古市憲寿(@poe1985)さんの人気ツイート(新しい順)

126
主演俳優に感想を言うのは恥ずかしいので、誰かsugarでいい感じに伝えておいて!幼さの残る暴力性とか、柔らかい表情とか、どのシリーズよりも若い剣心で、さすがだなと思った、と。 twitter.com/poe1985/status…
127
一足先に #るろうに剣心最終章 The Beginning を観ました。映画館のスクリーンをそのまま飾りたくなるような端正な作品でした。人斬り時代の激烈さ、他者と心を通わせた時の繊細さ、あの雪のシーンの静かな気迫。そして何より、精悍な剣心の姿が印象に残る😔😢
128
東京でも映画館で観られるようになって嬉しい。いかに分断を乗り越えるのか。許せない相手とどう向き合うのか。結果的には偶然だけど、この映画を2021年に観られてよかったです。 #るろうに剣心最終章
129
東京のひとがやってそうなこと。 #皆既月食
130
枠に余裕があるなら、現役世代もどんどん打てるようにしていけばいいと思うけど。都市部なら特にね。 → 大規模接種 もう予約に「空き」 news.yahoo.co.jp/pickup/6394284
131
#めざまし8、観ていただいた方、ありがとうございました。深瀬くんにバードマンの歌詞の、好きなところを聞いたら「おはよう」と「こんなに愛しいんだ」と言ってた。自分で書いたところ!
132
いつもは木曜日ですが、明日はセカオワ特集ということで、スタジオ行きます。めんどくさくないです! #めざまし8 twitter.com/cx_meza8/statu…
133
この国では、きちんと説明できる感染症対策なら協力しますよ、というひとが大多数なわけでしょ。それはこの一年を見ての通り。そんな中で、合理的説明できないような馬鹿な対策を人々に押し付けたら、もともと協力していたひとにもそっぽを向かれちゃうのではないか。
134
これで平時になって「クールジャパン」とか言っても、クリエイターはもう日本の政治を信頼しないし、何なら他国に協力しちゃうと思うよ。
135
なぜ劇場はよくて映画館はダメなのか。なぜ百貨店でデザイナーズブランドはよくてラグジュアリーブランドはダメなのか。そんなの都知事も、都議会議員も、感染症の専門家も、東京都の担当者も、絶対に説明できないでしょ。説明できない理由で、堂々と権力を利用して営業妨害をする。もはや狂気。
136
もはや感染症対策でも何でもないということを東京都自身が証明してしまった。この馬鹿で無能で意味のない判断を、一生忘れないようにする。 twitter.com/wwd_jp/status/…
138
「高級衣料品」をピンポイントって攻撃するって、感染防止どころか、もはや人流抑制でも何でもなくなってる。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
139
東京都知事も68歳で立派な高齢者なので、ワクチン接種が完了するまではステイホームで、リモートワークに徹したほうが、筋が通っていると思います。
140
仮に人流抑制をしたいなら、丸の内に出社する会社員や、省庁や都庁に出社する官僚にも、警察を動員してリモートワークを呼びかけないといけないんじゃないの。竹下通りやセンター街だけというのは、戦時中に行われた「学生狩り」を彷彿とさせます。
141
若者が多い「竹下通りや渋谷センター街などで、警察と連携して外出自粛を呼びかける」って、そんなことが許されていいの? 小池都知事「ウイルスは私たちのスキを狙っている」独自で百貨店に休業要請 nikkansports.com/general/nikkan…
142
(ちなみになんか恥ずかしくて主演俳優に感想は伝えていません) #るろうに剣心最終章
143
『るろうに剣心 最終章』は、とにかく格好いい映画だった。どこがスタントで、CGなのかわからないくらい、アクションが圧巻。その上でね、後半がとにかくエモい。ブロマンスであり、過去の克服であり、決着である。こんな分断の時代だからこそ、剣心の感情がすっと染みてくる。 #るろうに剣心
144
こんなタイミングだったのにすごい😊 twitter.com/warnerjp/statu…
145
東京都の馬鹿な政治家が強烈なメッセージを出すほど、ゴールデンウィークに都民が地方へ行きたくなるってことがわからないのかな。リゾートでのホテルステイは問題ないと思うけど、いつも会っていない高齢者との飲食の機会がある帰省を誘導するような事態になっている。
146
完全に戦時下の扇動的な政治家と同じになってしまった。戦争の翼賛体制を批判するように、去年と今年起こったことは、ずっと忘れたら駄目だと思う。 → 小池都知事、路上飲みに警鐘 「絶対にやめて。バーベキューやキャンプも一緒」(ENCOUNT) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b29bb…
147
政治家って本当に広報が下手だなあ。「ゴールデンウィーク明けから毎週1000万本のワクチンが届きます。夏の終わりにはコロナ収束です!今までありがとうございました!」って宣言したらいいのにね。それとも、ワクチン接種が予定通りいくわけないってあきらめてるのかな。
148
真面目な話、行政のトップたちは忙しくて、精神的におかしくなってるんじゃないかな。エリートやリーダーのパニックほど怖いものはない。 twitter.com/keipierremulot…
149
映画館も劇場も百貨店も休業要請って、もう行政には正常な判断のできる人がいなくなったってことだね。データも感染対策も無視で、何となくの雰囲気で私権制限される。その意味でまさに緊急事態だよ。 都 劇場など床面積にかかわらず休業要請へ #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2021/…
150
記事が本当なら、河川敷でパーティーをするだけで、機動隊が来るような時代を待望するジャーナリストがいるらしい。 → 大谷昭宏氏 “屋外飲み会”常態化に「コロナ対策はもう立法府と行政府だけでは無理」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/30…