876
877
京急ヒストリーコーナーでは昭和初期から活躍した「デハ236号」が美しい姿となり展示されています。ホームも1970年代の雰囲気。
#京急ミュージアム
878
京王多摩センター駅も可愛い…
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
879
おや、運転室に誰か乗ってる…
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
880
新型特急ひだHC85系普通車の様子です。
担当者によると、やはりシートはN700Aと同じ(モケット違い)とのことです!
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
881
N700Sグリーン車の車内設備を観察します。
882
リレーかもめ号から西九州新幹線かもめに対面乗換の瞬間です!
885
きょう7/21、伊豆観光列車「THE ROYAL EXPRESS ザ・ロイヤルエクスプレス」がデビュー3周年。
そんな記念日に、北海道(特別運行)に向けて伊豆を出発しました。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
887
きょう、2019年の台風の影響で一部区間の運休が続いていた長野県の上田電鉄別所線が全線運転を再開しました。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
一部崩落した、シンボルの赤い鉄橋「千曲川橋梁」も復活。1番列車・セレモニーの様子をお届けします。
888
きょう、JR東海 浜松工場で工場公開イベント「新幹線なるほど発見デー」が開催されました。
引退を控えている東海道新幹線700系イベントやドクターイエロー車内見学など様々な催しが行われました。
レポート記事をアップ・更新完了しました→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
明日10/6も開催予定です。
889
新幹線長崎駅ホーム、通常は4列の柱であるところ、広く見せるため2本の工法にしたとのことです。
#西九州新幹線長崎駅
892
よく見ると東急電鉄のロゴが新しくなっています。
(英字が「TOKYU CORPORATION」から「TOKYU RAILWAYS」に)
レポート記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
894
895
西武線の新しい特急車両「Laview(ラビュー)」の姿もありました。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
896
新型特急ひだHC85系の車内案内ディスプレイを見てみます。
試験車両ではフルカラーLEDでしたが、量産車ではフルカラー液晶になりました。
中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
897
JR東海の新しい通勤型電車「315系」運転台の様子です。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
899
仮面ライダーも一緒に新幹線乗車のサプライズ。
tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
レポート記事をアップしました。
映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』公開記念コラボ企画、「お子さま連れ専用車両で行く!静岡」ツアーの往路列車出発に合わせ、東京駅でセレモニーが行われました。
900
JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」と改造前の787系の並びです。
初見で感じた事は『黒いななつ星』。黒色ながら凄い艶感、高級感です。
中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…