西塚 至(@Stove_san)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
変異株「XBB.1.5」が首位 XBB系統が過半数 東京 新型コロナのゲノム解析 東京iCDC 変異株検査3月21日〜3月27日分 主流だった「BA.5」9.8%(前週11.4%) 「XBB.1.5」33.2%️(〃19.6%)↗️ 「XBB.1.9.1」10.9% (〃8.2%) 「XBB(その他)」7.4%(〃5.3%) 🟰「XBB系統」合計51.5%🤔… twitter.com/i/web/status/1…
52
今週、都内の30代の女性と40代の男性の2人がはしかに感染していることが確認されました。 都内ではしかの感染が確認されたのは3年前の2020年以来です。… twitter.com/i/web/status/1…
53
BA.5系統58.5%に⤵️ 新型コロナのゲノム解析 東京iCDC 都内で変異株へ置き替わり1月5日 オミクロンの亜系統である BQ1.1系統 746件13.4%(ケルベロス) BF7系統 624件11.2% BN1系統 452件8.1% BA2.75系統 212件3.8%(ケンタウロス) BQ1系統 185件3.3% XBB系統 27件0.5%(グリフォン) を確認
54
東京都はモニタリングと専門家による分析を継続 > 新型コロナの感染症法上の位置付けが「5類」に移行したのに伴い、都は今後、定点医療機関からの患者報告数や入院患者数などを基に分析する。移行後の最初の分析結果公表は今月18日を予定している。 sankei.com/article/202305…
55
これぞ危機管理 各自治体は墨田区モデルを参考に 昨夏から最悪の事態想定、区一丸の24時間体制の成果 - サンスポ ▶︎第5波重症者ゼロ ▶︎区民の入院はスムーズ ▶︎訪問診療、薬局が薬を配達 ▶︎区議会は通年。いつでも補正予算 ▶︎迅速な接種 ▶︎自前PCR検査 sanspo.com/article/202109…
56
墨田区は全数把握・全員支援🌈 9月26日から全国一律で、全数届出が見直され、届出の対象は、高齢者などに限定されます。 墨田区は全数把握に努め、届出の有無に関わらず、区民一人ひとりの健康を確実に守っていくよう私から指示しました。 墨田区長メッセージ動画9/16付け city.sumida.lg.jp/kuseijoho/kuty… twitter.com/sumidaku_kouho…
57
年末年始の無料検査会場 帰省や旅行に行かれる方のため、駅やバスターミナルに8か所の臨時の無料検査会場を設置します。 薬局等で実施しているPCR等無料検査も利用して、高齢の方と久しぶりに会う場合など、ぜひ事前に検査をしてください。 小池都知事記者会見 12月16日 youtu.be/sgSiOicSYss
58
転載 ◇人が多く集まる「都心5区」が中心 東京都では「人口10万人あたりの新規陽性者数」の地図を公開。 人が多く集まる区ほど、新型コロナが広がりやすいという知識が、今回も有効であることが確認できます。 出典 感染拡大が止まらない「東京都」の流行の中心地はどこか seniorguide.jp/article/134561…
59
東京都は新型コロナの感染状況の分析結果を発表し、定点医療機関あたりの感染者数が、前の週の1.5倍に増加しました。 また、入院患者数は今月22日時点で702人と、前週の506人から200人近く増加しました。… twitter.com/i/web/status/1…
60
都内のXBB.1.5系統 15.8%に↗️ 新型コロナのゲノム解析 東京iCDC 変異株検査2月28日〜3月6日分 BA.5系統が24.4%(前週33.3%) オミクロン亜系統である BN1系統 21.8%(前週14.1%) XBB.1.5系統 15.8%↗️(〃6.9%) BF7系統 15.0%(〃18.1%) BQ1.1系統 bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…twitter.com/i/web/status/1…
61
東京都 年末年始(12月29日〜1月9日)の🥵医療 ▶︎診療検査医療機関 2410施設 ▶︎都立病院の発熱外来 12病院 ▶︎東京都臨時オンライン発熱診療センター ▶︎薬局 2,884局 ▶︎無料PCR等検査 85所 ▶︎ターミナル駅の臨時検査 8所 ▶︎検査キット配布 1日12万件 ▶︎東京都陽性者登録センター
62
東京のコロナ新規感染者 週平均は前週の135% news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 新型コロナの感染者数がこの1週間、増加傾向にあります。東京都では専門家らの会議で警戒が呼び掛けられました。 変異株への置き換わりや人々の接触機会の増加が原因と考えられるということです。
63
