51
									
								
								
							他者を嘲笑うことを肯定するメッセージを子どもに送ってどうするの twitter.com/mizno7/status/…
							
						
									52
									
								
								
							小山田圭吾さんの障害者虐待は時間かかったけど辞任、小林賢太郎さんのホロコーストネタは秒速で解任、すぎやまこういちさんのLGBT差別や市川海老蔵さんの中国人蔑視はOKということになりますからね… twitter.com/mcym163/status…
							
						
									53
									
								
								
							さすがにこれは無いわ。女性が身を守るための緊急避妊薬の話に当事者である女性が全く不在というのは、流石にあり得ない。何でこんなことになってるの?
#緊急避妊薬を薬局で twitter.com/nonbeepanda/st…
							
						
									54
									
								
								
							足りないのは「教育的配慮」ではなくて「人権意識」だと思う twitter.com/mainichi/statu…
							
						
									55
									
								
								
							男子にも、結婚出産を機に仕事を辞めてもらうということは、そういう大きなリスクを結婚相手に負わせることになるのだから、安易に考えず、しっかり慎重に話し合ってほしいと伝えます
							
						
									56
									
								
								
							友人を結婚披露宴に呼んだとする。友人の愛する人は同性で、そのことをオープンにできず、自身が結婚できないことに悩んでいるかもしれない。想像しただけで耐えがたくないですか?たとえ友人がオープンにしていたとしても、自分は異性愛者だからお陰様で結婚できます、祝ってくださいなんて言える?
							
						
									57
									
								
								
							これは1日の予算委員会で岸田さんが同性婚は「極めて慎重に検討すべき課題」「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と答弁した流れでの発言で、単に首相秘書官が差別発言したってことではなく、首相の発言を下支えする、首相の発言とセットの発言なんだよ。岸田さん自身が問われてるんだよ twitter.com/mainichi/statu…
							
						
									58
									
								
								
							「1000点満点で最大243点上回るケースや、男子の合格最低点を上回った女子20人が不合格とされた事例もあった」←もはや同じ学校の入試と思えない点差。性別で不合格になった生徒がこんなにいるとは
都立高入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
							
						
									59
									
								
								
							「懐かしの」スカートめくりという表現を見て、人を傷付けたことに郷愁を感じていられる無神経さにとても腹が立った。他の多くの男性も「そんなことくらい」と思っている気がするので、こういう表現を見たときにはちゃんと声をあげたい
							
						
									60
									
								
								
							新人の頃、修習中からお世話になっていた先生と二人で食事にいったらペースに飲み込まれて想定していなかった不本意な関係に持ち込まれたこと、当時は不本意とはいえ弁護士同士だから対等だし自分の選択である以上仕方ないと思っていたけど、完全に自分の未熟さに付け入られてのだと、今となっては思う
							
						
									61
									
								
								
							目を疑った。お前は可愛くないと言い聞かせる、そんな子どもの自尊心を傷付ける行為を繰り返すって、本当にやってるんだとしたらまさに心理的虐待。お子さんが本当にかわいそう。女性に自尊心を持たせないようにコントロールするっていう手法は完全にDV加害者のやり口で怖すぎる twitter.com/violett5151877…
							
						
									62
									
								
								
							なお、お分かりとは思いますが、店員さんに横柄でない人は問題ないと言ってるわけでは決してないです。逆に、相手次第で不必要に下手に出るのも怖いですよね。自分から見た上下で対応を大きく変える可能性、片鱗に気付きたいということです
							
						
									63
									
								
								
							あなたはそうやって都合よく切り離すことができるかもしれないが、当事者は24時間365日当事者だ。カタールに住む当事者は、今この瞬間、W杯の最中だって人権が保障されていない。細野さんのツイートは結局、LGBTの人権なんか気にせずサッカーを楽しませろと言っているようにしか読めない twitter.com/hosono_54/stat…
							
						
									64
									
								
								
