あめ細工吉原 / Amezaiku(@ame_yoshihara)さんの人気ツイート(いいね順)

今年もバラのモチーフを色々と。透明なバラの花、飴を練らずにそのまま細工したもの。仕上げに表面を溶かすことで艶を浮き上がらせます。昔ながらの作り方と違い、手間と時間をかけた一品。舐めるとほんのりバラの香りが。 ご予約も承っております! ame-yoshihara.com/etc/special.ht…
夏なので 妖怪飴細工。 「猫又」  特別制作で作り込みをして仕上げました。
伝えたい気持ちにバラの飴細工を添えて。 「透明バラの飴細工」 赤色 バラの香り 水色 ソーダの香り 各色 1本 ¥1620税込 千駄木本店にて完成品、ご予約で承っています。 近日中にオンラインショップでも販売予定です。
飴ドーーーン!!
2018年へ向けて最後の追い込みをしています。気が付くと、、犬に囲まれてまして。 写真はミニ飴細工の「戌」になります。
氷のようにレリゴー!バラのお花を。 (・・・ホワイトデーの限定で出そうか・・・検討中)
あめぴょん、チョコに夢中! 今年もバレンタイン限定のチョコあめぴょん始めました。 チョコ部分は、ココアパウダーをたっぷり練り込んだチョコ味の飴です!
日本伝統飴細工の技法で形作りながらも、仕上げに炎で表面を炙る艶出しなど、昔ながらの飴細工に使われていない+αの技法を施しています。「バラ」「ペガサス」「白鳥」を、ご用意しております。※只今、ホワイトデー限定バラの香りの飴です。
暑い日が続きますね。 スイカをどうぞ、スイカをどうぞ、スイカをどうぞ、スイカをどうぞ、スイカをどうぞ、スイカをどうぞ、・・・
ただいま季節品として桜の香りの飴細工をご用意しています。 色付けには、伊勢半本店様の「御料紅」を使用させて頂きました。江戸時代より変わらぬ製法で紅花から抽出される「紅」を使用した、天然色素の食紅です。 本物の薄紅色をお楽しみください ame-yoshihara.com/etc/special.ht…
あめぴょん、飴筋キレてるぅ!
こんばんは、エクトプラズムです。呼ばれて出て来たわけでは、ございません。ハロウィンが待ちきれなくて秋 hallo! from the ectoplasm. #あめ細工 #飴細工 #amezaiku #candy #JapaneseTradition
夏が来てますね!夏の飴、始めます。 参照サイト ame-yoshihara.com/etc/special.ht…
セキセイインコ飴細工を黙々と作っていたら、だんだん囲まれていって、鳥カゴの中にいる気分になりました。 「セキセイインコ」って和名で日本に最初に来たセキセイインコの背中が、黄と青だったことからこの呼び名になったんですって。
ミニ飴細工に「猫」が新登場しました! 白猫・黒猫・茶トラ猫の3種類をご用意しています。ぜひお手に取ってみてください! <出店のお知らせ>こちらでも猫のミニ飴細工販売中です! 11月9日〜15日まで、新宿タカシマヤ B1階にて期間限定出店しております。※実演販売しております
メェ~、メェェ~~、メェ~、メェ~、メェ~、メェェ~~、メェ~、メェ~・・・ 来年のひつじ年に向けて。明日より新しいひつじ飴細工販売開始です!メェ~。
ももたろうさん!お供しまフ!!きびだんご、ごちそうさまでフ!ハフッ、ハフッ、ハフッ、ハフッ、モフッ。これだけお供がいれば、鬼にも勝てそうかな。 ※3/5~18 日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵でのオリジナル限定販売になります。
幸せの青い鳥をお届けするミニあめぴょん❣️ 透き通った青い鳥と、ピンクのお花のペロペロキャンディー❤️ ホワイトデーのお返しにお取り寄せいただけます🤗 3月11日(日)までのご注文で、13日(火)着でお届けします💝 ➡amezaiku.shitamachi.shop  #ホワイトデー #お取り寄せ #お返し
ミニ飴細工に新しい商品を追加しました! インコ 黄(パイナップル味) インコ 青(ソーダ味) あめ細工吉原でも人気のセイキセイインコ飴細工をモチーフにし、シンプルに可愛く美味しい飴細工に!OnlineShopから購入する事が出来ます!
紅梅と鶯 白梅とメジロ 湯島天満宮 梅まつりにて。
令和。
7月9.10日は、千成ほおずき市! 千駄木本店近くの光源寺にて。 15時から19時くらいまで。 街のみんなが協力して開催する、賑やかなお祭りです。 お時間ありましたら是非とも遊びに来ていただきたいです! 毎年恒例の「ほおずき飴」を販売します!!お待ちしております!
透明バラの飴細工、オンラインショップでもご好評いただいております。 ホワイトデーのプレゼントをこれからお探しの方、3/9(月)までのご注文で13日までにお届け可能です。(関東圏は3/10までのご注文) 甘いバラのお花、いかがでしょうか🌹 ame-yoshihara.shop-pro.jp
夏なので 妖怪 神獣 飴細工。 「青龍」The Blue dragon ※特別制作 普段作っている昔ながらの飴細工とは別で、制作時間をかけて作り込み、工芸的に仕上げてあります。 伝統的な屋台仕込みのシンプルな飴細工、さらに時間をかける工芸的な作り込みも、飴ならではの表現の幅ですね。