126
先日は茨城県で麻疹患者が報告されましたが、今度は東京。
麻疹(はしか)は、高度先進医療をつくしても亡くなることがある怖い感染症です。
それ以外にも高い確率で合併症を起こします。
2回接種の記録がない人はぜひワクチンを受けましょう。
fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/p…
127
つくばで報告された麻疹患者からの感染者。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性は、子どもの頃に一度も風疹ワクチンを受ける機会がなかったし、
平成18年より以前に生まれた人はMRワクチン2回接種ではなかった。
キャッチアップ接種をしていなかったのかな。fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/p… twitter.com/i/web/status/1…
128
麻疹ワクチンを受けたかどうか覚えていない人はぜひ、MRワクチンを受けてほしい。
一回の接種で麻疹と風疹のどちらも予防できる。
麻疹にかかったらこんなに怖いことになるかもしれないから。 twitter.com/320g1k1rdelq0x…
129
「子どもが受けるべきMRワクチンを奪ってはいけないから控えようかな」と思う方がいたら、大人はトラベルワクチン、渡航ワクチンを行っている医療機関でMMRワクチンをお勧めします。
麻疹、おたふく風邪、風疹に対する免疫を一度に得ることができていいですよ。
130
溶連菌もRSもアデノも胃腸炎も、特定できないウイルスや発熱がつづく子が多くて小児科外来は忙しい。
実感に合った今朝の #NHKニュース
今まではマスクをして距離をとって手洗いをしていたから移し合わなかった。
132
「ワクチンで免疫が低下し感染症が流行している」というデマがある。同様にマスクのせいするデマも見かけた。
新型コロナウイルスワクチンの接種率、子供は2割。発熱で来院する子にワクチン有無を聞くと、体感では2割もない。
つまりワクチンを受けた子ばかり発熱しているのではなくその逆。 twitter.com/covidacc/statu…
133
本当に小児科は今、発熱した子が多い。「マスクを外して風邪をひこう」と取材に答えている先生方、再考してください。RS等にかかっておくべき年齢なんてありません。遅ければ遅いほどいい。>
水面下で広がる第9波、3つの特徴 naokoiwanaga.theletter.jp/posts/a0320c60… #theLetter
134
月齢が小さいほど、各感染症にかかると重症化しやすくかつ防ぐことは難しい。
だからこそこの4月から4種混合ワクチンの開始が生後2ヶ月からになった。
マスクを外して多様な感染症が流行っている現在、どれにいつかかるなんて選べない。
「マスクを外せ」報道は害。
135
書きました。感染症はほとんどが飛沫感染するということを知らない人が意外に多い。>
【東京すくすく】いま増えているRS、溶連菌、ヘルパンギーナ… 証明されたマスクの効果〈森戸やすみのメディカル・トーク〉 sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/71830/