m TAKANO(@mt3678mt)さんの人気ツイート(古い順)

176
「臨時国会はやらないから」。6月後半、安倍首相は関係閣僚との協議で“さらりと言った”そうである。「仕事しません」と言ったも同然。さっさと辞めろ。 【官邸、特措法改正及び腰 支持率低迷、国会審議に背 罰則導入、権限明確化が論点】 news.yahoo.co.jp/articles/257a3…
177
安倍首相が広島・長崎の原爆式典参列するという。毎回、無味乾燥の官僚の作文を読み上げるだけの首相である。形式的な参列を心から歓迎する被爆者がいるだろうか。 jiji.com/jc/article?k=2…
178
NHKの中期経営計画。ピンボケである。NHKの最も重大な問題は「肥大化」ではない。安倍政権の意向に沿って公共放送であることを放棄し、限りなく国営放送に近くなっていることだ。改革すべきは、政権との距離の取り方である。今のような政治報道なら、受信料を取る資格はない。 mainichi.jp/articles/20200…
179
“NHK政治部の常識は世間の非常識”。こう言われても仕方あるまい。政権と癒着してNHKを牛耳る者たちの傲りが伝わってくる写真だ。 【NHK政治部幹部がフェイスシールド飲み会を実施 呆れや憤りの声も】 news.livedoor.com/article/detail…
180
「上手くいっている国を手本にし、自国を改善するのではなく、上手くいっていない国を見て、安心する方を選ぶ。目の前の危機を見るのではなく、コロナなど大したことはないと言う方を選ぶ。」コロナから逃げる政権。芥川賞作家の、腐った政権を見る目に曇りはない。 mainichi.jp/articles/20200…
181
今の政権は事実上の反社会的勢力だということは何度も指摘した。この官邸職員の粗暴な行為は、そのことを改めて裏付けるものだと言えるだろう。本人は“首相の用心棒”の意識なのかもしれないが、とんでもない心得違いだ。こんな悪夢の政権は一刻も早く終わらせるしかない。 mainichi.jp/articles/20200…
182
事前に質問を出して首相が用意した紙切れを読むだけ。こんなものは記者会見ではない。首相の「朗読会」だ。メディアも「会見」などと書かず、はっきりと「朗読会」と表現するべきだろう。 【安倍首相1カ月半ぶりに会見 追加質問認めず 広島・平和記念式典後】 mainichi.jp/articles/20200…
183
「核兵器ゼロが広島と長崎の犠牲者に報いる唯一のこと」。原爆の惨禍、核兵器の非人道性をしっかりと理解したアーダーン首相のメッセージは、日本人の心にも深く染み込んでくる。安倍首相の型通りの官僚作文の朗読とは比較にならない。ニュージーランドの国民が羨ましい。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
184
休業要請とセットにしていいのは「罰則」じゃなくて「保障」だろ。西村大臣、何をとち狂ってるんだか。 【罰則付き休業要請「あり得る」 西村再生相インタビュー】 jiji.com/jc/article?k=2…
185
中村文則氏の指摘するように、安倍政権は「コロナから逃げる政権」である。即ち、国難から逃げる政権であり、責任から逃げる政権であり、国民から逃げる政権である。 【中村文則の書斎のつぶやき:コロナから逃げる政権】 mainichi.jp/articles/20200…
186
今頃、官邸の側近官僚たちが「誰だ、60を黒塗りにしなかったのは!」とか言って騒いでいるんじゃないだろうか。 twitter.com/mainichiphoto/…
187
大村知事は知事としての仕事をしていることがよくわかるが、河村市長はその真逆。 twitter.com/rkayama/status…
188
安倍政権による「GoToトラベル」の強引な前倒し実施以外に、この急速な感染拡大の原因があるだろうか。 twitter.com/tv_asahi_news/…
189
自分で手の内見せちゃうのも、緊張感がないからなのだろけれど、間が抜けていますね。 twitter.com/kenichioshima/…
190
たびたび引き合いに出すが、メルケル首相やアーダーン首相なら、こんなお粗末で恥ずかしい行為は絶対にしない。それは本人のプライドが許さないだろう。安倍首相には、プライドも恥の感覚もないのだ。首相の器ではない。 【首相の被爆地あいさつ、文面酷似 | 政治行政】 kanaloco.jp/article/entry-…
191
公明代表、首相に記者会見を開くよう求めるのも結構だが、そんなガス抜きよりも、多くの国民が要求している国会招集を求めるべきだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/ecd3e…
192
「『ゴー』だの『ステイ』だの、私ら飼い犬ですかい? 国民1人あたり10万円を投げて寄越してからのご主人様っぷりといったらないよ。対策の仕方も選ぶ言葉も投げやりだし。」税金は国民から吸い上げるものと思っている安倍首相なら、国民を飼い犬と思っていても不思議はない。 a.msn.com/r/2/BB17Klsw?m…
193
英BBC 「感染封じ込めを世界が称賛」 「早期のロックダウンや厳格な国境管理のほか、効果的に健康に関するメッセージを発信し、積極的にウイルス検査や感染経路の追跡を行った結果、国内からウイルスを事実上排除できたと評価されている。」 bbc.com/japanese/53718…
194
中国は香港の民主主義の息の根を完全に止めるつもりのようだ。香港は国際金融都市としての機能を失うだろう。長い目で見て、中国に得になることはない。何がそこまで中国政府を前のめりにさせているのか。何れにしろ、香港民主派のために国際社会の連携した取り組みが必要だ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200810-…
195
拡散しましょう。忘れやすい国民ですから。 twitter.com/takijikani1929…
196
斎藤美奈子さんの痛快なコラム。この国の為政者たちのダメさ加減を痛烈に皮肉っていて、しばし暑さを忘れさせてくれる。是非ご一読を!
197
「秘密保護法も、安保法制も、日放労は声を上げず、NHKは政府の発表を報じ続けた。これが報道機関の労使協調の姿だ。民放労連も日放労のようになる。そしてテレビはやがて報道機関でもなくなる。」立岩陽一郎氏の重い言葉だ。現実は確実にこの方向に進みつつある。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
198
「僕の契約相手は国民です」。公務員の鑑のような赤木俊夫さんが自殺に追い込まれたこの事件。国民は忘れないし、真相解明を諦めることもない。 bunshun.jp/articles/-/394…
199
新型コロナという国難にまともに対処できない安倍晋三という世襲政治家率いる自民党を足掛け8年もの長きに渡って政権の座につくことを許している。 #私たちはどうかしている
200
首相周辺「批判の集中砲火で疲れている」。そりゃあ、国会から逃げまくり、まともな記者会見も開かず、ろくなコロナ対策も打ち出せないでいれば、批判されるのは当たり前。因果応報だ。 【安倍首相の夏休み、中ぶらりん コロナ禍で定まらず】 news.yahoo.co.jp/articles/bb7ed…