Saitoh Masaya(@MS3110)さんの人気ツイート(古い順)

1
#時をかける少女 原田知世(15) 原田知世(52)
2
これは素敵なお話。 沢田研二さんと志村けんさんは顔つきが似ていて、二人でコントを度々やってた。実際仲も良かったみたい。 沢田さんは『太陽を盗んだ男』『魔界転生』等映画出演の経験もあるし、打役としては適役では。楽しみ。 志村さん映画 代役に沢田研二 2020年5月16日 news.yahoo.co.jp/pickup/6359896
3
6/3(水)はBSプレミアムで『サイコ』。 6/7(日)はBSフジで『羊たちの沈黙』。 スリラー映画の歴史を塗り替えた2本が相次いで放送された。
4
公開年の年齢。 マーティ:マイケル・J・フォックス(24) ロレイン:リー・トンプソン(24) ジョージ:クリスピン・グローバー(21) ビフ:トーマス・F・ウィルソン(26) ドク:クリストファー・ロイド(47) 写真は当時の顔→30歳老けメイク→30年後。 #バック・トゥ・ザ・フューチャー #金ローBTTFここがスゴイ
5
#羽生九段と藤井七段戦うってよ まるで32年前の加藤一二三九段vs羽生善治五段の対戦のような。当時加藤さん49歳、羽生さん18歳。 そして今、羽生善治九段49歳、藤井聡太七段17歳。
6
#バック・トゥ・ザ・フューチャー シリーズを締めくくる名台詞。 何度観ても聴いても良い。 「未来は白紙なんだ。君の未来は君次第だ。だから良いものにするんだぞ」 #バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 #BTTF #BTTF3
7
#レディ・プレイヤー1 『シャイニング』をフィーチャーした一連の場面。 劇場初見時は度肝を抜かれた。うっかり大声が出た。大笑いした。全然知らなかったから。デロリアンやチャッキーやガンダムやゴジラやキティのことなど、どうでも良くなった。 ていうか、改めて見直すと再現度が尋常では無い。
8
#ハリウッドスター来日時の味わい深い写真選手権 あまりにも有名すぎて忘れがたい、デヴィッド・ボウイが映る写真の数々。
9
#青天を衝け 徳川家康(北大路欣也) 徳川家慶(吉幾三) 徳川斉昭(竹中直人) 徳川慶喜(草彅剛) 見事なキャスティング。
10
#ボヘミアン・ラプソディ #ボヘミアンラプソディ #金曜ロードショー QUEENの4人。 写真は左から、御本人・劇中の姿・俳優さんの素顔。 フレディ・マーキュリー(ラミ・マレック) ブライアン・メイ(グウィリム・リー) ジョン・ディーコン(ジョセフ・マッゼロ) ロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)
11
東京パラリンピック閉会式を観ながら思う。 NHKだけが放送していたのは、結果として良かった。 民放だったら、お涙頂戴の感動物語を仕立て上げた気がする。 今回のNHKはそうしなかった。競技の面白さ、選手たちの奮闘を素直に伝えた。手話や文字放送を駆使するなど、伝え方も配慮に富んでいた。
12
#鎌倉殿の13人 三谷幸喜さん曰く「サザエ(政子)とカツオ(義時)が手を組んで、マスオ(頼朝)の死後に、波平(初代執権・時政)を磯野家から追い出す。しかも義時はタラちゃん(3代将軍・源実朝)を滅ぼしてしまう。フグ田(源)家が滅亡して、磯野(北条)家の鎌倉時代ができるというすごいドラマ」。 楽しみ。
13
#魔改造の夜 ワンちゃん、クマちゃんに続き、ペンギンちゃんも。 今回もイワヤさんが全面協力。
14
ロシアがウクライナに宣戦布告した直後、NHKBSプレミアムでトルストイ原作の映画『戦争と平和(1956)』が放送されるという皮肉。
15
#カムカムエヴリバディ #カムカム 『だんご3兄弟』は『おかあさんといっしょ』1999年1月の歌。当時シングル歴代3位、291万枚の大ヒットに。 『ラスト サムライ』は2003年公開の映画。 「ハリウッド映画が来る」と言う話に。福本清三さんのように、伴虛無蔵さんが出演する流れになるか?
16
羽生善治九段・羽生理恵さんご夫妻の微笑ましいツイート。
17
他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。 他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ。 レフ・トルストイ
18
#魔改造の夜 今まで魔改造されてきたオモチャたち。 全てイワヤさんの製品。1923年創業。 iwaya.co.jp
19
2月24日。 ロシアがウクライナに宣戦布告した直後、トルストイ原作の映画『戦争と平和(1956)』放送。 9月19日。 エリザベス女王の国葬の直後に『英国王のスピーチ』放送。 どちらも予定は前々から決まっていた。単なる偶然。 NHKBSプレミアム、恐るべし。
20
#笑点 ラストは円楽師匠に座布団10枚。 「そういうのはな、昇太。『さればとて 墓に着物は 着せられず』ってんだよ。今更貰っても嬉しくねえんだよ。生きてるときにくれよ」と聞こえてきそうだ。
21
#平野レミの早わざレシピ 平野レミさん、横澤夏子さんに「よく観てるわよ、紙ぶん投げるやつとか」
22
渡辺徹さんというと、お芝居は言うまでもなく、フリートークも洒落っ気たっぷり。大御所にも若手にも気を配れる人のイメージ。 個人的には、Eテレ『地球ドラマチック』のナレーションが印象深い。 耳に残る素敵な声。 あの番組で新しいのがもう聴けない。信じられないと同時に、悲しくて仕方がない。
23
#埼玉政財界人チャリティ歌謡祭 #政財界人チャリティ歌謡祭 『エスカレーターのったら non! non! Walk』 これ、埼玉県でできた「エスカレーターに乗ったら歩くの禁止」の啓蒙ソングね。
24
マクドナルド、値上げだという。 ハンバーガーは170円に。 チーズバーガーは200円に。 ビックマックは450円に。 1985年のメニュー表があった。 ハンバーガーは230円。 チーズバーガーは280円。 ビックマックは420円。 技術革新等はあるにせよ、ビッグマック以外は今回値上げ後の方が安い。
25
#観たら絶対に忘れない映画のカット 『シャイニング』(1980)の、全てのジャック・ニコルソン。