1251
1252
1253
生活保護を活用しても住まいがない!
最後のセーフティーネットが機能しない!ただちに手を打たねばなりません。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
1254
1255
1256
じゃがいもの皮を剥きながら怒ってます
1257
1258
内外とも暗いニュースが多いなかで、こちらは明るいニュース。コロナ下で、進化し、深化する「野党共闘」。
立憲・枝野氏「医療、介護もっと大きく」 共産・志位氏「コロナ下で連帯広がった」 ネットで対談、「野党共闘」政権交代にも意欲 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
1259
#持続化給付金委託費
「問題ない。電通さんが直接受託しないことにしたと聞いている」と梶山経産相。すごい説明だ。何百億円もの税金を実態のないトンネル会社に注ぐことに何の疑問も感じないのか?しかも電通から、さらにパソナなどに業務が外注されていることも明らかに。血税の中抜きを許すな!
1260
やめるべきです。個人情報は集積するほど漏洩リスクが高まります。高く売れるからです。システム上の対策強化で漏洩を完全に防ぐことはできません。内部の人間による漏洩が多いからです。2,900万人分の個人情報が漏洩したベネッセの場合も委託先従業員による持ち出しでした。
jiji.com/sp/article?k=2…
1261
本当におかしい。コロナでダメージを受けた企業にリストラされる人が急増している。生活保護はそんな人たちが「次の出番」に備えてエネルギーを蓄えるための制度でもある。リーマンショック時には生活保護を活用しながらスキルアップした人もいる。「たらい回し」はその道を閉ざす。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
1262
コロナ禍のなか「最後の命綱」を頼る人が激増している。当然のことだ。生活保護制度はこういうときのためにあるのだから。申請者を「追い返す」のではなく、困窮者を「見つけ出して」「人間らしい生活」を保障するのが本来の制度の主旨だ。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
1263
参院議場で彼の名前が出ると「また竹中平蔵かぁ」と声があがる。野党席だけでなく自民党席からも。人間らしく働くルールをぶち壊し、格差がどんどん拡大しても「自己責任」で片付け、自らは巨万の富を得ている人物。一体いつまで政府の政策決定にかかわらせるのか! twitter.com/Mkandhi091/sta…
1264
「アスベスト工場の周辺住民3割が石綿吸い込む 27自治体 環境省調査 - 毎日新聞」
少なくとも3日前に発表、報道すべきでは?その日、アスベスト使用建物解体時の「大気濃度測定」義務付けを見送った大気汚染防止法改定案が委員会採決された。これでは建設労働者、周辺住民の命と健康を守れない!
1265
同僚議員から秋田県名産の「いぶりがっこ」をいただきました🎵
1266
#気候変動 #石炭火力
【動画】小泉進次郎環境相に地元・横須賀で石炭火力発電所が新規建設されている問題をただしました
小泉:仮に横須賀だけ石炭火力をなくして地球規模の課題を解決できるのか
山下:足下の横須賀でさえ見直せなくて何で地球全体のことを考えられるのか
youtu.be/ZiFO0z1tH1U
1267
説明が変わった!
森法相、黒川氏の処分内容について
昨日:内閣で決定されたものを、私が検事総長に「こういった処分が相当なのではないか」と申し上げた
きょう:処分内容を決定したのは法務省と検事総長だ
こういう場合、最初に言ったことが真実であることが多い。安倍首相の説明の真偽が問われる。
1268
▼法務省検察庁が提案した人事案に安倍官邸が介入し、国会で決められた法解釈を勝手に変えて、黒川氏の定年を延長した疑惑▼その黒川氏の賭けマージャンが発覚し、法務省が「懲戒処分」に相当と判断していたのに、官邸の介入で軽微な「訓告」となった疑惑。まさに「朕は国家なり」。真相解明を!
1269
緊急事態宣言が全国で解除。これは国民の皆さんの外出自粛・休業要請にこたえる努力、医療機関の皆さんの昼夜分かたぬ奮闘の結果です。
しかし問題はこれから。▼次の感染の波に備え、安心して経済活動できるよう、検査体制と医療提供体制の強化▼「新しい生活様式」による減収への支援が必要です。
1270
やはり一番の理由はこれか…
総理大臣ではないときだけど
#さよなら安倍総理 twitter.com/yumidesu_4649/…
1271
「重大、複雑、困難な事件の解決に必要不可欠」――黒川氏の定年延長についての説明。しかし「重大、複雑、困難な事件」について具体的説明なし。森友・加計・桜など安倍首相にとって「重大」かつ「困難」な事件の「解決」=「幕引き」に「必要不可欠」ということか。真相の解明を。
#さよなら安倍総理
1272
「とっても冷たい人だな小池百合子っていう人は」
サンジャポで太田光氏。狭い居酒屋で「新しい生活様式」にどう対応するか問われ、"そういう雰囲気が好きなのかもしれないけど…どう答えたらいいのでしょうか"と笑いながら答えていたと。居酒屋が狭いのは雰囲気でなく東京の地価が高いからと指摘も。
1273
1274
小泉進次郎環境相の地元・横須賀で石炭火力発電が2基建設中
山下:「温暖化の原因になるのにおかしい」という住民の声にこたえるべきでは?
小泉:横須賀だけを考えるのではなく、地球規模の課題として取り組む
山下:足元の横須賀ひとつ見直せなくて、なんで地球全体を考えられるのか
1275
黒川・東京高検検事長が「賭けマージャン」で辞任へ。ちょっと待った!辞任で済まないでしょう。「余人をもって代えがたい」と法解釈を勝手に変え、閣議決定で黒川氏の定年を延長し、その後付けで検察庁法改定案を出した安倍政権の責任はどうなる?一連の経過の真相解明が絶対に必要です。