陽だまりで朝ごはん。ここは朝、一番暖かい場所です。(飼一)#千葉市動物公園 #今日のローラ
ユメタ、初笑い!? この行動は「フレーメン反応」といわれ、 上唇を上げて、あたかも笑っている様な独特の表情をします。臭い(フェロモンなど)を、より嗅ぎ取るための行動で、カナエの匂いを嗅いだ時によく見られます! (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ
水の飲み方が独特なゲンくんとロクちゃん。この後、また水を足しました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ヒワコンゴウインコ
今朝のじっとです。コイを食べていました。大きなくちばしで捕まえた後はあっという間に丸飲みです。(飼育1) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ
ニシゴリラノローラという木に、赤い実ひとつなりました。(飼一)#千葉市動物公園 #今日のローラ
ハシビロコウのブルーの眼。真横から見ると、立体的に出っ張った部分は透き通っていて、こんな感じに。 若い頃の眼は黄色ですが、徐々に青くなっていくようです。(獣) #360度ハシビロコウ #千葉市動物公園
今日のナマケモノ🦥のなごみちゃん、目はパッチリで休息していました。(飼1) #千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
休園日なので少し早めに収容して、ヨウタくんとコノカちゃんの顔合わせをしました。柵越しでしたが、2頭で仲よくしてました。(飼2) #千葉市動物公園 #アミメキリン #ヨウタ #コノカ
なんと!ルナが展示場で泳いでましたあああ😭!嬉しい〜〜!! プールにワカサギを入れても、断固として泳がなかった、あのルナが… やや太くて重めの丸太(3本目)をプールに入れたところ、スイスイ泳いでる〜~なんでぇ〜 担当者、動揺して動画がブレブレになってしまいました。(飼1) #コツメカワウソ
朝、室内の掃除が終わった途端、外から戻ってきたミーアキャットたち。よっぽど外が暑かったようです。(飼2)#千葉市動物公園 #ミーアキャット
撮影中… こちらを向いてください。 トウヤさん。 (飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
今朝のハイエナさん! しかし、いつ見ても寝姿にバリエーションがあって魅力的ですね! ①イトゥバ ②エサンドワ ③カロア (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
本日朝の双子達🐐 ミルクタイムが撮影できました🍼 4月13日生まれの双子のヤギの兄妹の名前を募集しています。 応募方法はリプライをご覧ください。 (ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里 #母の日
シバヤギが、放飼場に設置した人工芝で頭を掻いていました。 子ども動物園では、使い古しのデッキブラシや人工芝を、シバヤギたちのマッサージ道具として活用しています🍀 痒い所に手が届く? 頭や背中を掻いたりと、上手に使ってくれています😊(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
今日のナマケモノのお父さんは、スコール後、バードホールを動き回って、左ダクトの上でおちつきました。(飼1) #千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
ローラ超ご機嫌❓️すごく嬉しそう‼️(飼1) #千葉市動物公園 #今日のローラ
ハイエナは、スピードではチーターに劣りますが、それでも自動車並みの時速60kmで走る事ができます。さらに、抜群の持久力を兼ね備え獲物を仕留める事ができます。 ご覧下さい、軽快でしなやかなフォームを! ※画像はエサンドワ (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #エサンドワ
展示場の岩と区別がつかない、モンタの後ろ姿です。ゴリラも擬態するのかな⁉️(飼1) #千葉市動物公園 #ニシゴリラ
耳が無いように見えてちゃんとあるんです。穴を掘るオグロプレーリードッグにとって、大きい耳は邪魔になるので小さくなっています。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
どんよりとした空模様の園内、今日は室内で過ごす予定の風太の姿をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
今日のしずか。水を飲む時は、くちばしですくった水がこぼれないように上を向いて飲みます。(飼育1) #千葉市動物公園 #ハシビロコウ
雨天ですね。 太陽が恋しい… そんな日は 見つめていたい アレンくん。(飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
食後に ぺろっと トウヤさん。 (飼2) #千葉市動物公園 #アフリカライオン
本日、アジャブ・アイワ姉妹は9時40分に出ます! この姉妹の登場姿は今日と3月8日の2日で最後となります。 会いに来て下さいね! ※画像は今朝のアジャブとアイワ 左:アジャブ 右:アイワ (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #アイワ #アジャブ