26
天心流兵法 新宿支部の稽古より、連彩剣士による躰大刀拈(みたちひねり)。
近間にて、抜刀せんとする対者の脇下(峰下)に突くように切っ先を差し入れ、引き切る技法です。
27
着流しまーこの抜刀生活
ということで着流しで稽古してみました。
28
羽織紐の喧嘩結びの使用例。
喧嘩結びは左右に羽織を開くと解ける結束法で、このようにさっと解いて羽織を脱げます。
29
剣を扱う上で大切な身体操作
手先を出来るだけ動かさず、肘のみを内回し、外回しに捻る運動です。
多くの運動で用いる非常に重要な身体機能です。
いわゆる随意筋なので、少し訓練すれば誰でも出来る動作です。
30
31
32
こちらは剣帯使用のスーツ抜刀
33
抜刀は爆発だっ!!
34
下緒の結び方の一つ。
大名結び、または浪人結びと呼ばれる方法です。
模造刀、居合刀など買うと、たいがいこの方法で結ばれています。
35
幕末~明治の武士の写真を見ると、くっきりとたたみ皺があるのがわかります。 twitter.com/livedoornews/s…
36
まーこ先生による剣の極意伝授
37
三尺刀を用いたまーこ先生による尖返(きっさきがえし)。
広角レンズの効果でより長く見えます。
38
クリスマスイブを明後日に控え、うわっついた日本人に、天心流兵法 代範 まーこ先生が物申します。
39
クリスマスにうわっついた日本人に物申すまーこ先生
40
天心流兵法 新百合ヶ丘支部の稽古よりまーこ先生による瞬抜(またたぬき)。
まばたきの間に抜くという点の抜刀概念です。
身巾(みはば)に収めて小さく抜刀する事が大切です。
41
天心流兵法 立合抜刀術 一文字返(霞払)。
すれ違い様、相手の視界から外れた瞬間に抜刀、首、腕、臑などを切る暗殺の技法です。
演武:まーこ先生
42
43
下緒の結び方の一つ。
大名結び、または浪人結びと呼ばれる方法です。
模造刀、居合刀など買うと、たいがいこの方法で結ばれています。
44
「大怪獣が あとしまつ」
鞘が取れない。
首のすわらなさ加減もやたらにかわいい。
45
日本刀を扱う上で知っておくべきマメ知識
鯉口の切り方三種の解説
46
新しい名刺交換のスタイル
47
絶対抜刀させない方法
VS
絶対抜刀する方法
youtu.be/Sd4U7WVR_O4
小尻を持ち抜刀を阻止する方法が武術クラスタで話題ですが、天心流の用法と対策である袖返(野分太刀)の一部紹介しています。
48
大怪獣のあとしまつ
大太刀があまり大きくは見えない天心竜。
しかし腕(の稼働域)が小さく、頭が邪魔でかなり振るのが難しいという研究結果。
49
羽織紐の結び方【喧嘩結び】
別に天心流独自の結び方とかではなく、一般に用いられます。
輪を作って一巻きして通す。
一見すると普通の結び方ですが、紐先を引いても解けず、羽織を左右に開くと解けます。
落語家さんなどが使うそうです。
50