理解してもらえれば、ビタミンK欠乏性出血予防目的にビタミンK2シロップを投与する必要性も自ずとわかるってくれると思うんですけどね....
夏休み中ということもあって、テーマパークやレジャー施設に出かけて発熱して陽性になって、という子どもたちもけっこう診るんですが、行動制限をしないということはそういうことなんだなぁ...と、日々の診療をなんとか乗り切っても徒労感でいっぱいになりますね。
3連休明けて、発熱外来の患者さんが増えたのもあるけれど、検査陽性率が急激に上がってきて、小児の感染者も出てきています。 症状は正直言うと風邪とほとんど区別がつかず、非常に難しい。
学校や園で陽性者はいません、と保護者から聞き取っても、同じ学校や園の子たちが同日に受診すると全員陽性になる現象がまだ続いている... 学校や園が陽性者を把握するまでにかなりのタイムラグがあり、保護者に適切に情報が渡っていないので、有症状者は感染しているものとして対応せざるを得ない...
熱も下がって元気になったけど、保育園から念のため受診してください、と言われましたーという受診はこの時期は避けていただけるとありがたい...
最近では受け入れられないけれど、救命センター前の駐車場まで搬送してもらい、車内で挿管して救急隊に搬送先見つけてもらうように対応してるらしいし、相当厳しい状況になってきている... 救急車内で挿管対応までは応じるってのは日医のセンターのせめてもの対応なんだろうな。 twitter.com/allIdoisenjoy/…