…おや!? しゅだんの ようすが…!
僕が #人間関係はフィードバックから を座右の銘にしている理由を説明してみました。言葉の力はすごい。マジすごい
「暇じゃないのになぜか暇」になりがちなので、図にしました
グラフでわかる!自動車メーカーの勢力図
歳を取ると涙もろくなるのって、要はこういうことだと思っている。
めちゃくちゃ当たり前なことを言っている架空のビジネス書をデザインしました。
細かい性格なので地味にこのミスを後悔してます。誰も気にしてないと思いますが…
あの名曲をフローチャートで表しました。
カニ、普通にめっちゃうまいんだけど食べるのがめんどくさいので全体的な食べパ(食べるパフォーマンス)で評価するとみかんに負けている可能性があるな
2021年、心機一転して新しいことを始めようとしているそこのあなた。それ、記録しましょう!記録はサイコーです!Let's記録!!
胃のキャパシティに関する認識のずれをグラフにしました。
SASUKEはステージが多くて少しややこしいので、表にまとめました。
前に何かの本で読んで以来ずっと心に残っている「未来が過去を作る」という考え方を図にしました。 過去が未来を作るのではなく、未来が過去を作っている。 つまり、今どんな状態にあろうが、未来を良くすれば全て良い思い出になるということ。これはもう未来を良くするしかなっちゃんオレンジですね
デザインの極意は「先人をまねる」です。Google先生に聞けば、すごい人が作ったすごいデザインが山ほど転がっています。「まなぶ」は「まねぶ」です。イチから頑張って作るより、まずはうまい人の模倣から始めましょう。 ただし、調べ方にもコツがあります。キーワードは「決算資料」です。
もし昔話の世界にインスタのストーリー広告があったら
おかん、しれっと名言を吐きがちなので侮れない
「残りの人生で日割りしたら、今すぐ買うのが一番安い」という考え方、かなりサイコーなので積極的に使っていきたい。
勉強って「頭の中に知識を詰め込む行為」ではなく「世界の解像度が上がる行為」だと思う。ニュースのBGMだった日経平均株価が意味を持った数字になったり、外国人観光客の会話が聞き取れたり、ただの街路樹が「花の時期を迎えたサルスベリ」になったりする。この「解像度アップ感」を楽しめる人は強い
「自称仕事速いマン」にならないように気を付けたい。
↓ギリシャ神話に登場する神まとめ 天空の神 《ウラノス》 大洋の神 《オケアノス》 農耕の神 《クロノス》 収穫の神 《プルートス》 恐怖の神 《フォボス》 睡眠の神 《ヒュプノス》 冥府の神 《ハデス》 挨拶の神 《チャス》 感謝の神 《アザス》 依頼の神 《オナシャス》
ちなみに試した中でブロッコリーは唯一ダメだった。そういう現代アートになってしまった
横に適当な数の角砂糖を積めば、どんな液体でもその中に入っているように見えるのでは?と思って、やってみた。かなり「見える」ことがわかった
ちなみにちょっとだけまじめな話をすると、日本の「牛丼」はどれもめちゃくちゃうまいしめちゃくちゃ安い。これはマジですごいしありがたいことなんだけど、「味噌汁と漬物まで付いた美味しい牛丼が500円くらいで食べられる」ということがいかに狂気じみているかを、我々は自覚しているべきだと思う
大手牛丼チェーン3社のポジショニングマップを作りました。
心理学で用いられる「○○効果」という言葉をまとめました。