951
私たちは「賛成に投票された方も大阪市をより良くしたい思いは同じ」との立場です。同時に、推進派が「二重行政をなくす」「大阪の成長を止めるな」と大宣伝するなか、多くの市民が「大阪市を廃止していいのか」真剣に考え、反対多数になったことは「市民の良識が発揮された」としか表現できません。 twitter.com/hyodo2342/stat…
952
953
#日本学術会議への人事介入
日本共産党は、党の存在意義にかけて、この暴挙を許さない先頭に立って奮闘します。 twitter.com/shiikazuo/stat…
955
党国会議員団会議。大阪市廃止構想を否決した住民投票が話題に。麻生財務相も一目置く大門議員は「維新の目玉は3つ。①新自由主義、②都構想、③カジノ。新自由主義はコロナ危機で破たんし、都構想は否決され、カジノも行き詰まった」と解説。なるほど。もはや「菅政権の最悪の補完勢力」のみか。
956
#大阪都構想 違和感を覚えたのは、賛否が真っ二つに分かれるもとで、130年の歴史を持つ大阪市を廃止することについて、結果に法的拘束力のある住民投票を実施することです。仮に賛成多数になっていたら大変なしこりが残ったでしょう。「合意形成」と「選挙」はどうあるべきか深く考えさせられました。
957
958
この政治的取引は多くの有権者の記憶に留めておいていただきたい。橋下氏が語ったことは「公明党は衆院議員の座を譲ってもらう代わりに大阪市を売り渡した」ことを意味する。そんな真実は一言も語らず(語れず)「前回案と比べてよくなったから」などと大阪市民を欺いた公明党にも厳しい審判となった。 twitter.com/osakatokosono/…
959
960
結果を受け、維新の松井代表(大阪市長)は政界引退を、吉村代表代行(大阪府知事)は「都」構想再挑戦せずを表明。民意が決着を着けました。これからは不毛な市民分断と決別し、市民の暮らしと安全を最優先にする大阪市にすべく力をあわせましょう。
961
感動です。大阪市民の良識、共同の力が再び発揮されました。大阪市廃止・特別区設置の住民投票は「反対」多数で否決。130年の歴史を有する大阪市を市民の意思で守り抜きました。5年前に続いて2度目の否決。維新は虚構の構想を今度こそ断念し、不毛の対立に終止符を打つべきです。
962
大阪市を守れるか、あと1時間28分で決まります。きょう取材を受けた何社かの新聞社は揃って「大接戦」と見ています。ある記者は「不明票を数え直しての決着になるのでは」と話していました。本当に僅差で決まります。まだ投票を済ませてない方、ぜひ足を運び「反対」と投票してください!
963
心はひとつ。ふるさと大阪市をまもろう。ぜひ投票所に足をお運びいただき、大阪市をなくすことには「反対」と書いて投票してください。 twitter.com/SADL_OSAKA/sta…
964
965
きょう最後は都島区。事務所で清水ただし衆院議員とエール交換。期日前の出口調査も競ってる模様。こういうときこそ私たちの一番の強み、草の根の組織の力、結び付きの力を100%発揮し抜くことでは、と清水さん。その通り。立ち上がらない仲間を一人も残さない。これも大阪市を守る大きな貢献です。
966
残念でした。違います。蒲生四丁目で自作のプラカードを持って立っていた「おっちゃん」はまったくの無党派の方、「昔は維新に入れてた」と言っておられたそうです。期待にこたえてがんばりますっ。 twitter.com/oboro_kawachi/…
967
お答えします。長らく東京都の内部団体だった23特別区の歴史は、自治の拡充運動の歴史でした。1998年地方自治法改正で特別区が市町村と同様の基礎的公共団体と位置付けられましたが、その後も東京都と23区との間で、事務分担、財源調整の協議が続いています。23区は一貫して権限拡大を要求しています。 twitter.com/metalcollar/st…
968
都島区の静寂なマンション街。130年の歴史を有する大阪市を廃止し4つの特別区にバラバラにしたら、御堂筋や地下鉄建設など都市計画の権限も、18歳までの医療費助成など独自の住民サービスの財源も失うことをお話。公園で立ち止まり聞いてくれた男性。「迷っていたけど反対と投票します」。よしっ。
969
970
971
#大阪都構想
賛成派はいいことばかり、反対派はその逆
どちらが本当なの?
というあなた、ぜひごらんください twitter.com/jcpyamashita/s…
972
「捏造」「架空の数字」
真実が権力によって踏み潰されていく様を見た。この政治勢力には最高度のたたかう態勢で臨む。ただし住民投票の主人公は大阪市民。最後まで、情報提供に徹し、共同の力、市民の良識を信頼してがんばりぬく。
#大阪市廃止を否決しよう
mainichi.jp/articles/20201…
973
#日本学術会議
小池書記局長:出身や大学にも偏りがみられるというが具体的根拠を
菅首相:旧帝大といわれる7国立大45%、それ以外の国公立大17%、私立大24%
ところが菅首相が任命拒否した6人の学者のうち3人は私立大出身(早大、慈恵医大、立命館大)だった
言い訳するほど墓穴を掘る
974
松井市長、吉村知事が盛んに攻撃する大阪市財政局の試算、毎日新聞の報道が、何ら「間違い」でも「誤報」でもないことを地方交付税法に基づいて述べています。再掲します。
#民主主義を守ろう
#大阪市廃止を否決しよう twitter.com/jcpyamashita/s…
975
これまで #大阪市廃止・特別区設置 構想について、大都市地域特別区設置法、地方自治法など法律に基づいて批判してきました。しかし党首=大阪市長、党幹事長、副党首=大阪府知事、元党首=元大阪府知事・大阪市長が揃って報道機関を攻撃する様を見ると言わねばなりません。
#維新政治は独裁への道 twitter.com/hiroyoshimura/…