古市憲寿(@poe1985)さんの人気ツイート(古い順)

476
#ニュースな会 の楽屋に、弁当泥棒が出没していました。 @dave_spector
477
本人は忙しいみたいなので、願い事を代筆しておきました。
478
本当に東京に緊急事態宣言を出すのなら「馬鹿なのかな」という感想しかない。ウィズコロナ派からは「病床使用率を見ろ(医療体制を改善せよ)」「前回の検証は済んだのか」と反論されるだろうし、ゼロコロナ派からは「だったらオリンピックも止めろ」と反感を買うだろう。
479
馬鹿な大臣はいるかも知れないが、さすがに官邸にはまともな人がいたのだろうか。法的根拠もなく国の認可事業である金融機関に圧力をかけるなんて国の壊れはじめだよ。 → 西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相 reut.rs/2UALDIB
480
酒類販売業や、金融機関への圧力は、強権的に言うことを聞かせるのが目的になっていて、もはや肝心の感染症対策が置き去りになっている。一大臣のスタンドプレーだとしても、馬鹿すぎる。いや、違うな。危険すぎる。
481
こういう動きが出てくるのもわかります。 horie-juku.com/blog/informati…
482
西村大臣の発言というのは、みんなが馬鹿にしたアベノマスクよりも何十倍もやばいことで、この国の中枢ががったがったになっていることの象徴だと思う。なぜアベノマスクと比べるかというと、
483
2020年春、値上がりを見込んで大量のマスクを業者が出し惜しみをしていた。国家が強権的にマスクを徴用するのは現代にはそぐわない。そこで市場メカニズムを使って、業者にマスクを自発的に手放してもらうために、マスク配布を宣言した。試みが成功したかはわからないが、理念としては誠実なんだよ。
484
「感性の死は私の死」「ならとっくには死んでいる」という歌詞にどきりとする。 アイナ・ジ・エンド - スイカ [Official Music Video] youtu.be/kQPY_NRj9RM
485
嵐のサブスクがカップリングも解禁されてて嬉しい😊この時期なら「花火」かなあ! music.apple.com/jp/album/%E8%8…
486
「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。
487
本当そうだよね。まあ民事の場合、裁判を起こすには頭とお金がいるから。。。 twitter.com/Mentalist_DaiG…
488
コロナの騒動が終わったら、全てバラ色の輝かしい毎日が待っているわけではなくて、少子高齢化が進み、どんどん貧しくなりながら、どうでもいいことで人々がいがみ合ったり、いきり立ったりする、もとの残念の日本社会が戻ってくるだけ。
489
というのは、そうなんだけどさ、みんなの優しさとか、誰かを思う心を、もっとポジティブに使っていけたらいいのにね。
490
どうしても一年前の音楽の日のことを思い出してしまう。
491
どうでもいいニュース速報はやめてほしいよね。。。
492
「小山田さんの件で炎上してるね」と言われて「はあ?」と思って検索したら、このツイートらしい。あのさ、これ、友達が結婚するので、お祝いメッセージなんだけど。ビデオレターで結婚が長続きするコツという話題になったので、そっちも観て下さい。というわけでこんな時期だけど、結婚おめでとう! twitter.com/poe1985/status…
493
ビール酒造組合によるワクチン接種(アルバイトを含めた飲食店従事者、酒販店従事者)、まだ枠があるみたいです。銀座と東梅田で今日から実施とのこと! kirin.co.jp/info/20210713_…
494
「いじめ」に関する報道に思うことはずっと一緒で(これまで何度も発言したり書いてきています)、そもそも「いじめ」という言葉がよくないと思うんです。刑法における暴行罪や傷害罪に当たるなら刑事事件になるべきで、学校空間を聖域にするべきではありません。ここで問題になるには、 twitter.com/blue79412232/s…
495
死ぬまで(もしくは死んでも)誰かを許さない社会は、やっぱり違う。何かの理由があるとして、糾弾し続けるのは違う。実際「正義」の暴走は、いくつもの不幸な事件を生んできた。「あなた」は新しく誰かが傷ついたり、死んだりするのを見たいのだろうか。そうではない社会の変え方というのもあるよね。
496
#竜とそばかすの姫」は、まるでいまの日本に対するレクイエムのような映画でした。あの、ひとつひとつの光は、憎しみとして暴走することもあれば、善意としてつながることもあり得る。このざわざわとした時代に観る価値のある映画だと思います。
497
こんな時代になぜ「楽観論」と思われるかも知れませんが、自分が書いてきたものを読み直した時に「あきらめながらも、腹をくくる」「受け入れながらも、視点をずらす」という考えが通底しているように思えました。脳天気になりきれない、だけど悲観し続けても仕方ないという意味での楽観論です。
498
岸田さん版の箸置き、かわいらしかった。
499
実は毎話、観てる。 #准教授高槻彰良の推察
500