あの絵のほぼ全工程
台風やら雷大国の日本でPC使ってクリエイターするならこれ導入したておいた方が良いですよ。無停電電源供給(UPS)。 雷や停電になっても、一定時間PCに電源を供給し続けて作品を守ってくれます。 大災害などいざという時の家庭用大容量電池にもなります🔋
後者としては1.3倍位の価格にはどうしてもなってしまう。 クライアントにとって最もベストなのは、社内にスターデザイナーが居て社内予算で描いてもらう事なんだけど、そういう人材にはそれなりに良いお給料+税金を国に納めている。 社内にイメージに合うデザイナーが居ない・足りない場合、
フリーランスの出番なのだけど、税金を払うのは頂くデザイン料の中からになるので、自分の去年の年収とそれにかかる税率を照らし合わせて、概算で良いので大体の確証を持って値段交渉をした方が良いのです。 だから、人気のあるデザイナーさんは高めなのです
なぜ人によってデザイン料が変わるのか... ザクッとだけど例えば同じ1点10万円の仕事でも、年収300万円フリーのデザイナーにとっては税金を引かれて手元に残るのは9万円だけど、 年収900万円以上のフリーのデザイナーにとっては税金を差し引くと6.6万円の収入まで下がってしまうので
ポケモンGOが4周年!今年もお祝いのイラストを描かせて頂きました。年々派手になって行ってる様な...🥳 トレーナーの皆様、おめでとうございます!また一年、存分に楽しんでください!🎊
発売から5th Anniversaryだったそうで! 時の流れ早し…!
前某所ゲームの打ち合わせで「男って美少女になりたい願望あるじゃ無いですか」って言ったらクライアントさんらにドン引きされた事あるんだけど、僕合ってるよねやっぱり
月曜日がやってくる
僕金髪で黒い服着てるから、棒を持って「パパクラウドみたいでしょ!」って言ったら長女に 「全然クラウドに似てない、修行してるブタみたい」って言われた
そういえば風間さん(@kazamaraita )から絵描きバトンなるものを頂いたのだった 見た事あるような絵ばかりですまない! 昨年プロジェクトが潰れたり何やらで あまり更新ない気がする 次の方~! 宮下裕樹(@miyasita_hiroki ) Ami Tompson(@ladyadorabeezle ) 米澤師匠&兵藤師匠(@Greenhouse0641 )