1101
きょう、西武園ゆうえんちが1960年代の世界になってリニューアルオープンします。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
エントランスでは路面電車がお出迎え。内覧会レポート記事をアップしました!
1102
西武園ゆうえんちの目玉『夕日の丘商店街』。実際に人が生活している雰囲気を出すため細部まで作り込まれています。
内覧会レポート記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
まるで商店街の住人の生活の一部のようにライブ・パフォーマンスも突然始まります。
1106
半蔵門線「18000系」お披露目レポート記事をアップしました→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1107
半蔵門線「18000系」お披露目レポート記事はこちらにあります→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1108
半蔵門線3世代が並びました!
左から8000系、08系2本、新型18000系です。
新型車両お披露目レポ→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1109
ちなみに運転席の椅子も紫でした!
電車詳しくない方にも、写真で楽しんで頂けるレポになってますので、ぜひ記事もご覧ください♪
【お披露目レポ】半蔵門線「18000系」→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1110
こちらの記事も併せてどうぞ♪
「新しい半蔵門線は『推し色』? 紫に振り切った車内デザイン」tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1111
新しい半蔵門線は『推し色』? 紫に振り切った車内デザイン tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1112
新幹線ドーナツが可愛いすぎる。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
製造している、神奈川県のミサキドーナツ工場を取材してきました!思ってた以上に手作りでした。
1113
新幹線ドーナツが入った「新幹線ドーナツセット」は、JR東海のお取り寄せサイト「いいもの探訪」で買うことができます(冷凍ですが、解凍するとフワフワに)。
詳しくは工場潜入レポをご覧ください!→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
1114
大阪環状線が、環状線になって60年!
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
2本のみのレア電車、記念ロゴマークを装飾した「323系」がお披露目されました。
1115
ウエストエクスプレス銀河だ!
1117
まるで今から寝台列車に乗るかのような、ホーム停車中の雰囲気です。
#ウエストエクスプレス銀河
#新宮夜行
1118
ウエストエクスプレス銀河、新宮ゆきの車内放送を少しだけどうぞ。
ちょっと聞こえづらいですが…最初にハイケンスのセレナーデ(車内チャイム)が流れます。
1119
ちょっと車内散策してみます。
まずは1号車、グリーン車指定席「ファーストシート」。夜行運行時は1つのボックスを1名で利用。背もたれを倒すとベッド状に変身!
#ウエストエクスプレス銀河 #新宮夜行
1121
夜行列車「ウエストエクスプレス銀河」、2段タイプの席からの雰囲気をどうぞ。
#ウエストエクスプレス銀河 #新宮夜行
1123
和歌山駅のウエストエクスプレス銀河到着時の案内板。
「これからの長旅に備え、ラーメンをご堪能ください」
1124
和歌山ラーメン屋さんに到着!
新宮行き夜行列車ウエストエクスプレス銀河(旅行商品)では乗客向けに夜食ラーメンタイムがあります。
#ウエストエクスプレス銀河 #新宮夜行
1125