🐝poemnomore🐝(@poem_japan)さんの人気ツイート(古い順)

1
あまりにムカつくんで安倍のインスタにまたコメントぶっこんできたんだが、いまコメント欄ヤバイよ笑 見に行ってみんなボムってきた方がいいよ。
2
業種を絞った休業要請はホント酷だと思う。薄っぺらな補償さえ受け取れない、要請から漏れた小売や飲食はどうするの?8割減でゴーストタウンと化した街でどうやって商いするの?社会はどこかしら繋がって成り立ってるんだから補償の線引きは命の線引きに等しいだろ。 #補償なしでは自粛無理
3
10万円支給はゴールではなくスタートです!
4
あとコレ下手したら安倍さんありがとう的な施し的な方向に持ってかれそうな気がするけど、10万支給は共産、国民がもともと主張してたわけで、みんなが騒いだから公明党も乗ってきて、安倍さんシブシブ了承って形ですからね。もともとオレらのカネだし。
5
岡村のアレはエロの自由とかそういうのじゃないのだよ。持てるものが持たざるものを食い物にすること、それを有名人が無意識に公言したことで炎上している。
6
ミラクルアイランド。
7
自粛期間が2倍になったら補償も2倍にしないと生き残れないってのはあったりまえだとおもうのですが。 @AbeShinzo
8
@nhk_news 王様の施しじゃねえだろ。主語がおかしいんだよ。twitter.com/nhk_news/statu… twitter.com/nhk_news/statu…
9
最高の見出し。こうじゃないと👉🏼👉🏼👉🏼「責任は私に」49回 なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
10
こんなのダメに決まってるだろ! これまた火事場泥棒だよ!
11
ブルーインパルスやるのが問題じゃなく、毎度パフォーマンスでごまかそうとするのにムカついてるわけです。
12
ホリエモン新党の水着ポスターもN国も変なパンパカパーンみたいな泡沫候補も元東大なんちゃらも丸山穂高も天才編集者も、みんな揃いも揃って「ヒャッハーやらかしちゃってまーす」みたいな自分ヤベエ奴っす演出でナナメ上行ってるつもりなんだろうけど、時代遅れ感しか感じられないの逆にスゴイ。
13
暴言を吐かれ続けた若手記者が麻生をブン殴るところから始まる日本初の市民革命。
14
ユーミンの安倍に対するシンパシー、あれこそ「上級国民」ってヤツだと思うんですが。これも階級の話を品とかそういう風にごまかされ、われわれからパワーを奪おうとしてるんです。
15
ユーミンにしてもYMOにしても80年代の文化エリートはセンスによる大衆蔑視みたいな発言よくしてたよ。それによって70年代的、日本土着的ドロドロを切り離そうとした。そしてそれはバブルによってある程度成し遂げられた。その後30年に渡る低迷期を経ていま階級の問題として回帰している。
16
そろそろ「経済回す」を馬鹿ワード認定するべき。
17
一揆のときは早めに告知してほしい。休み取るから。
18
やはり「音楽を止めるな」とか「文化の火を消すな」とかもまあいいんだけどさ、それだけではなく、カルチャー界隈の人たちも、食うための仕事としてやってるので、ちゃんと補償しろって政治に言うべきなんだよね。
19
岸田をみててわかるのは、総理大臣になってさえも、自民党内の利権に押されて自論を通すことはできないってことだ。つまり自民党が国民の声をきくなんてのは、選挙時のポーズとしてしかありえないってこと。
20
うおーーー🔥🔥🔥
21
赤木さんの件、1億1千万の口封じ料が税金でまかなわれたってことは、全ての国民が1円づつ国が行う不道に関与させられたってことか。
22
👍👍👍 菅直人元首相、ヒトラー発言問題で「今回を契機に維新幹部の過去の発言が検証されるのは結構なこと」 : スポーツ報知 hochi.news/articles/20220…
23
いま流れてきたけど、あらためて見ても自民党改憲案最悪すぎる。
24
日本でクラブミュージックが大衆化しなかったのは代わりにカラオケがあるからで、なぜHIPHOPがメジャーカルチャーの中心にこないかというと、その位置にお笑いがあるからだ。
25
野党の追及があったので給付金がでました。それが無ければ自民党がお肉券を配ってました。