EARLの医学ツイート(@EARL_med_tw)さんの人気ツイート(新しい順)

1051
報告書の発症経緯、およびその後の対応から、「大問題だ」と書いたツイートは削除させていただきました。対応した医師にこの場でお詫び申し上げます。 twitter.com/earl_covid19_t…
1052
ワクチン接種後急変した女性の件についての詳細。発症経緯ではワクチン接種前から呼吸困難症状等で体調が悪かったとの発言を本人が接種後にしていたことから(問診時は体調かわりなしと答えていた)、ワクチンによるアナフィラキシーではなく接種前からの何らかの疾患を発症していた可能性
1053
北海道 感染拡大で市民生活に影響 路線バス減便 外来診療、入院に制限も news.yahoo.co.jp/articles/247fd…
1054
ちなみにアナフィラキシーに間違ってもアドレナリンの「静脈注射」はしないこと。最悪死にます。 twitter.com/earl_med_tw2/s…
1055
だから「迷ったら打て」なんですよ。救命を優先してプロセスを簡単にしてるのに、それを自分で複雑化してしまうと何もできなくなります。「迷ったら打て」もできないならワクチン接種のバイトはすべきじゃない。 twitter.com/millenialphysi…
1056
ノーマスクで飛行機を降ろされた呉市議、法廷内での着用の「お願い」にも応じず 傍聴席にはノーマスクの支援者が詰めかける news.yahoo.co.jp/articles/fe79e…
1057
あの界隈は2年後だの6年後だのテキトーな年数言ってましたが、今度は20年後てずいぶんと保険かけましたな twitter.com/ano_sci/status…
1058
日本のコロナ感染、再び世界最多 1週間に40万人超、死者少なく news.yahoo.co.jp/articles/2940f… 検査や全数把握か否かどころか人口まで全然違うのに絶対数を比べて何がしたいのか。
1059
まあ北海道が第7波ピーク超えまでいってますから、東京が増えないわけはないですよね。いずれ太平洋側や西日本も気温が下がってきて換気しない所が増えてくるでしょうし twitter.com/ojimakohei/sta…
1060
「ワクチン接種会場にアドレナリンバイアルまたはエピペンが置かれていない」というデマが流れていますが、ワクチン接種会場はこれらの薬剤の設置が義務付けられています。今回の事例は医師がアドレナリン投与をしなかったと言うことです。
1061
アドレナリン持ち出しは違法です。開業されてるのに薬剤管理知識がそれではまずいのでは? twitter.com/blanc0981/stat…
1062
「医師は応急措置でアドレナリン注射を試みたが、血管が見つからずに断念」 chunichi.co.jp/article/580302 別報道。アナフィラキシーなら筋注で、ルートは取る必要がない。もしアナフィラキシーではないと判断したけどルートがとれないなら気管内投与という手もあるが気管挿管やったかどうかは不明
1063
新型コロナウイルス再感染患者は,感染が1回のみの患者と比べて死亡リスクが2.17倍,入院リスクが3.32倍であった.特に基礎疾患を有しているとこれらリスクは高まりやすかった.また後遺症リスクも2.10倍であった.44万例コホート研究(Nat Med 2022 Nov10) nature.com/articles/s4159…
1064
同じく。接種後5分で急性症状がで始めるのはアナフィラキシーくらい(心理的要因なら過換気や迷走神経反射もありえますが)だし、アナフィラキシーなら助かるので、死亡したってことはアナフィラキシー以外か?て普通は思いますよね。まさか肝心のアドレナリン打ってないなんて思わないし twitter.com/pkanzug/status…
1065
あの状況で狭心症と診断できるような医療機器は会場にはないけれど、状況的にアナフィラキシーの事前確率は高いし、何よりアナフィラキシーは「迷ったら打て」が原則です。 twitter.com/rvk4gqlmdgafll…
1066
「沖縄県内で10万人から15万人が後遺症の経験者」新型コロナ『後遺症』潜在的な患者もー news.yahoo.co.jp/articles/4a8e8…
1067
コロナ第8波に備え、「医療非常事態宣言」創設へ…感染拡大時に知事が自粛要請 news.yahoo.co.jp/articles/569b9… これまで各自治体が個別に行ってましたが、国が統一した目安等を出しました。感染状況が第7波以上で病床使用率が50%超となると発出し感染リスクの高い場所への外出自粛などを住民に要請できる
1068
集団接種会場の運営も問題で、事前にアナフィラキシー対応できる医師がいるかの確認をしていなかったことになります。そもそもバイト応募条件に必須項目としてアナフィラキシー対応できることを明記すべきです。
1069
ワクチン接種会場にお手伝いに行った時に「私は急変対応ができないので」と堂々と言い放つドクターたまにいるんですよね。アナフィラキシー初期対応できないならそもそもワクチンバイトしに来るなとしか言いようがないです。
1070
BA.5対応のワクチン接種後に42歳女性が死亡 アナフィラキシーの治療されなかったか newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/2… これはひどい。ワクチン接種会場の医師はアナフィラキシー対応できることが前提になってるのに「対応したことがない」でアドレナリンも投与していないってのはもうこの医師、大問題ですよ
1071
学校におけるマスク着用ルールを撤廃した学区は撤廃しなかった学区に比して,校舎が新しく教室あたりの生徒数が少なかったにも関わらず新型コロナウイルス感染症発症者が多かった.(N Engl J Med 2022 Nov9) nejm.org/doi/full/10.10…
1072
再び感染拡大方向に 飲食店から忘年会シーズンへの懸念の声も www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… 年末年始にかけて時短要請は現時点で出すことは検討されてないので、お客さん次第です
1073
病理解剖に費用はかかりません twitter.com/sousyou13/stat…
1074
設定が雑すぎて作話とすぐわかる話定期 出棺まで出血が止まらないとか口から泡とか、生きてる人を出棺したんですかね twitter.com/sousyou13/stat…
1075
都道府県別COVID-19新規報告数(人口10万対7日間連続平均) 北日本および日本海側の都道府県で流行が始まっており、平均気温と相関関係がうかがえます。 寒くなると換気があまりされなくなります。有効な換気を(30分ごとに窓をあけて換気するか、窓を20〜30cmだけあけておくかなど)