26
27
28
29
30
31
#松本潤 家康が、今回もたいへん素晴らしい。
さすがに家康30代となる大人の雰囲気と、しかしまだまだ弱さを抱える苦悩をあますところ描けていて、あらためて名優だと感服した。
もちろん、家臣団や武田信玄がいてこそさらに引き立つのもある。
#どうする家康後援会
32
33
とても面白い第10話で、彼女さんと2人ゲラゲラ笑った。
けど、けっこう重要なことをさり気なく描いていて、まずここ最近の大河では濁し気味の側室について、真っ向から描いたこと。
側室がいわゆる浮気とは別の国家経営の一端で、正室が認める権限あることが後につながる。
#どうする家康後援会
34
35
どちらかといえば笑顔の少ない家康だし、たいがいは困った顔や苦い顔だけど、不思議と陰気くさくはない。
だいたい、大勢の部下からなぜか人気ある人は、どんな笑わなくともどこか愛嬌があるものだ。
あの感じは #松本潤 さんにしか出せない。
#どうする家康後援会
36
37
1話から25話までの #松本潤 家康の、人間味溢れる渾身の演技も物語も、自分にとっては「前座」なんかじゃない。
すべて宝物のような作品。
化けたからとかじゃない。
涙や笑顔、迷いや奮起…情愛、もう一度思い出してほしい、彼は最初から素晴らしい演技をしているんだから。
#どうする家康後援会 twitter.com/OsamuKonno/sta…
38
39
40
41
「紫禁城」という声が多かったのは笑ったし、そういう感想は自由だけれど、それを転じて時代考証の方々や作品の非難にしている声もあるのは、ちょっと腹立たしかった。
自分もちゃんと清洲城へ行ったから、全然違和感なく見れた。
#どうする家康 #いいじゃん家康 #松本潤 twitter.com/TFv9os/status/…