							生理の話は年頃になったその子だけにコッソリするものだって注意されたことがあったんだけど、その価値観のために私たちはこれまで正しい知識新しい情報を共有できなかったんだよね。生理の話が恥ずかしいという感覚は我々の親の世代で終わりにしたい。男の子だって正しい知識があるに越したことはない
							
						
									65
									
								
								
							平井大臣にはブロックされているのでよく分かりませんが、録音、ちゃんと聴かれましたか?全然キレてなんかいないですよ。平井大臣は冷静に恫喝、脅しを指示してるんです。「遠藤のおっちゃんあたりを脅して」「象徴的に干す」ってだいぶ冷徹ですよ。本気です。だから怖い twitter.com/nekotanchan/st…
							
						
									66
									
								
								
							メチャメチャちゃんと仕事してますね twitter.com/kamatatylaw/st…
							
						
									67
									
								
								
							小学館が児童書でひろゆきに「よのなかの攻略法」とか出させるとか、マジで底が抜けてるでしょ
							
						
									68
									
								
								
							女性たちは声を上げているし医学部入試差別については訴訟も提起しているが「声は上がってこない」とか書かれる。しかしそれはあなたに見えていないだけ。そして声が大きくなればふくろ叩きだと言われる。違う。私たちはあんな発言をするような人が組織トップであり続けられる日本社会を変えたいだけだ twitter.com/tnatsu/status/…
							
						
									69
									
								
								
							「国の定めで死産は7日以内に居住地などの自治体に届ける義務があるが、夫婦は届けていなかったことなどから逮捕された」とする共同通信の記事は誤報です。そもそも流産から逮捕まで3日しか経っていません
夫婦逮捕は早計と香川県警に抗議 乳児「遺棄」で弁護士(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/945b8…
							
						
									70
									
								
								
							子連れスタバ、批判でないとはいえなぜその属性の人に利用の理由を尋ねるのだろうと感じた。同性愛者なら「なぜ結婚したいの?」車椅子利用者なら「なぜその乗り物に乗りたいの?」そんなのと同じ。マジョリティが理由なく当然に享受してるものにマイノリティがアクセスしようとすると理由を求められる
							
						
									71
									
								
								
							周庭氏の件、流石に実体法おいては日本の方がマシですけど、刑事手続きについては本当にその通りだと思います。逮捕されてもすぐ保釈なんて、日本に比べたらなんというか、天国といっても過言ではないですよね。日本なら有無を言わさず23日間コースでしゃうから twitter.com/kamatatylaw/st…
							
						
									72
									
								
								
							そもそも「女性初の総理が云々」なんて「騒いで」いた方など見たことないです、国会議員や閣僚増やせとは言ってきましたが。家父長制意識の強い高市早苗さんでは《ジェンダー平等施策が停滞、後退するから》反対しています。逆に高市早苗さんを女性だからというだけで推したらそれこそバグってますよ? twitter.com/ichiro_leadoff…
							
						
									73
									
								
								
							年を取ると女性じゃなくなる?本当に失礼すぎて眩暈がします。森喜朗さんは、もう公の場所ではお話にならない方がいいと思います。引退なさってください
「女性と言うにはあまりにもお年」森喜朗元首相、再び女性蔑視発言:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/amp/article/94…
							
						
									74
									
								
								
							「男女平等は反道徳の妄想」「LGBTは生産性がない」と曰う杉田水脈さんを岸田さんが要職に就けたのをテレビで観て小6娘が「これがおかしいのは小学生でも分かる、党のイメージが悪くなると思わないのだろうか、また偉い人がいうことでそういう考えが良いことだと思ってしまう人もいるのではないか」と
							
						
									75
									
								
								
							こういう「気の持ち方次第」みたいなの、やめてほしいなぁ。差別されてることも本人が気付かなけりゃ幸せ、というのと同じだと思う twitter.com/motoken_tw/sta…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									