1626
地球へ戻ってからも、ホテル住まいでしたが、ようやくアパートを借りて引越しました。これで、住所不定の状態は解消です(笑)。自衛隊の時から数えると、一体何回住所を変えたのでしょうか?20回ぐらいかな?
1627
今日もヒューストンは暖かく、最高気温は26℃でした。とても、12月とは思えませんね。運動をしていても、汗だくになってしまいます。私は、雪景色が好きなので、早くロシアへ行きたいです(笑)!日本の雪景色も綺麗でしょうね。2月の帰国、楽しみだなぁ〜。多分、とても忙しいと思いますが(笑)
1628
クリスマスは、何も考えずに、何もせずに、ひたすらゆっくり休みました。こんな事は、本当に久しぶりな気がします。こんな時間は、私にとって素晴らしいクリスマスプレゼントです。帰還後の厳しいリハビリで、毎日筋肉痛でしたが、これで少しは体もほぐれそうです(笑)。
1629
皆さん、クリスマスはいかがお過ごしですか?私も、25日はヒューストンでゆっくり休む予定です。ところで、1/4から私のミッション報告会実施場所の募集が始まります。どの街の皆さんとお話できるのか、今からとても楽しみです!
science-event.jp/yui_houkokukai/
1630
今、自分がISSにいた頃のツイッターの写真を見ていました。すごく綺麗な写真が多くて、自分でも驚いてしまいました(笑)。私の写真もそうですが、何でも毎日続けていれば、能力が向上するのですね。次は、何を始めてみようかなぁ〜。そう考えると、ワクワクしてしまいます。
1631
2024年までの我が国のISS運用延長への参加が決定されました!私も本当に嬉しいです。ISSでの仕事は、日本が各国と協力しながら人類の未来に貢献している事を実感できるので、とてもやり甲斐があります。私も、今回のミッションで得た経験を生かしながら、今後も頑張っていきます!
1632
現在実施している採血も各種の検査も、自分でしなくても良いのは、とても楽です。他方で、せっかく向上したスキルを使う機会が無いのは、少し残念です(笑)。検査の時、地上の技術者やお医者さんからも「キミヤが宇宙にいた時は、とても良かった。」と言って頂けて、私自身もとても嬉しいです。
1633
今日の予定は、2時間のリハビリだけでしたので、ゆっくり出来ました。明日の朝(皆さんの本日夜)には、帰還後初めての記者会見が予定されていますので、皆様方に元気な姿をお見せ出来ると思います。お医者さんやトレーナーの方々のケアーが完璧なので、明日宇宙へ行ってもOKな程元気です(笑)。
1635
①安全②任務③効率
この優先順位を間違わなければ、仕事は上手くいきます。テストパイロットの時は、データ取得は命の次に大切でした。飛行士になってからも同様!今、私の身体には貴重なデータが満載です。健康を損なわない範囲で、最大限のデータを取らなければ!休んでいる場合ではありません!
1636
飛行後初めての体力測定を行いました。予想に反して(?)多くの項目で飛行前より体力が向上しており、トレーナーの方々も嬉しそうでした。でも、自分の限界に挑戦したので、明日はきっと筋肉痛です(笑)。私が細くなった事で心配している方もいるかもしれませんが、脂肪が減っただけなので大丈夫!
1637
1638
リハビリも「これって本当に出来るのかなぁ」と思う程、大変な内容になっている方が、回復が早い気がします。やっぱり、頑張らないと結果はついてこないのかもしれませんね。着陸直後から、かなり難しい内容に挑戦した事もあり、今では全く生活に支障はありません。後は、どれだけ若返るかです(笑)。
1639
1640
1641
地球の環境への適応は順調です。お医者さんも研究者の方々も驚いていますし、スムーズにデータ取得が出来るのでとても喜んでいます。
仕事の後のシャワーは、とても気持ちよかったです。私は、250mlの水を1週間で分けて身体を洗っていたので「物凄い贅沢な水の使い方だなぁ」と思いました。
1642
1643
無事に地球へ着きました!着陸直後から、平衡感覚をテストする実験をしていましたので、ツイートが遅れてしまいました。でも、素晴らしいデータが取れました。
今日はまず、応援して下さった方々にお礼を申し上げたいと思います。また、私と一緒に仕事をしたチームを本当に誇りに思います!
1644
1645
1646
1647
1648
1649
シグナス宇宙船の打上げを皆で見ました。予定通りにいけば、水曜日にISSへ到着します。今回のキャプチャー役は、チェル飛行士です。私は、帰還へ向け、頭の中をソユーズ及びロシア語に切り替え中です。いよいよ、金曜日には地球へ!日本は夜になってしまいますが、是非応援してください!
1650