東京都インフルエンザ情報 5月21日迄の1週間(第20週) ■定点当たり患者数 東京都 0.96▶︎2.01 ⚠️ (保健所別) ①練馬区  1.43▶︎4.76 ②多摩府中 1.63▶︎4.03 ③中野区  1.30▶︎3.50 ④多摩小平 1.59▶︎3.00 ■集団発生 34件 保育所13、小学校15、中学校5、高等学校1件 ■入院 4件… twitter.com/i/web/status/1…
64
東京都は新型コロナが5類に移行して初めて、患者の報告数を発表しました。 東京都によりますと、今月8日(月)から14日(日)までの1週間に報告された新型コロナの患者は1医療機関あたり2.40人でした。 1週間前(1日~7日)は1.41人で、前の週より増えています。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/492…
65
岸田総理から、新型コロナについて、5類感染症に移行する方向性が示されました。 都は改めて、移行は段階的に進めるべきであることなどを要望しました。 都民の不安や医療現場の混乱を招かないよう、都として対応していきます。 都モニタリング会議(1月26日)16:57 youtu.be/sViVj_7bwGw
66
東京 墨田区 病院の空き病棟活用 中等症までの患者受け入れ 東京・墨田区は、病院の空き病棟を活用し、中等症までの患者の受け入れを始めます。地元医師会の医師が診療します。 墨田区の山本亨区長は「区民には安心のもとに毎日の生活を送ってもらいたい」と話していました。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
67
第5波ピーク死者ゼロの墨田区 生きた連携|産経新聞 東京・墨田区は死者と重症者をほぼ出さずに第5波を乗り越えた。 「若年の自宅療養者」に焦点をあて、行政、医師、医療機関、薬剤師らが連携し感染者の病状を把握。感染の有無が分かるまでの「疑似症病床」も活用した。 sankei.com/article/202109…
68
東京都は、新型コロナウイルスの感染が2週連続で拡大していると明らかにした。 都のモニタリング分析によると、定点医療機関あたりの新型コロナ患者報告数は、先週の6.22人に対して、今週は6.85人と、先週のおよそ110%になっている。… twitter.com/i/web/status/1…
69
感染者数「増加に転じた」 ▶︎感染状況🟡(注意) 10週連続で減少した新規感染者数の7日間平均は812人と増加に転じた(今週先週比142%)。変異株株「XBB.1.5系統」への置き換わりや感染機会の増加などの影響が考えられる。 ▶︎医療体制🟡(通常医療と両立可)… twitter.com/i/web/status/1…
70
東京都は、来月13日以降、重症化リスクの高い人への感染を防ぐため、医療機関を受診する際や、高齢者施設を訪れる際、通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗る際、施設の利用やイベント参加時に事業者から呼びかけられた際は、「マスクの着用を推奨する」としています。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
71
東京・墨田区の「同愛記念病院」では、「抗体カクテル療法」の治療が始まっています。 現在は供給量が限られ、使用の登録をした医療機関だけで投与されていますが、墨田区では対応できる病床を確保し、基礎疾患がある軽症患者などに速やかに使用することで、重症化を防いでいきたいとしています。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
72
症状紹介「ブレインフォグ」(Brain fog) 記憶障害、知的明晰さの欠如、集中力不足、精神的疲労、不安などを含む「脳の中に霧がかかったような」広義の認知機能障害の一種で、「頭がボーっとする」などの症状が特徴的とされています。 コロナ後遺症かな?と思ったら・・・ ▶︎… twitter.com/i/web/status/1…
73
後遺症に悩む人が治療と仕事の両立ができるよう都が作成 「新型コロナウイルス後遺症 企業向けリーフレット」 TOKYO MX「東京インフォメーション」 s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx…
74
BA.5系統50.6%に⤵️ 新型コロナのゲノム解析 東京iCDC 都内で変異株へ置き替わり1月19日 オミクロンの亜系統である BQ1.1系統 367件16.2%(ケルベロス) BF7系統 321件14.2% BN1系統 235件10.4% BQ1系統 82件3.6% BA2.75系統 73件3.2%(ケンタウロス) XBB.1.5系統 6件0.3%🔰 を確認
75
◼️「先進地」に教わる こうした中、都内にありながら自宅療養中の死者ゼロで第5波を乗り越えたのが、墨田区。 関西の第4波の教訓を生かそうと6月の段階で神戸市の医療関係者を招いて講習会を開き、「最初の連絡遅れが自宅療養中の急変と死亡を招く」ーーなどと教わった。 yomidr.yomiuri.co.jp/article/202110…