これまでで最も遠い131億光年先の銀河で酸素の観測に大阪産業大などの研究チームが成功しました。銀河の成り立ちの解明につながる可能性も。 写真は国立天文台提供 asahi.com/articles/ASJ6J…
きょう午前に全国で部分日食!!  日本列島は雲が多いですが見えるかな? #日食 asahi.com/articles/photo…
9日の部分日食は、ここで見える!! 安全な観察方法も  asahi.com/articles/ASJ31…
#ロケット空撮動画】アストロHは「ひとみ」と命名。H2Aロケット30号機を種子島上空約1キロから撮影した動画もアップしています。asahi.com/articles/ASJ2K… #H2AF30 #ASTRO_H応援
H2Aロケット30号機はX線天文衛星「アストロH」を分離し、打ち上げが成功しました。写真はヘリからの空撮です。 asahi.com/articles/ASJ2K… #H2AF30 #ASTRO_H応援
米国のチームが観測したと発表した重力波。分かりやすい記事を集めた特集ページがあります。的川泰宣さんが1年半前に書いたコラム「宇宙がっこう」も収録されています。  asahi.com/topics/word/%E…
「月火水木金土」が勢ぞろいした写真です。撮影した藤井哲也さんは 「『日』があれば一週間がそろったんですけどね」と話していました。 asahi.com/articles/ASJ24…
太陽系に9番目の惑星? 米カリフォルニア工科大が新設を発表。海王星の20倍遠く、公転周期は1万年超。実際に望遠鏡で存在が確認できるのは数年先だそうです。(図は同大学提供)  asahi.com/articles/ASJ1P…
協力費38万円が出ます。宇宙飛行士の採用とは無関係だそうです。宇宙船模した閉鎖環境で2週間生活 JAXAが一般公募  asahi.com/articles/ASHDS…
【油井さん】地球に戻り、親指を立てて笑顔を見せてくれました。 asahi.com/special/timeli… #JAXA
【速報】国際宇宙ステーションに滞在していた宇宙飛行士の油井亀美也さんが地球に帰還 asahi.com/special/timeli… #JAXA
【H2A】衛星の分離に成功!JAXAの中継では管制室から「よっしゃあ」という歓声が。プレスセンターでもJAXAと三菱重工業の関係者から拍手が沸き起こりました。 asahi.com/special/timeli… #H2AF29
#ロケット空撮動画】H2A29号機の打ち上げを上空からとらえた動画をただいまアップしました。今回はヘリで撮影しました。空を駆け上がる迫力の動画をお楽しみください。 asahi.com/special/timeli…  #H2AF29
【星空をプレゼント】移動式プラネタリウムで全国各地の入院中の子どもたちに、星空を届けるプロジェクトが支援金を募集中。素敵な特典ももらえます。 a-port.asahi.com/projects/plane…
#中秋の名月】各地の夜空にまん丸の月が姿を現しました。明日は「スーパームーン」だ!! 他の写真はこちら→  asahi.com/articles/ASH9W… #スーパームーン
28日はスーパームーン‼︎ 中秋の名月翌日、全国晴れ予報:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/photo…
【こうのとり打ち上げ空撮動画】アップしました。種子島宇宙センターが照らされ、まるでジオラマのようです。特集ページからどうぞ。 asahi.com/special/rocket/ #こうのとり #空撮