イグ・ノーベル経済学賞「才能ある人ではなく運のいい人が成功する理由を数学的に説明」 能力の多寡は正規分布にしたがうのに、富はべき乗則で分配されている。おかしい。つまりおれがこんなに不遇なのは、運が悪かっただけ。ったく。ーーというのを証明した、らしいです。 doi.org/10.48550/arXiv…
というわけで皆様おめでとうございました。冗談抜きで、基礎科学の豊かさを示す指標としては、ノーベルよりイグ・ノーベルのほうがふさわしいかもと私は思っています。 で、なぜこんなにも(今のところは)日本が強いのか、主宰者のマークさんに聞いてみました。 digital.asahi.com/articles/ASQ9H…
ついでに、主宰者のマークさんのほか、過去の受賞者の皆さんにもうちょっと詳しく取材した記事も。 note.com/ryomakom/n/n90…
選挙前になると不自然な人口増加が起きるという現象は、学術論文で検証され、「ある」という結果が出ています。2003年の統一地方選に参加していた自治体としてなかった自治体を比べて、人口変化に有意な差が出たという話。 沖縄だけでなく、選挙一般についての研究です。 jstor.org/stable/41480859
いやもうほんと、NYタイムス凄すぎる。ブチャの虐殺に加担したロシア兵の所属部隊のみならず、兵士個人の名前まで何人も特定し、顔写真付きで報じている。 nytimes.com/2022/12/22/vid…
ロシア兵は市民から没収した携帯で家族に電話していた。こうした携帯の番号と、ウクライナ当局が持っている通信記録から、彼らが連絡していたロシアの電話番号を特定して、その番号とひも付くSNSアカウントから兵士の家族を見つけて直接取材。 で、部隊にいた兵士を20人以上も特定。 凄すぎる。 twitter.com/ryomakom/statu…
モネやターナーが描いた輪郭のあいまいな風景画は、当時進んでいた産業革命による大気汚染のせいだったとの研究。大気の二酸化硫黄濃度が上がるにつれ、もとはクリアに描かれていた2人の絵がどんどん霞んでいったという。 つまり「印象派」は単なる写実だった! washingtonpost.com/climate-enviro…
18万人超ががれきの下にいる可能性があるとのこと。これは空前の災害かもしれない economist.com/europe/2023/02…
どこからデータを持ってきて、どう整形して地図とかグラフとかにしたのかを、データとともにgithubで公開します。 ryomakom.github.io/exdeaths/ github.com/ryomakom/exdea… twitter.com/ryomakom/statu…
最高気温がたとえば同じ35度の日でも、ふだん涼しい地域ほど熱中症が増えやすいよ、というお話です。データの分析を担当しました。 Rのコードとかは、たぶん明日公開します。 涼しい地域ほど熱中症リスク 体慣らす「暑熱順化」が起きにくい?:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR6V…
というわけで、コード公開します。 涼しい地域ほどかえって危ないというのは、最初から分かってたわけではありません。いろんな重回帰分析を試したところ、どのモデルでも「夏の平均気温」に負の効果がみられ、専門家の見解とも一致したので記事にした、という経緯です。 ryomakom.github.io/heat_stroke/ twitter.com/ryomakom/statu…